このたび2021年6月24日に、汐留パートナーズ株式会社において国際事業戦略室長を務める黒住准が、PKFの世界中のメンバーファームと連携する責任者であるInternational Liaison Partner(インターナショナル・リエゾン・パートナー)に就任致しました。
1. 黒住准の経歴
翻訳会社を経て、BDOメンバーファームであるBDO税理士法人に入社。外資系企業を中心に数多くのクライアントのコンサルティング業務及びアウトソーシング業務に従事。その後外資系日本法人であるH&M、ボルボ等の企業管理部門等で英語を基本言語とした会計税務業務及び人事労務業務に数多く従事。2012年汐留パートナーズグループに参画。2020年にパートナーに就任し国際事業戦略室長を務める。上智大学比較文化学部卒業、米国公認会計士。
2.International Liaison Partner(ILP)
汐留パートナーズグループにおいて、International Liaison Partnerは国際的なビジネスに関するすべての事項について世界中のPKFメンバーファームと連携を取る責任者です。PKFの世界150ヶ国、400を超えるオフィスのプロフェッショナルと適切に連携し、シームレスなサービスを提供できるようにすることはInternational Liaison Partnerの重要なミッションの1つです。
汐留パートナーズは、公認会計士、税理士、社会保険労務士、弁護士、司法書士、行政書士等をはじめとした幅広い知見を有するプロフェッショナルが、BPOサービス、財務コンサルティング、IT・クロスボーダー・バイリンガルなどの一般的な士業では対応が困難な領域までカバーしております。これらの幅広いサービスを英語を基本言語として外資系クライアントへ提供するためにも、International Liaison Partnerは重要な役割を担っております。
このたび2021年6月24日に、汐留パートナーズ株式会社において国際事業戦略室長を務める黒住准が、PKFの世界中のメンバーファームと連携する責任者であるInternational Liaison Partner(インターナショナル・リエゾン・パートナー)に就任致しました。

1. 黒住准の経歴
翻訳会社を経て、BDOメンバーファームであるBDO税理士法人に入社。外資系企業を中心に数多くのクライアントのコンサルティング業務及びアウトソーシング業務に従事。その後外資系日本法人であるH&M、ボルボ等の企業管理部門等で英語を基本言語とした会計税務業務及び人事労務業務に数多く従事。2012年汐留パートナーズグループに参画。2020年にパートナーに就任し国際事業戦略室長を務める。上智大学比較文化学部卒業、米国公認会計士。

2.International Liaison Partner(ILP)
汐留パートナーズグループにおいて、International Liaison Partnerは国際的なビジネスに関するすべての事項について世界中のPKFメンバーファームと連携を取る責任者です。PKFの世界150ヶ国、400を超えるオフィスのプロフェッショナルと適切に連携し、シームレスなサービスを提供できるようにすることはInternational Liaison Partnerの重要なミッションの1つです。
汐留パートナーズは、公認会計士、税理士、社会保険労務士、弁護士、司法書士、行政書士等をはじめとした幅広い知見を有するプロフェッショナルが、BPOサービス、財務コンサルティング、IT・クロスボーダー・バイリンガルなどの一般的な士業では対応が困難な領域までカバーしております。これらの幅広いサービスを英語を基本言語として外資系クライアントへ提供するためにも、International Liaison Partnerは重要な役割を担っております。