保険代理店業務のご紹介[RSM汐留パートナーズ株式会社]
- 2015.01.07
- ビジネスの話
RSM汐留パートナーズ株式会社では以前から保険代理店登録を行い保険代理店業務を行っております。少しご紹介です。
登録生命保険会社は現在7社となっております。
(取扱商品例)長期平準、短期医療、一時払終身、掛捨定期、円建終身など
7社登録によりベストな保険提案が可能となっております。お客様にとって最も良い保険を、会社の業績を適確に理解し保障必要額などの観点からもご提案をさせていただいております。
ぜひ、お気軽にRSM汐留パートナーズまで保険のご相談もいただければ光栄です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年あけましておめでとうございます!
- 2015.01.05
- ビジネスの話
新年明けましておめでとうございます。昨年はクライアントの皆々様には大変お世話になりました。おかげさまでRSM汐留パートナーズメンバー一同無事2015年を迎えることができました。
本日から仕事始め、2015年も気合十分でスタートいたします。
仕事始めということで、本日は午前中に年初方針発表を行いました。また別の機会にご紹介しますが、まずは経営理念の再確認から行いました。
1.クライアント第一主義をモットーに、一切の努力を惜しみません。
2.夢を持って働ける職場を目指し、従業員と家族の幸せを大切にします。
3.プロフェッショナルとして高い志と使命感を持ち、社会に貢献します。
困った時は、原則に立ち返る、そのための経営理念でございます。
そして、『RSM汐留パートナーズグループとしての団結』について話をさせていただきました。
・大切な仲間とともに未来を切りひらいていく。
・私たちRSM汐留パートナーズのメンバー1人1人、家族と同じ大切な仲間。
・一枚岩になり、さらなる成長を目指す!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始の営業についてお知らせ
- 2014.12.30
- ビジネスの話, IR・メディア・お知らせ
本年は大変お世話になりました。明日で2014年もおしまいですね。
RSM汐留パートナーズグループの年末年始の休業は12月27日(土)から1月4日(日)となっております。世間と同じく9連休、長いお休みをいただきましてすみません。
この休業中も、事務所にでておりましたら、隣の行きつけのサンクスの店長さんに頑張りすぎですよっと言われました・・・。店長さんもすごく頑張っていらっしゃるので負けられません。
2015年は今抱えているものから1つすぐ開放されるはずでして、それから少しプライベートも充実させる1年にしたいと思っています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
政府観光局の皆様へ・税金還付のご提案
- 2014.12.17
- ビジネスの話
この場を借りて、RSM汐留パートナーズ税理士法人より日本国内の政府観光局の皆様へ税金還付についてのご提案です。
Ⅰ 消費税・地方消費税の還付手続きは行っていますか?
政府観光局という組織は、一定の要件を満たすことにより、消費税・地方消費税の還付を受けられる組織体ではないかと存じます。もし『消費税・地方消費税の還付申告書を提出していない場合』には、一度検討が必要かと存じます。これにより消費税等が還付される可能性がございます。
Ⅱ 法人税・住民税・事業税の納税は免除できていますか?
法人税・住民税・事業税の納税を免除される組織体ではないかと存じます。もし『営利事業を行っていない』にもかかわらず、これらの税務申告書を毎年提出し、税金を納めているようでしたら、一度検討が必要かと存じます。過去5年間の税金が還付される可能性がございます。
Ⅲ RSM汐留パートナーズ税理士法人からのご提案
弊社の顧問先には、大きく節税・税金還付に成功している政府観光局様がございます。報酬については完全成功報酬制です。税金の還付が生じなければ、報酬は一切頂きませんのでご安心下さい。なお、税金が還付されるは複雑であり、一般的な税理士・会計事務所や税務署も理解に乏しいのが現状です。それゆえ税金の還付された後の顧問契約についても合わせてご提案をさせていただければと存じます。
もし、こちらの内容に関してご興味がございましたら、ぜひ下記担当者までお気軽にご連絡下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
RSM汐留パートナーズ税理士法人
電話:03-6228-5505
2014年度 税理士試験の合格発表!
本年度の税理士試験の合格発表がありました。
すばらしい結果を残した人、残念ながら合格できなかった人。
資格試験というものは、厳しい見方をすると、100か0、天国か地獄。
ギリギリで落ちてしまったとしても、それは単なる不合格になってしまうという現実。
TOEICなどであれば、何点、という結果を残せるでしょうが、資格試験はそうはいきません。だからこそ資格というものには価値があるのだと思います。
2015年には2名が新規に税理士登録予定ですので、これでRSM汐留パートナーズ税理士法人は税理士が6名となります。
来年は2015年8月18日から税理士試験とのこと。ずいぶん遅いスタートになりますね・・・。なぜなんでしょう(?)来年受験するメンバー、是非栄光を勝ち取ってください!
