01
Story of Evolution
これまでの経緯
前職では語学力を活かし、香港向け輸出商社の立ち上げに通訳として携わりました。
2024年にRSM汐留パートナーズに入社し、現在は外資系企業を対象としたキャッシュマネジメント業務を担当しています。
02
Professional Landscape
現在の仕事内容
私は現在、主に外資系企業のクライアントを担当し、業務に従事しております。
海外企業が日本支社を立ち上げる際に、クライアントに代わって税金や社会保険料の納付、従業員への給与支払い、ならびにベンダーへの各種支払いなど、支払管理に関する代行サービスを提供しています。
具体的には、クライアントや社内関連部署から支払関連資料を受領し、その内容を精査・整理した上で、支払期日に応じたスケジュールの策定および管理を行っています。
また、クライアント本社の担当者とのやり取りは基本的に英語で行われるため、これまでに培った言語スキルを活かし、円滑なコミュニケーションを図りつつ、支払プロセス全体のスムーズな進行をサポートしています。


03
Core Values
大切にしていること
日本支社の立ち上げに際しては、バックオフィス業務を担う人材が不足していたため、支払業務に関する計画の立案やスケジュール管理といった一連の業務フローを、クライアントと共にゼロから構築していく過程に大きなやりがいを感じています。
日本特有の制度にも配慮しつつ、できる限りクライアントのご要望に寄り添うことを常に意識しています。また、海外との時差の影響がある中でも、業務を円滑に進めるために、進め方や対応策についてクライアントに積極的に提案しています。
当社が提供するワンストップサービスの強みを最大限に活かすためには、他部署との密接な連携が不可欠です。特にキャッシュマネジメント事業部では、一人の力だけでは完結しない業務も多くあります。そうした環境の中で、周囲と協力し、互いに補完し合いながら共通の目標に向かって取り組むことが、クライアントにとっても会社にとっても、より良い成果の創出につながると考えています。
04
Innovative Workplace
働く環境・制度
当社では、社員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できるよう、柔軟で多様な働き方を支える制度と環境づくりを進めています。
まず、社内はフリーアドレス制を採用しており、社員が自由に好きな席を選んで働けるスタイルです。これにより、部署を越えたコミュニケーションが活発になり、風通しの良い職場づくりに貢献しています。
また、育児や介護などの事情で時短勤務が必要な方でも安心して職場に復帰できる体制を整えています。業務内容や働き方に柔軟性があるため、ライフステージの変化にも対応しやすく、長期的なキャリア形成が可能です。
さらに、出社とリモートを組み合わせたハイブリッドワークも導入しており、業務やライフスタイルに応じて柔軟に働くことができます。集中して作業したい日は自宅で、チームとの連携が必要な日はオフィスで、といった働き分けが可能です。
このように、柔軟性と多様性を大切にした制度・環境のもと、社員一人ひとりの働き方に寄り添いながら、安心して長く活躍できる環境を整えています。

Message候補者へのメッセージ
RSM汐留パートナーズではフレックスタイム制を導入しており、個々のライフスタイルや業務状況に応じて柔軟に働くことができます。自分のペースで業務を進めながら、仕事とプライベートのバランスを保てる環境が整っている点が大きな魅力です。
職場には協力的で思いやりのある同僚が多く、困った時には自然と声をかけ合える温かい雰囲気の中で安心して働くことができます。
さらに、税務・会計・労務など各分野の専門家をサポートするポジションとして、専門性の高い業務に関わることができるのも当社の魅力の一つです。