RSM汐留パートナーズ司法書士法人は、商業登記・不動産登記・相続手続き・遺言・成年後見など様々なサポートができる司法書士事務所です。
-
会社設立・商業登記
株式会社、合同会社、各種法人設立、商号の変更、役員の変更、本店の移転、増資の登記などを、法務局に対して申請する業務です。
-
不動産登記
不動産の売買、贈与、相続による、登記名義の書き換えや、住宅ローンの完済による抵当権の抹消登記などを、法務局に対して申請する業務です。
-
相続手続き
相続人や相続財産の調査、相続放棄、相続した不動産の名義変更、亡くなられた方の預貯金・株式の名義変更、遺産分割協議遺書の作成、戸籍の代理収集等を行う業務です。
-
遺言サポート
遺言を希望される方の意思が充分に反映された遺言書ができるように、お客様と一緒になり遺言の作成を行ったりアドバイスを行う業務です。
-
成年後見
成年後見申立書類の作成の他、認知症、知的障害、精神障害などの理由で、判断能力が不十分な方々に代わり財産の管理や各種の契約を行う業務です。
-
所長ブログ&コラム
代表司法書士石川宗徳によるブログ・お役立ちコラムです。日々の出来事から商業登記・不動産登記・相続・遺言等に関する有益な情報を発信します。
代表司法書士 石川宗徳の 所長ブログ&コラム
合同会社が合同会社を設立する、分割型分割による新設分割の登記
新設分割の手続き 新設分割とは、一又は二以上の株式会社又は合同会社がその事業に関して有する権利義務の全部又は一部を分割により設立する会社に承継させることをいいます(会社法第2条30号)。 新設分割をすることができる会社( […]
一般財団法人を新たに設立する手続きと登記(金銭拠出)
一般財団法人の設立 一般財団法人とは、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」に基づいて設立された財団法人のことをいい、設立の登記をすることによって成立する法人です(一般社団法人及び一般財団法人制度Q&A( […]
代表取締役の変更登記と選定議事録への押印及び印鑑証明書(取締役会設置会社)
取締役会設置会社における代表取締役の就任登記 代表取締役が就任(重任)したときはその変更登記をする必要があり、その登記には代表取締役を選定したことを証する書面が求められます。 代表取締役を選定したことを証する書面には、原 […]
剰余金の配当を原因とする不動産の所有権移転登記
剰余金の配当と不動産 株式会社は、その株主(当該株式会社を除く。)に対し、剰余金の配当をすることができます(会社法第453条)。 典型的なケースは、その他利益剰余金を減少させて株主に対して金銭を配当するケースです。 一方 […]
代表取締役の交代と印鑑廃止届が必要なケース
会社・法人における印鑑の提出 令和3年(2021年)2月15日以降、会社・法人における法務局への印鑑の提出は任意となりましたが、まだほとんどの会社・法人において印鑑の提出を行っている状況かと思います。 ≫オンラインによる […]
当事務所へご相談いただいた事例






