グループ集合写真と税理士法人集合写真
- 2017.06.29
- ビジネスの話
RSM汐留パートナーズグループの極めてまじめな集合写真を撮影してみました。いつもクリスマスパーティーとか忘年会とかのカジュアルな雰囲気のものばかりでしたので。やはり全員撮影に集まるのは難しかったです。三列目が中腰のため一番つらい体勢だったみたいでぷるぷるしてました(笑)素晴らしいお客様のおかげでグループ総数も100名を超えました。
上記は税理士法人のメンバーで撮影した写真です。今後ともご指導・ご支援のほどよろしくお願いいたします。
外国人富裕層を日本に長期滞在させるために
- 2017.06.25
- ビジネスの話
日本は2014年に「『日本再興戦略』改訂2014」にて、海外富裕層を対象に長期滞在を可能にすることによって、より一層の経済成長を目指しています。そして、2015年度から実施され、在留資格の中に新たな「特定活動」の内容が追加されました。こちらの在留資格を取得することによって、観光や保養の目的のために最長で1年間日本に滞在できるようになりました。
確かに最近RSM汐留パートナーズのお客様でも富裕層の外国人は増えてきたなぁという印象です。
この在留資格をより多くの外国人富裕層の観光客が取得してもらうことができれば、日本の消費が増えることは間違いありません!また、長期で滞在をしたいという富裕層に対しても、これまでは短期滞在の在留資格で90日しか在留することができなかったので、より長い期間の滞在ができるようになったとあれば、耳よりの情報のはずですし、日本政府の保護下で日本で活動をすることが可能というのも非常に嬉しい点です。
しかし、この特定活動の在留資格を取得することで、日本で長期滞在をするためにはいくつかの条件をクリアしていなければなりません。
・18歳以上であること
・申請の時点で預貯金が3000万円以上であること(預貯金は夫婦合算でも大丈夫)
・日本の医療保険に加入をすること
・在留資格「短期滞在」によって入国しようとする者に対して、日本が査証免除措置を取っている国の者
日本が査証免除措置を取っている国は全部で67か国あり、商用、会議、観光、親族・知人訪問などの目的で入国する際にはビザの取得が必要ない、と定めているものです。この査証免除措置が取られている所は、有名どころでいえば、アメリカ、オーストラリア、オランダ、フランス、スウェーデンなどになります。
日本はとても安全で住みやすい素晴らしい国だと思いますので、もっともっと多くのVIPにぜひ来日してほしいなと思います。
ハワイ不動産交流会@em
- 2017.06.12
- 会食・交流会・セミナー, ビジネスの話
少し先ですが7月18日にemでハワイ不動産交流会があります。RSM汐留パートナーズのハワイ不動産事業をサポートしてくれているレイハワイ不動産の岡野アリー代表がハワイからいらっしゃいます。
テラスハウスやAKBとのハワイでのコラボ話など色々なお話が聞けると思います。ハワイ不動産に興味がある方がいらっしゃいましたらご連絡下さい。
日 時:2017年7月18日(火)19時から
参加費:5000円(お食事・ドリンク付き)
定 員:約20名
場 所:汐留カフェ&ダイナー”em”
住 所:東京都港区東新橋1-1-2-B1(最寄駅は新橋・汐留)
U R L :http://shiodome-em.com/
ミレニアル世代と”Purpose”~ザッカーバーグのハーバードでのスピーチより~
こんにちは、ミレニアル世代の前川です(笑)。ミレニアル(Millennial)世代とは2000年以降に成人や社会人になる世代を指す言葉のようです。私は1981年生まれ、2001年に20歳となりましたのでミレニアル世代(初期)です。
米国では1980年~2000年頃に生まれた若者をそう呼び、当事者も自身を新しい価値観や感覚を持つミレニアル世代であると多少なりとも認識しているようです。日本ではあまりなじみがないですね。「M世代」ともいうようです。
さて、本日は、Facebook創業者であるマーク・ザッカーバーグ(Mark Zuckerberg)が2017年のハーバード大学卒業式で卒業生に送ったスピーチを聞きまして、感極まって、そして私の中でモヤモヤしていたことが少し解決したような気がして、この感覚を忘れないうちに残しておきたいと思いブログを書くに至りました。
ザッカーバーグは1984年5月14日生まれの現在33歳です。ザッカーバーグはハーバード大学を中退しているので卒業生ではありませんが、2017年の卒業生に向けてのスピーチをお願いされたようです。その内容は若干の違和感はあるものの総じて感動的なものでした。
そのスピーチは以下Youtubeリンクから見れます。
