遺留分減殺請求サポート
遺留分とは
遺留分とは、一定の相続人が最低限相続することができる財産のことをいいます。
遺留分については、こちらのページをご参照ください。
当センターの遺留分減殺請求サポートサービス
1.相続人の調査をします。
遺留分は相続人の構成、人数によって代わります。相続人を確定をするために、戸籍を収集し、相続人の調査をします。調査が終わりましたら、家系図を作成します。
2.相続財産(負債を含む)の調査をします。
負債を含めた相続財産の調査をします。必要に応じて、不動産等の時価の調査も行います。
相続財産の調査が終わりましたら、相続財産目録を作成します。
3.寄与分や特別受益のヒアリングをします。
当センターの弁護士と面談をしていただき、寄与分や特別受益のヒアリング調査を行います。
4.遺留分減殺請求をします。
1から3までの調査を基に、他の相続人へ遺留分減殺請求に係る内容証明郵便を発送します。
5.必要に応じて訴えを提起します。
遺留分減殺請求をしても相手が応じなければ、訴えを提起します。
遺留分減殺請求サポートの料金