お客さんとの会食@仙川の焼肉屋さんにて

公私共に仲良くさせていただいている社長とのお食事でした。
5月決算の会社様なので、7月末申告ということで、調布までお伺い。

土曜日でしたのでドライブも兼ねて車で行きました。
この日は隅田川の花火大会で浴衣の人もちらほら。
(後に大雨で中止と聞きましたが・・・)

決算の内容のご説明、今期の見通し、経営戦略等いろいろとお話させていただきました。仕事の後は、会食ということで、とてもおいしい調布(仙川)の焼肉屋さんにお連れいただきました!

仙川にはこの5年で何度もお伺いしておりますが、とてもおいしい食事処がたくさんあります。また、緑もたくさんあります。将来はこういうところに住んでみたいと思いました。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

税理士試験まであと約10日

暑い日が続いておりますね。
時にはスコールがあり日本も熱帯気候になってきたのでしょうか。
皆様もお体どうぞご自愛くださいませ。

さて、ついに今年の税理士試験までもう少しです。
メンバー仕事と勉強を両立してよくがんばっております。
(プライベートは両立できていないでしょうが・・・試験後ですな)

お客様には時折ご不便をおかけしておりすみませんが、8月初旬にしっかりと試験をやり遂げて戻ってきますので、しばし温かく見守っていただければ幸いです。

その間の緊急対応は、前川までどうぞお気軽にご連絡ください^^

field-flowers-yellow-agriculture-large

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

英会話の先生とうなぎの話で盛り上がる

本日は英会話の先生とうなぎの話で盛り上がりました。

うなぎ=eel といいます。

でも、「うな丼」や「うな重」は我々の会話の中では「Una-don」や「Una-jyu」です(笑)

おいしいうなぎを食べに行きたいなぁということで、8月に入ったら二人で食べに行く予定です。候補のUnagi restaurantは2つ。

①和友 (食べログ3.55 2013年7月現在)
http://tabelog.com/tokyo/A1312/A131204/13044020/
東京都江戸川区中央1-3-20

②よね山 (食べログ3.66 2013年7月現在)
http://tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13051359/
東京都品川区東五反田3-19-4

本当は「①和友」に行きたいのですが、距離的・時間的なこともあり、②よね山に行ってこようと思います。おいしいうなぎを食べて日本のすばらしさを知ってほしいと思います。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

RSM汐留パートナーズゆるキャラ決定!

厳正な審査の結果、RSM汐留パートナーズのゆるキャラが完成しました!
ゆるキャラを作成してくれたメンバーには多少の景品が授与されました。

第1順位で採用されたのは「ひよこのPスケ」というかわいいキャラクターです。

今日はまだ完成度が高くないのでご紹介できませんが、正式にいろいろなポーズにてゆるキャラを作成した後にリリースさせていただきます。

乞うご期待^^

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

8月末汐留マージャン大会

ただいま税理士試験や社会保険労務士試験の勉強後におもしろいイベントを企画中です(笑)その中の1つをご紹介。

【企画】汐留マージャン大会(おそらく今井杯)
【日程】8月30日 18時半~終電まで
【場所】新橋の雀荘(後日決定)

もしお客様でも興味がある方がいらっしゃいましたら私までご連絡ください^^
ただいまルールを調整中です。4卓くらいはできたらなと考えています。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

雑談も大切な会話である

初対面の相手を前に一対一で会話をしなければいけない時って、緊張してしまいますよね。あらかじめ相手の趣味や興味、関心などが分かっていれば、こちらも事前にリサーチしていけますが、そうした情報がない状態では、暗中模索しながら共通の話題を探さなくてはいけなくなってしまいます。

情報誌などで進められているのは「天気」や「時事」など。しかし、初対面の人に必ず行う最初のコミュニケーションといえば、やっぱり「挨拶」ですから、挨拶にプラスアルファを少しだけ加えながら、会話を少しずつ広げていくのもよさそうですね。

会話力や雑談力は、自己表現をしたり他人とのコミュニケーションをとる際には、とても大切なツールだと思います。僕も切磋琢磨していきたいものです。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

インド進出支援サービスサイト

IMG_4667.min

アジアの経済成長にはとてもめまぐるしいものがあります。
特に最近は提携先とインド進出支援に関するサービスサイトを制作中です。

・中国経済、2012年に米国超え 購買力平価で米社予測
・インドGDP、購買力平価で日本抜き3位!?
・2050年の世界GDP、アジアが52%に拡大も!?

などいろいろな飛び交う昨今です。お客様のアジア進出のお手伝いがワンストップでできる汐留パートナーズでありたいと思います。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

倒れたら起き上がればいい!!

「人生における最大の名誉とは、倒れないように必死に踏ん張ることではない。
倒れるたびに起き上がろうと努力することである。」

これは、中国の孔子の言葉の一つです。

現代の日本社会とは国も時代も異なる孔子ですが、彼の残した数々の言葉は、それぞれに的を射ているところが多く、共感できるものが多いですよね。何回もやり直しがきくわけではない人生で、失敗せずにまっすぐに突っ走れる人なんて、いないはず。倒れたても起き上がり続ければ、立っていられるのです。

下を向かずに前を向け、という言葉にも通じる部分がありますね。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

3月・4月決算のお客様の決算無事終了

今月も申告期限までお客様の申告を無事成し遂げることができました。ご協力ありがとうございました!さて7月にはいるといよいよ夏到来という感じですね。

私ども汐留パートナーズのメンバーのうち10数人がこれから本格的な試験勉強期間に入ります。8月第1週には税理士試験が、8月後半には社会保険労務士試験があります。1年に1回の試験ですので、悔いのない受験ができるよう、残り1ヶ月ちょっと全力でがんばってほしいと思います。

試験後には、楽しいイベントを用意し待っています!^^
そして合格後にはきっと何かしらのご褒美が・・・(笑)

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

エアコンの設定温度について

暑い日が増えてまいりました。もうすぐ夏到来ですね。

最近は、省エネを目指してエアコンをつけずに我慢したり、エアコンの設定温度をかなり妥協している人もすくなくないと思います。テレビなとで紹介されているエアコンの設定温度は、「夏なら28度、冬なら20度」などと言われています。

ですが、外の気温によって体感温度もその日によって変わります。エアコンの温度調整もその日によって変えたほうが、実は最も効果的なのだそうです。天気予報などで外の気温が分かったら、外の気温との差が5度ぐらいになるように室内温度を設定するのが良いのだそうです。

とはいえ、仕事中にエアコンの設定温度ばかりを気にすることもできません(笑)。近未来、外の温度との気温差を設定できるようなオートエアコンが登場する日が来るかもしれませんね。

sea-beach-holiday-vacation-large (1)

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)
Scroll to Top