英語がネイティブレベルで聞ける人はうらやましいと思います。スティーブ・ジョブズやオバマ前大統領のような素晴らしいスピーチを母国語として聞けるなんて。
スピーチの要点、刺さった点、備忘として残しておきたい点として、自分は以下を認識しました。
【要旨】
・”Purpose(目的)”についてフォーカスした話。
・ザッカーバーグも卒業生も10歳くらいしか変わらないミレニアム世代であり同世代である。
・”Purpose”が人生の幸せを創造する。
・自分たちの世代の課題は”Purpose”をすべての人が持てる世界になる
・ここでいう”すべての人(Everyone)”はアメリカ人ではなくて世界中の人である。
・すべての人にはもちろん”貧困層や不法移民など経済的余裕がない人々すべて”を含む。
・すべての人が目的を持つ、それにより社会全体が良くなっていく、そういう時代になってきている。
・GDPだけではない全く新たな指標により社会の幸福度を図るべきである。
・世界中のすべての人が”Purpose”を持つために3つの方法がある。
①大きなプロジェクトという大変なことにチャレンジする。
②すべての人に平等な機会が提供されるようにする。
③地域コミュニティーと都市・国際コミュニティーを創出する。
私は、マーク・ザッカーバーグのスピーチを聞いて、彼のような人が大統領になる新たな時代がそこまで来ていると感じました。もちろんそれは「今」ではないし、彼の考えていることは、成功により大きな富を得た彼だから言えることではあるし、理想的な部分も多くて政治はそんなに甘いものではないと批判を受けることもあるとは思うけれども。
日本人からすると、どうもスピーチを聞いていて偽善のようにも感じてしまう人もいると思いますが、ここまで貫いているのであれば徹底的に貫いてほしいと思うし、徹底的に貫けるとしたらそれはとてもすごいことであると思います。
批判はあろうとも、日本の同盟国であり、これからも長きに渡って付き合っていくアメリカ合衆国のIT業界のトップリーダーの発言。さらに新しい世界と時代を作っていくハーバード大学の卒業生に向けてのメッセージです。こういう素晴らしい情報が日本人の若者にもガンガン流れてくればいいのにと思います。やはり日本人は言語でつまずいている場合ではないでしょう。
一方で、このスピーチの中でRSM汐留パートナーズのフィロソフィ(企業哲学)を考える上でモヤモヤしていたことがかなりクリアになりました。
RSM汐留パートナーズには2008年に創業して以来、「3つの経営理念」「3つのビジョン」がありました。その後「9つの行動指針」ができました。当時は、稲盛和夫やピーター・ドラッカーなどの本を読み漁っていました。お陰様で、当時の経営理念とビジョンは今も同じ、変わらない原点ともいうべきものとなっています。
●経営理念
・抽象的
・汐留Pには3つある
・「Client First」、「従業員と家族の幸せを大切にする」、「プロフェッショナルとして社会に貢献する」
●ビジョン
・少し抽象的
・汐留Pには3つある
・「専門性」、「誠実性」、「革新性」
●行動指針
・具体的
・汐留Pには9つある
・3つのビジョンを3つずつ具現化している
経営理念を実現するためにビジョンと行動指針があります。ところが1つモヤモヤしていたことがありまして、「何のために経営理念があるのだろう?」ということです。会社を経営する上での考え方が経営理念なのですが、「会社を経営する先の何のために経営理念があるのだろう?」という答えはなかなか見つけられませんでした。
そこで何と、「こうなんじゃないか」と考えていた経営理念の上位にあるものとして定めたものが「目標」でした。そしてその目標は「幸せになる」です。こちらのブログで過去に書きました⇒「幸せのかたち」は人それぞれ
上記のザッカーバーグのスピーチの要点のうちの、「”Purpose”が人生の幸せを創造する。」というところ。これは結構ビビビときました。彼は「世界」を視点に話していて、残念ながら私はそうはなれていませんが、少なくともRSM汐留パートナーズとして考えた場合にはかなり近い考えを持っているということがわかりました。うれしくもあり、悔しくもあり(3個も下なので)。
人生の目標を見つけるだけではなく、目的感を持って生きる。新たな仕事を創り出すだけでなく目的感を創り出さないといけないんだと。日本語に訳して整理しては語れないのですが、自分が進んでいる方向性に自信が持てました。
RSM汐留パートナーズを設立して9年経ち、10年目に入りました。次の2018年4月1日が設立10周年の節目です。この1年は組織再編、本社移転などイベントが盛りだくさんです。今日は自分の頭の中を整理することができました。素晴らしい10周年を迎えられる気がしています。
