消費税率引き上げの前に準備しておくこと
- 2013.10.16
- ビジネスの話, プライベート・その他
先日のブログでもご紹介いたしましたが、次の4月から消費税率は8%に引き上げられます。そして平成27年10月1日から10%になります。
消費税の増税は、企業経営に大きな影響を及ぼすため、実施までに対応について検討しておく必要があります。例えば以下のような点に注意すべきです。
<実務対応ポイント>
①価格転嫁
多くの中小企業にとっては、消費税の増税時に、適時に価格へ転嫁していくことは難しいと言われます。日本商工会議所等の調査では、約5割の中小企業が、今回の消費税増税とともに価格転嫁を行う事ができないと答えています。立場の弱い中小企業が増税分を販売価格に上乗せしようとしても、取引先の大企業などから拒否される恐れがあります。
ですが、もし価格転嫁できない場合は、粗利益と資金繰りがともに悪化してしまい、一層経営状況が悪化します。8%・10%と2段階の引き上げになるため、いつ、どのように転嫁していくかについて戦略的に検討していく必要があります。
※政府は、価格転嫁が適切に行われているかなどをチェックする「転嫁対策調査官」を 経済産業省など各省に設置することを検討しています。増税分の上乗せを拒否した企業に対しては、公取委などと連携して行政指導を行うとしています。指導が受け入れられない場合、公取委が増税分の支払いを勧告し企業名を公表。勧告に従わなければ、独占禁止法違反として罰則を科せるようにするとのことです。
②駆け込み需要対応・反動対応
業種によっては消費税率引き上げに伴い、駆け込み需要が発生するため、この駆け込み需要に備えた経営戦略が重要です。
一方で、駆け込み需要の反動による需要減少も予想されることから、その後の対応まで視野に入れる必要があります。一般的には、消費税率引き上げ後には国内消費が縮小すると考えられます。
③運転資金・納税資金の確保
消費税率の引き上げとともに、売上入金額・仕入出金額が大きくなります。仕入代金の支払いが先に行われる場合には、運転資金の確保をしっかりと行っておく必要があります。
また、消費税の納税額が従来よりも大きくなることから、納税資金の確保等を検討する必要があります(定期積金の利用など)。
預った消費税を運転資金として使用してしまっている企業が散見されるが、それは非常に危険な状態であります。
④システム対応
短期間に2度消費税率が引き上げられるため、レジや会計システムへの影響が大きく、経理実務に混乱が予想されます。
当分の間5%・8%・10%の税率が会計ソフト上混在することとなります。
(例:発生時の売掛金の税率を把握しておかないと貸倒処理ができない)
会計ソフトのカスタマイズ、バージョンアップ、新規購入等の対応を行う必要があります。
今後、いろいろと大変なことも予想されますが、消費税増税に負けず、経営を成功させていきたいものです。お困りの際はいつでもご相談くださいませ。11月には消費税法改正セミナーの講演を2回させていただく予定です。
初受験~USCPA試験(FAR)
今日はUSCPA試験(FAR)を受験してきました。4時間受けましたが結局休憩時間はとらずぶっとうしで受けました。休みを取るという心のゆとりが、逆にありませんでした(笑)何とか最後まで回答しましたが、合格できる可能性はすごく低いと思います。イチローも飲んでいる1本3000円の栄養ドリンクを飲んでもダメだったので、もう少し勉強しないといけませんね・・・。
試験後、お客様の税務調査の立会いに。あまり私がお役には立てませんでしたが1日でほぼ終了した様子。夜はビールを5杯くらい(シャンディーガフ含む)頂きました。ビールはおいしいですね。台風が接近していることなど、気にもせず・・・で、楽しいお酒でした。
