障害者自立支援法による3つの支援事業
- 2014.06.30
- いい話・格言・理念, ビジネスの話, プライベート・その他
最近、メンタルヘルスは非常に重要なトピックスとなってきております。精神を病んでいる人がかなり増えているのが現状です。
身体障害、知的障害、精神障害の3区分による厚生労働省の調査から基本的な統計数値をピックアップしますと、身体障害者は約366万人、知的障害者は約54万、精神障害者は約323万人となっています(平成17年国勢調査)。
人口1000人当たりの人数では、身体障害者29人、知的障害者は4人、精神障害者は25人となるので、仮に単純に合計すると、国民のなんと約6%が何らかの障害を有していることになります。20人に1人以上です。精神障害の中には、うつ病で「精神障害者保健福祉手帳」を取得している方もおり、増加していると考えられます。
この度ご縁があり、就労継続支援や就労移行支援を行う企業様とご一緒させていただくことになります。私も時間をとって、障害者自立支援法について勉強してみようと考えています。
厚生労働省が中心となり、障害者の就労支援を推進するため、障害者自立支援法により就労移行支援、就労継続支援(A 型、B 型)が創設されていますが、まだまだ、社会に広く認知しているとは言いがたい状況です。
就労継続支援A型(雇用型)、就労継続支援B型(非雇用型)、就労移行支援とありますが、いずれも高い志と信念がないとやり遂げられないと思います。
自分にそのような高い志と信念が身についたとき、本気でできる準備が整った時、社会貢献への第一歩を踏み出したいと思います。
お客様との決算打ち上げ
- 2014.06.27
- 会食・交流会・セミナー
本日はお客様との決算お疲れ会でした。前職時代から大変お世話になっておりますお客様との飲み会です。大変お恥ずかしい時代の私を知っているお客さんの1人です。今では考えられない、とても基本的な質問をたくさんしていたのではないか・・・と思います。
当時新日本有限責任監査法人のスタッフだった私は、右も左もわからないまま、お客様にご指導をたくさん頂いておりました。そんなお客様に、RSM汐留パートナーズを設立後、拾っていただいたご恩があります。
今後、その恩返しができるようしっかりとご支援させていただきます。楽しくてだいぶ飲みすぎてしまった打ち上げでした。
うなぎ「石ばし」絶品!
- 2014.06.26
- 会食・交流会・セミナー
昨日はうなぎの名店「江戸川石ばし」での食事会。明治43年創業の歴史ある鰻屋さんです。先輩の安彦会計士が予約してくれました。
石ばし
東京都文京区水道2-4-29
03-3813-8038
http://unagi-ishibashi.com/
この度、大変お世話になっている公認会計士の鈴木先生が7年となりまして、新しい先生と交替となるので、その歓送迎会でした。
監査法人が行う上場会社の監査にはローテーションルールというものがあります。趣旨としては業務執行社員と監査会社との馴れ合い、癒着等を防止することにあります。現行法では、継続監査期間7年、インターバル期間2年となっております。
過去を振り返ってみると、西武鉄道、ライブドア等々、不正会計処理事件の続発の原因の1つとして、非常に長い年月同じ公認会計士が監査を担当していたということが指摘され、それによりローテーションという制度ができました。
この日は、日本酒をたくさん飲み、鰻のフルコースを堪能。久々、贅沢をさせていただきました。
私がこちらの監査法人で監査業務を担当させていただいて6年ですが、大変お世話になりました。担当クライアントは変わっても、引続きご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
ITベンチャー企業の部長様との会食
- 2014.06.25
- 会食・交流会・セミナー
本日は、最近上場されたIT企業の要職の方から光栄にもお誘いいただきまして、会食させていただきました。
財務デューデリジェンスや株価算定業務をご依頼いただいておりまして、弊社として最高の成果物をお出しできるようにと努めております。
ご信頼いただき、いろいろなご相談を頂きました。とても有意義な時間でした。
さて、ビールがおいしい季節となりました。
この日は恐らく5,6杯くらいは飲んだと思いますが、ビール一筋であればあまり酔わない私はいい感じで岐路につけました(笑)
On・Offを切り替えて、よいSummer seasonをすごしたいと思います。
本日は事務所の写真撮影でした。
- 2014.06.25
- ビジネスの話
本日は顧問先のお客様に、私達RSM汐留パートナーズのオフィス風景、スタッフ個人写真の撮影をしていただきました。
現在、RSM汐留パートナーズ税理士法人のリクルートサイトを制作しておりますが、本日よい写真がたくさん取れたと思います。いろいろなカットを使ってみたいと思います。
7月上旬の税理士法人の求人サイトにてご紹介できると思います。またご案内させていただきます。若手イケメンスタッフなども出演しております。乞うご期待!
