01
Story of Evolution
これまでの経緯
大学ではアスレチックトレーニングを専攻していましたが、新卒で入社したのはワンルームマンションの売買仲介を行う不動産会社でした。そこで営業職を経験した後、社会保険労務士事務所、警備員、航空機整備、有料老人ホームの入居相談員など、さまざまな職種・業種を経て、RSM汐留パートナーズに入社いたしました。
一見すると一貫性のないキャリアに見えるかもしれませんが、多様な業界での経験は、現在の社内労務担当として幅広い業務に対応するうえで、大きな強みとなっています。
02
Professional Landscape
現在の仕事内容
社内の労務担当者として従事しており、業務内容は多岐にわたります。
給与計算、社会保険手続き、勤怠管理、福利厚生、安全衛生管理、就業規則の管理、労使関係など、従業員が働きやすい環境を整えるための幅広い業務を担当しています。
管理部内の他チームと連携して業務を進めることも多く、特に経理チームや人事チームとは密に連携し、給与・経費・納税に関する情報共有や、労働条件・労働環境の整備を通じて、法令遵守とコンプライアンス強化に努めています。
こうした業務に関するお問い合わせも日常的に発生するため、常に社内のさまざまな方とコミュニケーションを取りながら、円滑な業務遂行に努めています。


03
Inspiring Purpose
やりがい
給与計算や各種保険に関する手続きは、メンバーの生活や働き方に直結する非常に重要な業務です。これらの業務を通じて、メンバーの安心や安定した生活を支えることができる点に、大きなやりがいを感じています。
特に、正確性や迅速な対応が求められる業務であるため、強い責任感を持って取り組んでいます。その分、メンバーから感謝の言葉をいただくことも多く、やりがいを実感する機会にもつながっています。
また、業務の特性上、社内の多くのメンバーと直接接点を持つことができるのも、この仕事の魅力のひとつです。日々のコミュニケーションを通じて、現場の声を直接聞き、ニーズや課題を把握できることが、仕事へのモチベーションにもつながっています。
会社の成長に伴い、制度の見直しや新たな対応事項も増えていますが、そうした変化にも柔軟に対応しながら、誰もが安心して働ける職場環境づくりに取り組むことは、組織の持続的な発展にとって欠かせない役割です。
今後も、制度の改善や働きやすい環境づくりに積極的に取り組むことで、社員の満足度向上と企業の成長に貢献していきたいと考えています。
04
Core Values
大切にしていること
私が業務を行ううえで特に大切にしているのは、「感謝・敬意・誠実さをもって業務に当たること」、「メンバーが気軽に話しかけやすい空気づくり」の2点です。
素敵な仲間と素晴らしい環境で働けていることに、常に感謝の気持ちを忘れず、日々の業務に取り組んでいます。
基本的にはチームで連携しながら業務を進めているため、それぞれがプロフェッショナルとして多忙な中、これまで培ってきた知識や経験、そして貴重な時間を使って対応していることに、常に敬意をもって接するように心がけています。
また、何事にも誠実に向き合い、メンバーがいつでも安心して声をかけられる雰囲気づくりも意識しています。業務が立て込んでいるときでもピリピリとした空気を出さないよう心がけたり、毎月さまざまな方とランチに行くなど、自ら積極的にコミュニケーションを取るようにしています。

Message候補者へのメッセージ
汐留フィロソフィに共感し、私たちと一緒に働きたいと考えてくださる方を心より歓迎いたします。
RSM汐留パートナーズはまだ成長段階にあり、多くの変化が日々起きている状況です。その変化のスピードも速いため、仕事を進める中で分からないことや困難に直面することもあるかと思いますが、どうぞ遠慮なくご相談ください。
私も全力でサポートいたしますので、一緒に成長しながら、新しい挑戦に積極的に取り組んでいきましょう。