ホーム/採用ブログ/社内情報/ワーケーション制度
シェア

ワーケーション制度

2025年4月16日

私たちの会社では、2025年より「ワーケーション制度」をスタートしました。ワーケーションとは、”Work(仕事)”と”Vacation(休暇)”を組み合わせた新しい働き方のスタイルです。旅先や地方など日常とは異なる環境で働く新しいスタイルのことを指します。業務を遂行しながらも、リフレッシュや新たな発想のきっかけを得られることが魅力です。

現在、会社としても全国に拠点を広げる取り組みを進めており、それにあわせて各拠点をワーケーションの実施先として活用していくことになりました。この制度は、単なる“働く場所の自由化”ではなく、個人と組織、そして地域の未来を見据えた取り組みです。また、制度をより活用しやすくするために、交通費や宿泊費についても会社が一部補助を行っています。

制度導入の目的

  1. 個人と組織の成長

    リフレッシュによる心身のリセットや、日常から離れた環境での新しい発想を通じて、ワークライフバランスとクリエイティビティの向上を目指します。

  2. チーム・ネットワークの強化

    全国にある拠点を活用し、現地メンバーとの交流や地域文化への理解を深めることで、より強固なチームづくりと企業文化の進化につなげていきます。

  3. ビジネスの発展と採用

    地方との接点は、新たなビジネスのヒントにも。また、柔軟な働き方ができる環境は、採用活動における大きな魅力にもなっています。

新たな場所で働く体験を通じて、普段のオフィスとは異なる発見や刺激を得ることができ、仕事の向き合い方にもポジティブな変化が生まれています。

制度を活用した社員からは、

普段と違う環境で働くことで、気持ちの切り替えができた」
「拠点のメンバーと直接会って話す中で、新たな気づきや学びがあった」
 といった声が届いています。

働く場所の選択肢が広がることで、日々の働き方やものの見方にも、少しずつ良い変化が生まれてくると感じています。これからも、社員一人ひとりが安心して、自分らしく働けるような環境づくりを大切にしていきたいと考えています。

▶拠点一覧(https://shiodome.co.jp/careers/access/