新千歳空港温泉でまったり。
- 2014.06.22
- 出張・旅行, プライベート・その他
皆さん、「新千歳空港温泉」をご存知ですか?前から気になっていたのですが今回初めて行くことができました。なんと空港の中に温泉があるのです!今回の札幌出張では帰りのフライトが21時と遅かったので、空港で1時間ほど時間がありました。
温泉施設は空港ビルの4階部分にあります。正確には「万葉の湯」という温泉です。営業時間は午前10:00~翌朝9:00までで、年中無休!入館料も大人1,500円と比較的リーズナブル(タオルなど込み込み) 。食事処、マッサージ、岩盤浴など充実しています。家族連れもたくさんいました。
露天風呂もあり、そこから飛行機の滑走路も見えます。
一緒に行った佐々木と空港で温泉に入り、浴衣を着て、畳の部屋でゴロゴロしながらビールを飲んで食事をしておりました。最高です。これは、寝てしまって飛行機に乗り遅れる人いそう・・・。あとは東京に帰って寝るだけって感じのよい施設でした。
札幌出張1泊2日・内田洋行ソリューションフェア
- 2014.06.21
- 会食・交流会・セミナー
木曜日・金曜日と、1泊2日で札幌に出張していました。『内田洋行ソリューションフェア2014 in 札幌』にて特別講演をさせていただきました。『平成26年度 税制改正のポイント』についてお話させていただきました。
最近、風邪を引いたり、お酒を飲みすぎると、びっくりするほど声が出なくなり、時にはオカマ声になるので、念には念を入れ、最悪の時バトンタッチできるよう、税理士試験に無事合格した佐々木(函館出身)を連れて行きました(笑)ですが今回は大丈夫でした。
2日間のうち初日が超多忙・・・2日目が少しゆっくりできたというメリハリのある出張でした。株式会社内田洋行ITソリューションズの社長、常務、執行役員の方々とも、夜会食をご一緒させていただきまして、非常にためになるお話をたくさん聞くことができました。
RSM汐留パートナーズの札幌進出も水面下で準備を進めております。そのための情報収集やご挨拶等非常に充実した出張となりました。
激しく眼精疲労を感じる日々
- 2014.06.10
- プライベート・その他
最近、右目の上の骨が痛いです。骨折しているのでは?と思うほど激しく眼精疲労を感じる日々です。
そんな時には、今年の誕生日プレゼントでスタッフのみんなからいただいた、目のマッサージ器機を使います。以下のように(笑)
これをつけていると睡魔に襲われ、すぐ寝てしまいます。なぜかUSBでPCから電源を取れるので仕事をしている合間にも使えるのでしょうか。
時々活用させていただいております。
MRI、頚動脈エコー、血液検査の結果
- 2014.06.07
- プライベート・その他
先日、MRI、頚動脈エコー、血液検査を受けてきまして、その結果が出ました。MRI、頚動脈エコーについては特に異常なし。ほっと一安心。最近頭が痛いことが続いていましたので・・・。
一方で血液検査では予想どおりひっかかってしまいました。コレステロールです。昔から高かったのですが、以前よりも更に高くなっていて驚きました。。。血液中のコレステロールが増えすぎると、高コレステロール血症、高脂血症、動脈硬化等を招き、 さらには、脳卒中、狭心症、心筋梗塞に進む危険もあるとのことなので、気をつけないと。
以下のような食べ物に気をつけないといけないようなのですが、ほとんど好きなものばかりなのでどうしようかと悩み中です。
【コレステロールの多い食品 (水分が40%以上) 】
たまご、あんこうのきも、すじこ、いくら、うずら卵、うなぎ、たまご、たらこ、しらす、いか、うに、ししゃも、めんたいこ、豚肉、エクレア、シュークリーム、牛肉、するめ、ビーフジャーキー、フォアグラ・・・。
RSM汐留パートナーズのゆるきゃら「叶もん」
- 2014.06.01
- IR・メディア・お知らせ
今日はRSM汐留パートナーズのゆるきゃらのご紹介です。
弊グループには3 つのゆるキャラが誕生しましたが、今回は最後の3つ目のキャラクターのご紹介になります。名前は「叶もん」。RSM汐留パートナーズの非公式ゆるキャラかと思いきや、実は公式ゆるキャラです。“お客様からのどんな要望も笑顔で叶える”ことをコンセプトとして誕生した架空のキャラクター。RSM汐留パートナーズの中の実在する人物がモデルになっているのではないか?という噂もありますが、真実は誰にもわかりません。好きな食べ物はメロンパン。RSM汐留パートナーズの誰かの名刺に登場するかも…?!
自分たちがサービス業であることを忘れず、『お客様からのどんな要望も笑顔で叶える』、そんな事務所でありたいです!