『努力をする人は希望を語り、怠ける人は不満を語る』
『努力をする人は希望を語り、怠ける人は不満を語る』
戦後の文壇をリードした小説家、井上靖の言葉です。実は以前もブログでこの言葉を紹介したことがありました。最近この言葉の意味をしっかりと感じることが多くなってきました。
以前は自分自身が不満を語っていたような気がしますが、最近はありがたいことに不満を言うことなどほとんどない毎日です。正確に表現するならば、不満なことがあればそれを改善・解決するためにどうすればいいかを考えて議論します。
さて、最近は自分よりも年下のビジネスマンと仕事をすることが多くなり、「ああぁぁぁぁぁ、残念・・・」と、この言葉を思い出すことが結構あります(歳を取りました)。痴や不満ばかりを話している者とは正直距離を置きたくなってしまいます。ネガティブオーラが出ていたら近づかないようにしています。
「どうしたら解決できるだろう?」と考えている人でしたら一緒に考えたいと思います。監査法人に勤務している会計士と話しているとき、スタンスが大きく二つに分かれます。痴や不満ばかりを話している会計士は、そもそも、自分が会計士という資格を選んで、監査法人に入社したのだから、ほぼ自分の責任な訳です。たとえおかれている環境がつらかったとしても。にもかかわらず、人のせいにしています。
一方で、監査法人で勉強させてもらっていると、とてもポジティブな集団もいます。これはきっと税理士法人でも同じことが言えるのだと思います。ぜひ希望を語れる税理士法人でありたい、そんなメンバーが集まる場所でありたい、と思います。
『努力をする人は希望を語り、怠ける人は不満を語る』
この言葉を胸に生きていきます。
ガンの最先端栄養療法GenEpic(ジェネピック)とは?
- 2017.05.15
- ビジネスの話
本日は個人的に関心があるGenEpic(ジェネピック)について調べてみました。日本では一般社団法人日本先進医療臨床研究会がジェネピックを取り扱っています。日本先進医療臨床研究会は、「世界から癌と難病を無くすこと」を目指しており、CAM(Complementary & Alternative Medicine;補完代替療法)と、統合医学を推進する医師を中心とした学術団体です。
ジュネピックとは何か?
ジュネピックは、米国発の最先端のハーブサプリメント療法です。GenEpic(ジェネピック)の開発者であるトレーシーギブズ博士は、日本で長期間学び、アメリカに帰国後にサプリメント製造会社役員を勤めた後、現地に設立した会社が、ジェネピックという抗腫瘍サプリメントの製造メーカーでした。
ジェネピックは、消化酵素系サプリメントで、特に、全ての栄養素の吸収率を最大48%高めることができるといった臨床試験結果をもつ消化酵素が使用された、AESという特許技術がとても高い評価を受けています。
ジェネピックに関する専門家の見解について
ジェネピック臨床研究における研究責任者である日本先進医療臨床研究会の白川太郎氏はジュネピックについては次のような見解を示しています。ジェネピックという単独の治療法として、ここまでの高い数字が上がる治療法というのは他に類がないとし、ステージ4という乳がんや前立腺がんのステージ段階に関し、日本先進医療臨床研究会の標準プロトコルとして、乳がんや前立腺がんにおける療法の第一選択としてジェネピック治療を選択してもいいのではないかという見解が示されています。
ただし、通常食不可や悪液質などの適応除外症例の場合には、ジェネピック治療では間に合わないといった可能性も十分あるとも考えられており、より即効的な効果の高い治療法選択や容体の改善効果が高い他の治療法と組み合わせるということも考慮されるべきであるとの見方が示されています。
マレーシアとアメリカでの驚くべき臨床試験結果
マレーシアで、ステージ4のMDR(多剤耐性)つまり、抗がん剤が効かない乳がん患者210名を対象に6か月間行った症例研究で以下のような驚くべき結果が出ているようです。
治療有効率(PR以上)97.6%(210名中205名で有効)
消失(CR)84.7%(174名)
著効(PR)腫瘍が50%以下に縮小11.4%(24名)
有効(PR)腫瘍が30%以下に縮小1.4%(3名)
現状維持(SD)2.3%(5名)
また、アメリカでは、FDA(フード&ドラッグ・アソシエーション,食品医薬品局(米国の厚生省のような機関))に届け出して行われた臨床試験では次のような結果が出ているようです。
対象:進行性のステージ3およぼステージ4の前立腺ガン患者60名
臨床試験:1年間の服用、2年間の経過観察という臨床試験
臨床結果:1年間の服用終了後に60名中56名のガンが、ガンの兆候を全く示さず実質的に消失(消失率93.3%(56名))
