スタッフインタビューページ開設!
- 2013.10.27
- IR・メディア・お知らせ
汐留パートナーズグループのホームページ に「スタッフインタビュー」のページを開設致しました。
http://www.shiodome.co.jp/staff-interview.html
第1回は金森くんです。
こちらのページは、スタッフがなぜ数ある税理士法人・法律事務所・社会保険労務士事務所・コンサルティング会社などの中から汐留パートナーズを選んだのか、また普段どのようなお仕事をしているのか、どのような仕事にやりがいを感じているのかなどを様々なスタッフにインタビューしていきます。
第一段は以下のようなインタビュー内容となっております。
●汐留パートナーズに入社したきっかけは何ですか?
●汐留パートナーズではどのようなお仕事をしていますか?
●汐留パートナーズで成し遂げたいことはどのようなことですか?
●汐留パートナーズの魅力は何だと思いますか?
スタッフ1人1人がどのような心境で仕事に取り組んでいるのかを皆様に知っていただき、ご理解いただける場になればと思っております。ぜひご覧くださいませ^^
従業員と家族の幸せの大切さ【2013年冬新メンバー募集】
- 2013.10.07
- いい話・格言・理念, IR・メディア・お知らせ
『従業員と家族の幸せを大切にする魅力的な事務所体制』、これは汐留パートナーズグループが自慢できることの1つです。
汐留パートナーズは、経営理念の1つに、『クライアントのよきパートナーであり続けるために、常に進化をし夢を持って働ける職場を目指し、従業員と家族の幸せを大切にします』と掲げています。
私たちは、従業員と家族の幸せを大切にすることをモットーとしています。笑顔あふれる事務所でありたい。最近、何回もこの事を声を大にしていっている自分がいます。そしてそう感じさせてくれる出来事もたくさんあります。
これからまた12月には新しく新入社員を迎えるためのリクルートが始まります。まだ決まっていませんが恐らく大原簿記専門学校の就職説明会でブースを出す予定です。3~4名のメンバーに加入してほしいなと考えています。
いい方々とめぐり合えますように。
バイリンガル会計スタッフの募集
- 2013.08.28
- IR・メディア・お知らせ
昨日バイリンガル会計スタッフの募集広告を掲載したのですが、昨日、今日とたくさんの外国人の方々からお問い合わせをいただきました。
アメリカ、フィリピン、マレーシアなどたくさんの国々の方からご応募をいただいております。皆様、英語はきっと上手で、それ以外の言語も話せそうです。履歴書等から伝わってきます。
これから何人かの候補者の方々と面接に入ります。
いい方に出会えますように^^
オフィス内事務所移転@汐留スペリアビル
- 2013.08.26
- IR・メディア・お知らせ
金曜日からオフィス内の事務所移転を行っておりました。一時、ネットがつながらなくなったり、サーバーがダウンしたりバタバタでしたが、月曜の午前中になんとか復旧、、ふぅ。
これにより、作業スペースとしては
【3階】
・汐留パートナーズ税理士法人
・汐留パートナーズ株式会社
・汐留行政書士事務所
【5階】
・汐留パートナーズ法律事務所
・汐留社会保険労務士事務所
と別れることになりました。席が離れ、ちょっと寂しい感じです(・э ・)
総合受付は5階で変わりありませんので、皆様、ご来社いただきました際は今までどおり5階までいらしてください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
パートタイムのスタッフ募集
- 2013.07.30
- IR・メディア・お知らせ
この度パートタイムのスタッフを2~3名大募集です!
ぜひピンときた方がいましたらご連絡下さい(^^)/
またご紹介もお待ちしております。
●アルバイト求人情報詳細
【募集職種】
アルバイト(汐留パートナーズ税理士法人)
【応募資格】
20代~40代
主婦の方・仕事ブランクの方・未経験の方歓迎!
長期でお仕事できる方歓迎!
経験者の方大歓迎!
【待遇】
時給1,000円(試用期間中は900円)
※扶養の範囲(年収103万円・130万円)内での勤務の相談も可能です。
※交通費は1日1,000円まで
※労災保険加入
【勤務日数】
週3日(曜日も含めてご相談)
【勤務時間】
9:00~18:00の中で実働6~8時間
(例)10:00~17:00(1時間休憩)
※残業はありませんので、仕事とプライベートのメリハリをきっちりとつけられます。
※お昼はみんなでお弁当を食べたり、時には職場近くのカフェに行ってみたり…。
【勤務地】
新橋/汐留
※駅近!地下鉄銀座線「新橋駅」より徒歩1分
※JR線・銀座線・浅草線・大江戸線・ゆりかもめからもアクセスとても便利!
交通 JR山手線・地下鉄銀座線・地下鉄浅草線「新橋駅」より徒歩1分
地下鉄大江戸線「汐留駅」より徒歩3分
【担当業務】
伝票整理・入力業務・会計税務スタッフの補助などを行って頂きます。
【PR】
JR・地下鉄新橋駅からとても近い職場です。
人気の銀座も徒歩1分です。
女性多数の和やかでアットホームな職場です。
勤務日なども柔軟に調整できます。
長期安定で働けます。
【応募方法】
事前にお電話・メールの上、履歴書(写貼)・職務経歴書(書式自由)を郵送下さい。
電話:03-6228-5505(担当:鈴木)
〒105-0004 東京都港区新橋1-7-10 汐留スペリアビル5階
汐留パートナーズ税理士法人 採用担当係迄
書類選考通過者にはおって面接のご案内をいたします。
※応募書類は原則返却いたしませんので、ご了承ください。
※応募の秘密は厳守し、当グループが責任を持って管理いたします。
インド進出支援サービスサイト
- 2013.07.02
- IR・メディア・お知らせ
アジアの経済成長にはとてもめまぐるしいものがあります。
特に最近は提携先とインド進出支援に関するサービスサイトを制作中です。
・中国経済、2012年に米国超え 購買力平価で米社予測
・インドGDP、購買力平価で日本抜き3位!?
