インド・デリーへの出張
- 2013.01.10
- 出張・旅行
本日からインドのデリーに出張してきます。
現地の中堅会計事務所との業務提携が目的です。
先方は50人くらいの事務所でインドCPAが15人もいるワンストップ事務所なので汐留パートナーズも負けられません。私達のデリー支店を置かせていただき、日本企業のインド進出をサポート出きるようになりました。
スタッフのお陰ですべて合意済み、あとは私が現地のトップと笑顔で握手してくるだけのはずです(笑)
女性スタッフがカロリーメートとお粥とヴィダインゼリーとカップ麺をたくさん買ってきてくれたので安心です☆トイレットペーパーもたくさん持ったし、元気に戻ってきます。
シンガポール出張①
- 2012.09.20
- 出張・旅行
シンガポールから帰国しました。
とても密度の濃い出張でした。
シンガポールでは3つの会計事務所を訪問しました。
3件とも全く特色の違う事務所です。
ミーティングでは大変有意義なお話ができました。
各事務所の得意なサービスについて、ぜひお力をお借りできればと思います。
私たちは現在「シンガポール進出支援」を行っておりますが、これから当サービスの経験・クオリティをより一層控除させ、日本企業の海外進出をサポートしてまいりたいと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
シンガポール出張②
- 2012.09.20
- 出張・旅行
シンガポール出張の合間の写真です。
↑こちらマリーナ・ベイ・サンズの前の1枚。
↑こちらラッフルズホテルのBarでSingapore Siling & Beer
やはりシンガポールはとても刺激的な町ですね。
この町で将来ビジネスを本格的に展開することを確信しました。
香港出張(3月16日~19日)
- 2012.03.20
- 出張・旅行
3月16日~19日まで香港出張でした。香港への渡航は3回目でしたが、今回の香港出張ではいろいろと刺激がありました。
E&Y,PWC,RSMの方々とのお打ち合わせ。
お忙しい中お時間を頂きました皆様ありがとうございました。
またHSBCでの口座開設。
HSBCには16日、17日、19日と3回も足を運び頑張りました(^-^)
ビジネスでというか、正直ほぼ英会話実践レッスンという感じでしたが・・・。
一応当初の目的はほぼ達せられました!
HSBCでの口座開設については個別にブログ記事を書きたいと思います(自分の備忘記録として・・・)。
そして、なぜか香港で風邪を引いてしまいました・・・。
今日はゆっくり休んで治したいと思います。
確定申告大詰め&香港出張準備
お疲れ様です。確定申告大詰めです!
土曜ですが確定申告書のチェックなどで気づいたらすでに深夜2時・・・。
9割のお客様が終了です!ふぅ。
最後までしっかりとチェックをします。
3月16日からは香港に出張するのでそのための準備も。
今回は香港では、
・HSBC銀行での面接
・E&Yの会計士との打ち合わせ
・汐留集団のサポートをしていただいている方との会食
・PWCの会計士との会食
・ローカル会計士との打ち合わせ
・RCMの会計士との打ち合わせ
など盛りだくさんです。
中には英語Onlyな状況も・・・。
頑張ります(>_<)
札幌出張-極寒の地-
- 2012.02.08
- 出張・旅行
今日・明日と札幌出張です。
今日の夜の札幌は-10°Cみたいです。
外を歩くと寒くて凍えそうです。
写真のように道路はつるつる、僕の靴の裏もつるつる。
摩擦0の状態でまるでスケートリンクみたいです。
明日は朝から管理会計・原価計算のお打ち合わせがあります。
管理会計・原価計算については私が得意とする分野のひとつです。
お役に立てるよう頑張りたいと思います。
家族旅行に行ってきます。
- 2011.12.15
- いい話・格言・理念, 出張・旅行, プライベート・その他
来週は以前から企画していた家族旅行に行ってきます。
就職してから仕事漬けの毎日が続き、独立してより一層仕事漬けの毎日が続きました(といっても仕事=趣味と公言しておりますので全くもって毎日Happyなのですが)。
やはりこれまで全然親孝行ができていなかったのでこの度南の島へ連れて行きます。先日汐留Pのスタッフとも親孝行の大事さについて語りました。
何よりびっくりしたのが、77歳の祖母がどうしても行きたいということで、生まれて初めてパスポートを取得しての海外旅行です。もちろん飛行機はエコノミーで行くので、機内で体がおかしくならないかも心配です・・・(-_-) 飛行機は年齢制限とかはないのでしょうか(笑)
自分が77歳だったら飛行機に乗るのは怖いです(笑)ただ祖母は足取りは軽やかで77歳としてはかなり丈夫そうです。ついこないだまでスクーターに乗っていた記憶がありますし本当に元気でうらやましいですね。
自分は老後はゆっくり旅行に行ったりできるのかとふと思うことがあります。高校のときひざの半月版を手術してから正座もできなくなってしまいましたし、長時間歩くと足が痛くなってしまいます。
