汐留パートナーズのキャリアアップイメージ
キャリアアップイメージについてご紹介します。汐留パートナーズでは業界において非常に速い成長を遂げているため、個々のキャリアアップも個人差はあれども総じて速いスピードとなっています。1~2年目は先輩のサポートを受けながら、それぞれの事業部の業務の基礎(会計税務・人事労務・法務・コンサルティング等)を学び、少しずつ担当クライアントを持っていきます。3~4年目はクライアントに対してアドバイスをする機会が増え、また、エンゲージメントの窓口などもたくさん担当します。クライアントとの会食に参加するチャンスもあります。5年目以降は管理職として他のスタッフ相談に乗ったり、成果物のチェックをしたりと、自分の担当以外も見ていくようになります。時には事務所全体のことを考えて行動する必要も出てきます。以下がキャリアアップモデルです。