従業員と家族の幸せの大切さ【2013年冬新メンバー募集】
- 2013.10.07
- いい話・格言・理念, IR・メディア・お知らせ
『従業員と家族の幸せを大切にする魅力的な事務所体制』、これは汐留パートナーズグループが自慢できることの1つです。
汐留パートナーズは、経営理念の1つに、『クライアントのよきパートナーであり続けるために、常に進化をし夢を持って働ける職場を目指し、従業員と家族の幸せを大切にします』と掲げています。
私たちは、従業員と家族の幸せを大切にすることをモットーとしています。笑顔あふれる事務所でありたい。最近、何回もこの事を声を大にしていっている自分がいます。そしてそう感じさせてくれる出来事もたくさんあります。
これからまた12月には新しく新入社員を迎えるためのリクルートが始まります。まだ決まっていませんが恐らく大原簿記専門学校の就職説明会でブースを出す予定です。3~4名のメンバーに加入してほしいなと考えています。
いい方々とめぐり合えますように。
今日で公認会計士2次試験に合格して10年
- 2013.10.06
- 公認会計士・税理士
「2003年に公認会計士第二次試験に合格して10年。」
と友人がfacebookで書き込んでいました。彼は同期の公認会計士、ということは自分も10年前の2003年10月6日に公認会計士試験に合格したのか・・・感慨深いです。あれから10年で僕は32歳になりました。
大学を卒業した後、札幌で少しだけ塾講師のアルバイトをしながら公認会計士の勉強をしていました。涙がでるくらいつらかったです。
毎日会計士予備校と家で12時間くらい勉強しました。ちなみに卒業式のときは、「卒業式なんか出てられるか!」ということで当日も自習室で勉強してました。たった3時間くらいの卒業式に行けないくらい追い込まれてて・・・相当病んでたんですね(笑)
とにかくお金がなかったです。毎日使えるお金は500円くらい。朝はなし、昼は牛丼、夜は生協で21時に50%オフの割引シールが貼られるのをじっと待ってGet。それを食べてまた勉強。
定期的に献血センターで献血して、その代わりにパン食べ放題というシステムを利用。あのときの僕の血は栄養不足だったでしょう(笑)3ヶ月に1回しか献血はできない決まりでよかった。そうじゃないと400mlの血を抜きまくっていたかもしれません。
灯油が買えなくて「凍死しちゃうかも!」っていう寒い家でも勉強しました。家の中の温度はマイナスだったんじゃないかな。当時弟と2人暮らしでしたが、リビングのこたつでは大学3年生の弟が鍋パーティーにはまりいつもうるさかったが、耳栓をしてもくもくと勉強しました。
ま、そんなこんなで、でも無事に合格できてよかった。今思えばスタートラインにたっただけでしたが。とにかくうれしかったので、その喜びを、うちのメンバーにも味わってほしい。汐留パートナーズ税理士法人には税理士を目指しているメンバーがたくさんいますが、ぜひ全員に合格してほしいと思います。
昔話でした。
米国会計士試験初受験の予定
- 2013.10.05
- 公認会計士・税理士
もうすぐ米国会計士試験(USCPA試験)を受けます。
実は、こんなにも勉強をしないで、何かの試験を受けることは初めてです。
最近は英語の文章を読んだり、聞いたり、話したりする機会がとても多いので、勉強は続けていこうかなと思っていますが、とりあえず今回は記念受験してきます・・・。
働きながら勉強するのは本当に大変だなぁとおもいます。皆良くがんばっているな。
さて公認会計士試験に合格して今月で丸10年、明日のブログで書きます。
では。
消費税率引き上げ決定!まずは8%に!