ジェネピックの可能性について
現在、乳がんや前立腺がん以外の癌については、症例数が十分とは言えないため、中間報告の公表が待たれます。ジェネピック治療データの蓄積の継続は不可欠といえますが。
トレーシーギブズ博士の高校時代の友人は、末期であるステージ4のすい臓ガンがこの療法で治ったというエピソードがあります。その後の画像検査や腫瘍マーカーでも、ガンの兆候が見られなくなったという患者がおり、その知人の患者は10数年以上経過している今も元気だということです。
まとめ
ジュネピックは、トレーシーギブズ博士によって提唱されたアメリカ発の最先端のハーブサプリメント療法です。ジュネピックは抗腫瘍サプリメントといった位置付けとしてとらえられており、乳がんや前立腺がんのステージ4という末期における第一選択肢としての可能性を秘めた療法として注目されております。上記の驚くべき結果が、本当なのかどうなのか・・・どのようにとらえるかは人それぞれですが、個人的には今後についても更なる研究を期待したいと思います。
SORABITO社の役員に就任しました。
- 2017.05.10
- ビジネスの話
SORABITO社の監査役として5月よりJOINさせていただいております。大変可能性を感じる会社、その一員となれたことが光栄であります。
SORABITOホームページ:https://www.sorabito.com/
●会社名
SORABITO株式会社(英語表記: SORABITO Inc.)
●所在地
〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町1丁目9番2号 第一稲村ビル8階
●設立
2014年5月12日
●資本金等
5億9,085万円(うち資本金 2億9,692万円)
●主要株主
青木 隆幸
グリーベンチャーズ
GMO VenturePartners
JA三井リース
オプトベンチャーズ
SMBCベンチャーキャピタル
●代表者
青木 隆幸(代表取締役社長)
私もRSM汐留パートナーズグループを9年間経営して参りましたので、監査役というポジションではありますが、守りの面だけでなく、斬新な視点を持ち攻めの面でも貢献をしていきたいと思います。
今年のゴールデンウィークは執筆!
- 2017.05.05
- ビジネスの話
海外❗✨・・・行きたい。。皆様GWはいかがお過ごしでしょうか?
また海外に行けることを妄想をしつつ事務所で執筆活動にいそしんでいます。
今年のGWは作家さんの気持ちで過ごします(´・д・`)一緒に出てくれているメンバーにも感謝。いつかこのご恩は。
久しぶりにたくさん文章を書いていますが、やはり書籍となると力の入り方というか、プレッシャーがあるので想像以上につかれます。
皆様良い連休をお過ごし下さい。
沖縄での充実した2日間
昨日は那覇に飛びまして沖縄での事業に関する打ち合わせでした。札幌からのいったん東京、そして沖縄とかなりハードな1週間です。1週間の間に札幌と沖縄に行ったので体が疲れているような・・・でも意外と大丈夫なんです。社内のどの若手よりも体力があると自負しております(笑)
沖縄では、東京から一緒に言ったメンバーと、そして、沖縄メンバーと色々と語り合い、これから沖縄事務所がさらに大きくなるのを確信。東京と沖縄でよいコラボレーションができれば最高です。
本日は沖縄事務所で初めてお会いする新メンバーにもご挨拶ができました。お仕事中お邪魔しました(笑)とても良い沖縄2日間となりました。
たくさんのお客様に支えられて10年目スタート
- 2017.04.15
- ビジネスの話
4月から10年目がスタートしているのですが、本当にRSM汐留パートナーズをよくしていただいているたくさんのお客様に感謝しないといけないないつも思います。
思い返せば若手専門家の集団である私たちは、今は胸張って最高のサービスをコストパフォーマンス良くご提供できている自信がありますが、経験もまだまだ不足していた時から、素晴らしいお客様に恵まれて温かく時には厳しく育てていただきました。
私が新日本監査法人にいたときの先輩やお客様から「前川くん●●できる?」と声をかけていた事がたくさんありましたが、良く考えてみると、当時監査法人勤務のみの若造がどんなに税務もIPOもDDもバリュエーションもできますと言っても、本当はお客様たちも話し半分で、気概があるかを聞いていて、期待値を買ってくれていたのだと思います。
今後もより一層、「やっぱRSM汐留パートナーズさんいいよねっ」て、どんなにIT化が進んだ世の中になったとしてもAIが台頭してきても、ハートフルなプロフェッショナル集団として必要な存在になれるよう精進して参ります。引き続きよろしくお願いいたします。
▼松橋と大好きなハンバーガーショップの前にて。