皆の体を労わる心配づくしの旅になりそうですが楽しんできたいと思います。
11月17~20日タイ出張
- 2011.11.22
- 出張・旅行
先週タイへ出張しておりました。なぜこの洪水で大変な時期に!?・・・というご意見もありましたが強行海外出張となりました。
数日前に「バンコク市内も危ないかも」というニュースがあった様で、いたるところに土嚢スタンバイの形跡が見られました。しかしながら結果、バンコク市内は全く問題なしという感じでした。アユタヤ付近の日系企業が大変なことになっていたためでしょうか、少々日本での過熱報道だったのかなと思うほど、スワンナプーム国際空港もたくさんのビジネスマンや観光客で混雑しておりました。
バンコクでは時間を作ることができたので、BIG4に駐在している同期の公認会計士T氏に会いに行きました。久々に会いましたが異国の地で元気に頑張っていました。タイ語は話せず英語もあまり使わず、ほぼ日本語で過ごしているとのこと。
こちらの写真はそのBIG4のオフィスビル会議室からの写真。超高層ビルの窓からバンコクはこんな感じです。かなり高いビルも多く、バンコクの成長具合が感じられる一枚です。
彼には、タイでの法人設立、会計・税務・監査等についていろいろと教えてもらいました。
1つ驚いたのが、タイでは、製造業を除く多くの業種においては日本法人の100%現地子会社の設立は難しいようでした。誤解を恐れず簡潔に述べると、タイ人に51%以上株式を持ってもらう必要があるようです。信頼できるタイ人のビジネスパートナーが必要というわけです。
こちら夜の会食での1枚。やはりパクチーが入っている料理が多かったです。中にはパクチーに敏感なメンバーもおりましたが、私はパクチーは比較的大丈夫でした。
2泊4日というハードスケジュールではございましたが大変充実した出張となりました。
再び2日間札幌出張でした!
- 2011.09.28
- 出張・旅行
皆様お疲れ様です。
ただいま新千歳空港で飛行機待ちの間ブログを書いています。
27日~28日と2日間、会社法監査のお客様の北海道支社監査ということで札幌に出張しておりました。
最近出張ばかりだねと言われます・・・
そして「札幌にいるなら連絡して」と札幌の友達に言われます(笑)
お客様も、大学時代の友人も、そして実の弟も、たくさん知り合いが札幌にいるのに全く連絡せずにすみません。連絡してもお会いできないのが残念で・・・涙
札幌ではこの2日間はとても忙しく往査先、そしてホテルでびっちり作業でした。
7月決算のお客様のうち最後まで残っていた、3社の税務申告書・決算書のPDFをホテルで眺めながらチェックするのは非常に骨が折れました。。。
なんとか無事全社めどがつき、9月30日は汐留グループ全体の飲み会なので思いっきり飲めそうです。
今回の香港出張について
- 2011.09.11
- 出張・旅行
先ほど香港出張から無事帰国して自宅に着きました。
まず、香港では、7月に会社設立いたしました『汐留集団(香港)有限公司』の本店所在地に行ってきました。本店所在地のビルはこんな感じです。お世辞でも立派なビルとは言えないビルでした・・・。まぁ無事本店が存在したのでOKということで、ただ、ゆくゆくはオフィスを契約して人員をそろえていかないといけません。
▲こちらが本店所在地のビル
また、HSBC(香港上海銀行)で口座開設を行いました。以下のようなことを英語で質問されました。
・日本ではどのようなビジネスを行っているのか?
・香港ではどのようなビジネスを行いたいのか?
・香港でビジネスを行う上で顧客はどのような方々か?
・このビジネスに対してあなたの経験は何年くらいか?
・日本の会社の売上高・従業員は何名くらいか?
など。
どうも言ってはいけないタブーな事業内容等もあるようでした・・・そのあたりを気をつけながらの質疑応答。最近はHSBCの口座開設が以前より難しくなってきているようです。
現地のコーディネーターのお力添えもあり無事口座開設完了。
ATMで暗証番号を変更し、口座維持手数料がかからないよう最低ラインの25,000HKDを入金し、そして後日日本でインターネットバンキングを開通させる・・・というのが一連の流れでした。
▲こちらがCerfificate of incorporationとHSBCの法人口座カード
香港では、E&YとPWCにお勤めの日本の公認会計士とそれぞれ1日目、4日目に会食をさせていただきました。とてもためになるお話をたくさんお聞きすることができました。大変刺激を受け、一緒に渡航した社長様との話がその後も尽きませんでした。
今回経験したことはほんのわずかではありますが、日本の中小企業が海外進出をする上で、多少なりともお役に立てるような気がいたします。日本の中小企業の経営者様と『香港・中国進出勉強会』を今後定期的に開催していくことを1つ目指していきたいと思います。