- 2013.10.02
- ビジネスの話
安倍晋三首相は2013年10月1日夕方会見し、14年4月から消費税率を5%から8%に引き上げることを表明しました。
消費税率引き上げ等の改正法の内容についておさらいしますと、
消費税の使い道
消費税は、原則として社会保障サービスなどに限る「社会保障目的税」とする
消費税率の引き上げ
平成26年4月1日より税率が8%(国税 6.3%、地方消費税 1.7%)に引き上げられ、その後、平成27年10月1日より税率が10%(国税 7.8% 地方消費税 2.2%)に段階的に引き上げられる
免税事業者制度の見直し
資本金1,000万円未満の新設法人のうち、基準期間の課税売上高が5億円超の法人に発行済み株式総数の50%超を直接又は間接に保有されている等の一定の要件を満たしている法人については免税事業者には該当しない
という形です。
消費税が実際にUPすると、以下のような影響があります。
自営業・中小零細企業・低所得者
→ デメリットや不利益の多い税制
価格に消費税の税率以上の金額を転嫁できない中小零細企業は、消費税増税によってその負担が大きく引き上げられることになる。
弊社のお客様は、上記の「自営業・中小零細企業」がほとんどでございますので、企業経営に与える影響は大きいと思います。
消費税についてご不明な点がございましたら、弊事務所担当までどうぞお気軽にご相談くださいませ。
汐留BBQ@晴海ふ頭公園
- 2013.09.29
- 会食・交流会・セミナー, プライベート・その他
今日は汐留パートナーズのレクレーションでBBQでした。場所は晴海ふ頭公園のBBQ会場、総勢40名くらいのメンバー、家族、大事な人たちが集まりました。昨年は15人くらいでしたのでずいぶんと大規模になりました。
幹事がしっかりとセッティングしてくれて、しかもとてもいい天気に恵まれ、最高のバーベキューになりました!ありがとう。
皆さんお疲れ様でした^^今年で2回目でしたが、毎年恒例のイベントにしたいですね。
急遽東京に来た弟と銀座で食事
- 2013.09.28
- ビジネスの話
今日は北海道旭川市に住んでいる弟が急遽東京に来たので、2人で銀座で飲みに行きました。「てんぷらが食べたい」とのことで、明治18年開業で創業130年くらいの老舗てんぷら屋さん「銀座天國」。実はあまり来たことがなかったのですが、汐留パートナーズから徒歩1分の近さです。
あまり2人でゆっくり酒を飲みながら話す機会がなかったのでとても良かったかなと。気づいたら2人とも30代になっていて・・・時が流れるのは早いなと。また、親孝行もしないとね~なんてしみじみ。いい飲みになりました。
好印象!台湾観光の備忘録
- 2013.09.17
- 出張・旅行
台湾では限られた時間だったので以下をさくっと観光しました。
こちらは、509.2メートルという高さ(かつて世界一)のビル『台北101』です。上までのぼりませんでしたが、たくさんの人がいました。下は大きなショッピングモールでした。物価が高いなという印象でした。
また、「千と千尋の神隠し」の舞台となったとも言われている(定かではないが・・・)、台湾のレトロな街『九份』にも足を伸ばしてみました。九份の街並みは、戦時中の日本統治時代の面影を色濃くとどめております。当時の料理屋さんなどの建物がたくさんありました。
いろいろ行ったアジア諸国の中では、比較的清潔感もあり料理もおいしい国でした。好印象でした。
台湾の会計師事務所を訪問してきました。
- 2013.09.16
- ビジネスの話
本日2件台湾の会計師事務所を訪問してきました。いずれも40~50人ほどの会計事務所でしてどちらもとてもしっかりしている事務所だなぁという印象を受けました。
1つ目の会計師事務所は自社で開発して特許も持っているERPソフトウェアが売りで、これを元にフルで外資系企業のサポートを行っているとのこと。英語が上手なメンバーが推測5人ほどいます。日本語が少しできる女性も1名いました。こちら、日本のお客様のお仕事を安心してお願いできるなと思いました。
2つ目の会計師事務所には、英語が上手なパートナーがいました。こちらはベーシックな会計事務所のイメージですが、そんなに小さくはない感じです。たくさんの女性スタッフが入力作業をしていました。とてもきれいなオフィスでした。
台湾と日本の間には租税条約がないため、二重課税の問題をはじめ進出に当たっては課題もいろいろあろうかと思います。しかしながら、日本の良いものを台湾の方々に知ってもらおうという進出のサポートはしていきたいと思いますので、引続き連絡を密に取り合いたいと思います。