・2050年の世界GDP、アジアが52%に拡大も!?
などいろいろな飛び交う昨今です。お客様のアジア進出のお手伝いがワンストップでできる汐留パートナーズでありたいと思います。
国際税務・国際労務アドバイザリー業務
- 2013.06.27
- ビジネスの話, IR・メディア・お知らせ
公認会計士の世界では、国際会計
税理士の世界では、国際税務
社会保険労務士の世界では、国際労務
弁護士の世界では、国際法務
このように、我々士業の世界もお客様の海外進出に必死に食らいつかねばならず、海外に関する勉強もしています。ですが、一言に「海外」といっても、たくさんの国がありますので、もはや大海原にボートで飛び出たかのように・・・初めはわからないことだらけです。
(例)チリ共和国の増資手続きについてわかりますか?(極端な例ですが笑)
そして、実は我々公認会計士、税理士、弁護士、社会保険労務士などは日本では専門家(プロ)としてお仕事をさせていただいておりますが、一歩日本から出ると、資格は私たちを守ってくれず、一人のビジネスマンとして、より一層その真価が問われることになります・・・(当然ですが)。
ですが、幸いにも今いるメンバーの前職での経験・ノウハウや個人的なつながり、そして親切な弊グループの海外提携先ファームによるアドバイスなどにより、手前味噌ですが、すでに他の事務所よりも数段上の国際税務・国際労務アドバイザリー業務が行えているのではと思っています。しかもワンストップで(これが強みです)。英語・中国語・ベトナム語・ポルトガル語などもできるスタッフがおります。
最近は、税理士法人&社会保険労務士事務所による、外資系企業様の日本進出(インバウンド)、日系企業様の海外進出(アウトバウンド)のお仕事も少しずつ増えております。国際税務・国際労務アドバイザリー業務のご依頼が急増中です。
「国際税務・国際労務アドバイザリー業務」が汐留パートナーズの新しく魅力的なサービスの1つになるよう勉強を絶やさず日々精進してまいります。
RSM汐留パートナーズ『ゆるキャラ』乞うご期待!
- 2013.06.25
- ビジネスの話, IR・メディア・お知らせ
今月末まで、RSM汐留パートナーズグループでは、
「役職員全員が、1人1個、必ずゆるキャラを考えないといけない」
として、匿名で、ゆるキャラBOXに投稿するという不思議な企画を行っております。
こんな忙しい時期に・・・と思うスタッフもいるでしょうが、5分10分、ぼけーっと何も考えず、手の動くまま、ゆるキャラを書いてみるのも一興、ということで、こちらはパートナーからの強制ではなく、とある関西人の発案です。
7月1日以降に開票、そして、決定となるはずなので、乞うご期待!
RSM汐留パートナーズ国際部のご紹介
- 2013.05.13
- ビジネスの話, IR・メディア・お知らせ
現在RSM汐留パートナーズグループには国際部(International Department)があります。組織体制は以下のとおりです。
【Shiodome Partners Group Internatinal Department】
・General Manager : Toda (Certified Tax Accountant)
・Manager : Kurozumi (USCPA License holder)
・Manager : Natsu (Chinese available)
・Senior Staff : Hyunh (Vietnamese available)
私を入れて総勢5名、対応可能言語は、英語・中国語・ポルトガル語・ベトナム語・日本語と5ヶ国語になりました。海外から日本へ進出されるクライアントのご支援(インバウンド)、日本から海外へ進出されるクライアントのご支援(アウトバウンド)のいずれもサポートしておりますが、より一層ご支援が可能となるかと思います。
引き続きどうぞよろしくお願い致します。
汐留パートナーズグループ5周年のご挨拶と御礼
- 2013.04.01
- IR・メディア・お知らせ
本日2013年4月1日にて、汐留パートナーズグループは設立5周年迎えることができました。あっという間の5年間でした。こうして無事5周年を迎えられたのも、皆様のご支援の賜物と心より感謝しております。
2008年4月1日に汐留パートナーズグループは発足いたしました。「お客様の良きパートナーでありたい」「汐留の若いエリアから若い力で日本の産業界に活力を与えたい」という思いから汐留パートナーズはスタートいたしました。
最初はマンションの一室からのスタート。その後レンタルオフィスに引越し。
このようにとても狭いところで弁護士佐藤と社労士今井と奮闘していました。
幸か不幸か2008年9月のリーマンショックにより、初年度から苦難のスタートでございましたが、振り返ってみますと、たくさんのお客様のご支援を賜り、5年間で役職員は40名を超えました。
もちろんたくさんの別れもございました。ですがそれよりも出会いの方が多く、素晴らしいお客様・メンバーに恵まれ、5年間お仕事を続けてこれました。支えていただいた皆様には感謝してもしきれません。
今のオフィスに移転したのが2009年9月です。
そこから3年半がたちました。これからも初心を忘れることなく、メンバー一同更なる社業の向上発展に専念し、皆様のご期待とご激励にお応えしようと邁進してまいる所存ですので、今後ともご指導とご厚情を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
汐留パートナーズグループ
CEO 前川研吾