
受付時間9:00~18:0003-6264-2820
遺言とは、被相続人がのこす最後のメッセージです。
遺言をのこしておくことで、被相続人の想いを叶えることできることはもちろんのこと、遺言があることで相続人同士のトラブルを防ぐことも期待できます。
遺言は一度作成した後でも、修正をすることもできるほか、新たに書き直すことも可能です。
特に、会社経営者の方や、お子様のいないご夫婦には遺言をのこしておくことをお勧めします。
遺言には種類があり、「公正証書遺言」または「自筆証書遺言」を選択する人がほとんどです。
上記2つの他に、「秘密証書遺言」の形式で遺言をのこす人もいます。
法律上の形式を守らずに、遺言をのこしても無効となってしまい、返ってそれが原因で相続人同士のトラブルに発展するケースもあります。
それぞれの遺言の形式を理解し、ご自身にとって最適な方法で遺言をのこすことが大切です。
汐留パートナーズグループには、司法書士だけでなく税理士もおりますので、相続税に関するご相談もいただけます。
不動産を相続人の1人に相続させる旨の遺言をのこした場合、不動産を相続した相続人が、相続税を支払うことができないという可能性もあります。
経営者が後継者に株式を相続させた場合も、同様の問題が懸念されるかもしれません。
遺言者様のご意思を尊重した上で、形式的に問題のない遺言だけでなく、遺言の内容についてもサポートさせていただきます。
ご相談者様の想いを実現する自筆証書遺言、公正証書遺言作成のお手伝いをさせていただきます。
相続した不動産の名義を、亡くなった人から相続した人へ変更するお手伝いをさせていただきます。
亡くなった人の預貯金や株式につき、亡くなった人から相続した人へ承継するお手伝いをさせていただきます。
マイナスの財産の方が多い、相続に関与したくない等の理由により、相続放棄をしたい方のお手伝いをさせていただきます。
相続税・贈与税申告のお手伝いをし、納税資金対策・二次相続対策も併せてサポートさせていただきます。
会社や事業を現在の経営者から引き継ぎ、あるいは譲渡する手続きをお手伝いをさせていただきます。
相続が円滑に終わるように生前にできる手続き等のお手伝いをさせていただきます。
所有している不動産や金融資産を見直し、相続財産を分割しやすい形に整えるサポートを行わせていただきます。
お電話はこちら
03-6264-2820
受付時間 9:00〜18:00
〒105-0004
東京都中央区銀座7丁目13番8号
第二丸高ビル4階
銀座線銀座駅 徒歩5分、浅草線東銀座駅 徒歩4分、
JR新橋駅 徒歩7分、大江戸線築地市場駅 徒歩6分