税理士試験2日目終了・うれしい報告
8月9日、8月10日と2日目まで税理士試験が終了しまして、大どころの税理士の受験科目が終わったようです。明日最終日は、固定資産税・国税徴収法・住民税又は事業税とミニ税法ですが、数人受験します。明日受験するメンバーも頑張ってほしいと思います。
さて、1つとてもうれしいお話を。
RSM汐留パートナーズ税理士法人には税理士試験休みという制度があります。ブラックな会計事務所・税理士事務所にはそもそもそのような制度がなかったり、あっても少しだけしかないという所が多いと思うのですが、RSM汐留パートナーズ税理士法人は、「お客様に迷惑をおかけしないように」というルールを守ったうえで、会社で定めた試験勉強休暇+試験日休暇、そして有給休暇をちゃんと利用できるという仕組みがあります。
ある意味、これは業界としは珍しいかもしれませんが、RSM汐留パートナーズ税理士法人としては創業以来続けているとても当たり前のルールです。といいますのは、一般的に会計事務所の所長は、「合格したらやめてしまうのではないか・・・」という理由や、「合格しても仕事上意味はないのではないか・・・」という理由から、税理士試験を応援しないことが一般的です。ホームページでは両立できます!応援します!と書いていても。
「スタッフが合格したらやめてしまうのではないか」という心配というのは、そのトップの所長や会計事務所自体に将来性を含めた魅力がないからやめてしまうわけです。もしその会計事務所にいることでより魅力的でワクワクするような業務に携わることができて、かつ、それに見合う報酬をしっかり得られるのであれば一緒に頑張れるはずなんです。
また、「スタッフが合格しても仕事上意味はないのではないか」という心配というのは、そのトップの所長や会計事務所自体が、その税理士になる優秀な人物を生かせる能力がなく環境もないからだと思うんです。むしろ、スタッフが仕事と勉強を両立して合格し、税理士になり、さらに活躍したら、事務所はすごく成長するはずです。
ちょっと私の意見厳しすぎるかもしれません。税理士業界から袋叩きにされるかもしれません(笑)でも「ここが変だよ!」っていう業界の風習とかはぶっ壊していった方がいいですね。雇用の責任というのはすごく重たいんです。
例えば、昔ながらの会計事務所でビジネスのライフサイクルとして終焉をちゃんと認識していて、自分が引退するまでしっかりやろうとしている税理士の先生ならいいと思います。ちゃんとそれをスタッフに伝えたうえで。でもそうではなくて利己的な所長の会計事務所はいただけません。そこに就職した若者の将来の一部に対する責務を負うわけですから。
RSM汐留パートナーズ税理士法人にいると、魅力的なお客様がたくさんいて、自信を持って提供できるクオリティの高いたくさんのサービスがあって、そしてこれが重要ですが、素晴らしい仲間に恵まれて、なおかつ、しっかり評価され還元される。そんな事務所になりつつあります。
さて、うれしい話というのは、税理士試験が終わったとたん、たくさんのメンバーから、携帯メールやFacebookのメッセンジャー含めお礼のメールをもらいました。例えば、
「今年も試験前にお休みをいただき、ありがとうございました。会社のメンバーには感謝しております。」
「試験休暇を頂きありがとうございます。ずっとお休みを頂きとてもいい状態で試験に臨めました。」
「長いお休みをいただきありがとうございました。」
「今年も試験休暇等の充実したサポートをしていただきとても感謝しております。ありがとうございます。」
「試験休みありがとうございました。また明日からバリバリ働きます!」
「試験終わりましたのでご報告です。お休みをたくさん頂きましてありがとうございました。」
別に私がお礼を言われる立場ではないのですが、何が特にうれしかったかといいますと、中にはRSM汐留パートナーズ税理士法人が1社目のメンバーもたくさんいます。他の会計事務所でお仕事をしていたわけではないので、真の意味では比較できないと思うのですが、RSM汐留パートナーズ税理士法人がしようとしていることをよく理解してくれているんだなぁと感じたという点です。
人間最初から与えられる環境って、「あたりまえ」に感じてしまうと思うんです。でもそうではなくて、ちゃんと自分自身を客観的に見つめ、RSM汐留パートナーズ税理士法人を客観的に見つめています。そのうえで「感謝してくれている」ということがうれしかったです。だからこそ、私たち経営陣も会社にも皆にも、もちろんお客様にも嘘はつけないですし、正しいことをして毎日過ごしていかないといけないんだと再確認します。
RSM汐留パートナーズは必ず「日本一のワンストップ専門家グループ」となります。