01
Story of Evolution
これまでの経緯
2023年4月にRSM汐留パートナーズに入社し、間もなく3年目を迎えます。新卒として会計・税務スタッフに採用され、現在に至るまで業務に従事しております。前職では、中国にて約2年間、学習塾で英語講師としてTOEFLの指導を行っておりました。来日後は日本語学校に1年間通い、日本語を集中的に学習いたしました。その後、RSM汐留パートナーズに入社し、現在は会計・税務の実務に携わっております。なお、入社前に日商簿記2級を取得し、基礎知識の習得に努めました。
02
Professional Landscape
現在の仕事内容
主に外資系企業のクライアントに対し、会計・税務の担当者として業務に従事しております。
主な業務内容は、月次決算、年次の税務申告、日常的な税務相談などであり、クライアントからのさまざまな問い合わせに対応しています。
また、外資系クライアントの中には、支払業務もアウトソーシングしているケースが多いため、社内の支払チームと連携し、税金等の支払業務にも対応しております。さらに、中華圏のクライアントに対する営業活動にも、サポートとして携わっています。
日々の業務では、まずメールの確認・返信を行い、その後、会計記帳や記帳内容の確認を進めます。税務上検討が必要なポイントについては、整理のうえ社内で協議を行うなど、的確な対応を心がけています。


03
Innovative Workplace
働く環境・制度
RSM汐留パートナーズの働く環境は、仕事と勉強の両立がしやすいと実感しています。実際に私は、業務をこなしながらUSCPA試験に挑戦し、日々、仕事と学習の両立に努めてきました。業務後には社内の会議室を利用して集中して学習できる環境が整っていたため、効率的に勉強を進めることができました。
時間の管理や計画の立案は決して容易ではありませんでしたが、職場の理解や上司のサポート、試験休暇の活用などにより、計画的に学習を継続することができました。
ときには両立が困難に感じる場面もありましたが、周囲の支えや自身のモチベーションのおかげで乗り越えることができました。
その結果、学習を始めてから約1年半という比較的短期間で、全科目に合格することができました。
今後もこの経験を活かし、自己研鑽を続けるとともに、仕事と学習の両立に引き続き挑戦していきたいと考えています。
04
Inspiring Purpose
やりがい
未経験からスタートし、現在では一人でクライアント対応ができるまでに成長できたことに、大きなやりがいを感じています。
担当を持ち始めてからは、上司や先輩の丁寧な指導のもと、実務を通じて着実にスキルを積み重ねてきました。
初めてクライアント対応を任された際には不安もありましたが、業務の進め方や注意点について具体的に教えていただき、安心して取り組むことができました。
特に、月次決算や年次申告といった重要な業務では、先輩のレビューを通じて実務力を高めると同時に、税務的な視点も養うことができました。また、わからないことがあればすぐに相談できる環境が整っており、その場で疑問を解消できる点も、大きな支えとなっています。
さらに、定期的な面談を通じて自身の課題や改善点を振り返ることで、次の業務へと着実に活かせていると感じています。
営業活動やクライアントとのコミュニケーションの場面では、まずは先輩に同行させていただき、その対応方法から多くを学びました。現在では、徐々に自信を持って自ら対応できるようになってきています。

Message候補者へのメッセージ
私も新卒でRSM汐留パートナーズに入社しました。入社当初は会計や税務の知識に不安を感じていましたが、充実した研修制度が整っており、基礎から丁寧に学ぶことができました。また、分からないことがあっても先輩方が丁寧に指導してくださるため、安心して業務に取り組むことができます。
若手でもさまざまな業務にチャレンジできる機会があり、自分の成長を日々実感できる職場です。
意欲があればどんどん挑戦できる環境が整っているため、新卒の方にもぜひおすすめしたい職場です。