さて街はすっかりクリスマスの雰囲気です。クリスマス、大晦日、正月とあわただしい日々が続きますが、体調には気をつけて今年あと少し頑張りましょう。
汐留パートナーズグループ忘年会2014
- 2014.12.09
- ビジネスの話
先日汐留パートナーズグループの忘年会が開催されました。以下の写真のように今年もたくさんのメンバーが集まってくれました。
写真を見て思うのは女性が増えたなというのと、少し若返ったなという印象です。我々は「若いのにすごい!」という専門家集団の地位を確固たるものにすべく今後も一生懸命精進してまいります。間違っても、「若いからしょぼい」と思われないよう、2015年も更に加速してまいります。
お客様のおかげで今の汐留パートナーズがございます。「クライアント第一主義(Clients first)」を経営理念に全力でお客様のサポートをさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
【速報】2014年汐留パートナーズグループ忘年会
- 2014.12.05
- 会食・交流会・セミナー, ビジネスの話, プライベート・その他
今年も汐留パートナーズグループの大忘年会が開催されました。なんと、今年の会場は”オーシャンカシータ~サンシャインシティ59F~” 我々は騒がしいグループのため離れでの開催でございました。
今のところ速報では以下のように妙な写真しかありません。
確か皆で撮ったいい写真があったと思うのでその写真の入手を待ちまして後日ご報告させていただきます。メンバーの強い結束を確認できたいい忘年会であったことは確かです(笑)
保険代理店事業についてのご紹介
- 2014.12.01
- ビジネスの話, IR・メディア・お知らせ
本日はRSM汐留パートナーズグループの保険代理店事業についてのご紹介です。RSM汐留パートナーズ株式会社ではより一層充実したサービスをお客様にご提供すべく、保険事業も行っております。
【代理店理念】
以下の理念を掲げクライアントファーストを貫きます。
1.我々は、保険を活用し、お客様に最高のパフォーマンスをお届けします。
2.我々は、お客様に有利になる保険提案しかいたしません。
3.我々は、最後までお客様のフォローをすることをお約束いたします。
【当代理店の特徴】
以下のような特徴があります。強みです!
1. 税務・財務に連動した保険提案
RSM汐留パートナーズ税理士法人と一体になり、貴社の財務状況を分析し、税務・財務の観点から、ベストなご提案ができます。
2.出口対策まで織り込んだ提案
RSM汐留パートナーズ税理士法人と一体になり、最新のタックスプランニング手法及び、保険解約時に発生する課税の回避方法まで含めたご提案ができます。
3.複数の保険会社の中からベストな保険商品を選択
選りすぐりの登録保険会社8社の中で比較検討し、お客様にもっとも有利な保険商品を選択いたします。そのため、業界トップクラスの商品を活用したご提案ができます。
4.ご加入後の継続的なアフターフォロー
保険は加入後のフォローが大事になります。貴社の財務状況の変化に応じて、継続的に最適なアドバイスをさせていただきます。
5.経営者・従業員個人に提案も可能
法人はもとより、個人に対するご提案についても、ライフプランニング型のご提案ができます。
生命保険の活用手法と一口に言っても、その種類も様々です。法人保険を検討する際に、1つ目の選択肢として考えられるのが支払った保険料が全て経費になる全額損金の保険商品です。支払った保険料は全て経費となりますが、掛け捨ての保険と違い、解約時には大きなお金(解約返戻金)が保険会社から戻ってきます。
今ある利益を納税して法人の中に内部留保していくのではなく、損金をつくりながら不測の事態に備えて保険商品に資金をためていくことができます。万一の時には、貯まった解約返戻金を取り崩して経営資金とすることができますし、法人の経営が順調に推移し続ければ、解約返戻金を役員退職金や大規模修繕費費の原資として活用することも可能です。
ぜひ、お気軽にRSM汐留パートナーズまで保険のご相談もいただければ光栄です。
どうぞよろしくお願いいたします。
あなたが働いている会社は誰の会社?
札幌(ホテルさっぽろ芸文館)で高木豊氏の講演を聞きました。高木豊さんは1980年大洋ホエールズ(今の横浜DenAベイスターズ)に入団後、輝かしい成績を残しました。輝かしい栄光の裏には年棒調停・大量解雇など様々な苦労があったそうです。お子様3人が3人ともサッカー選手として活躍しており、「サッカー通の野球解説者」とのこと(笑)
高木さんの現役時代は、私はあまり記憶にはなく(北海道はジャイアンツ戦しか放映していなかったからか?)、ですが、スーパーファミコンなどゲームの中で、走攻守そろった名選手であると子供ながらに強く感じておりました。最近のアテネ五輪の守備走塁コーチや、横浜DeNAベイスターズのコーチ、フジテレビ野球解説者としてご活躍のイメージの方が印象に残っているという世代です。
とてもいい講演でした。私は上記のように高木さんの前に税務について1コマいただいていたのですが、自分のセミナーのあと、高木さんの講演に参加できて本当に良かったです。『強い組織を作り上げる組織論』という講演でした。
その講演の中で、高木さんは、
「あなたが働いている会社は誰の会社?」
と参加者にたずねました。
数人の若者が回答しました。
「出資者の会社です」「社長の会社です」
この答え自体は間違ってはいません。
でもお話には続きがありまして、高木さんは、『正解は「あなたの会社」だ』とおっしゃいました。皆最初はぽかんとしていました。高木さんはチームワークがいかに大切か、野球の例をあげ、わかりやすく、組織論について解説してくれました。例えば、自分の家であればゴミが落ちていたらすぐ拾うと思います。もし皆さんが自分の会社だと思ったら社内にゴミが落ちていたら拾うはずだと思います。
皆が「自分の会社だ」と思って行動したら、その組織は、最強の力を発揮できるのであると。
アテネオリンピック野球日本代表の話もなされていました。当時脳梗塞で倒れるまでは長島茂雄さんが監督をなさっていました。その後、中畑清監督、高木豊守備・走塁コーチ、大野豊投手コーチの布陣で臨んだオリンピックです。
野球日本代表のメンバーは皆、「このチームは俺のチームだ!」と思っていたみたいです。小笠原道大選手、城島健司選手、中村紀洋選手、福留孝介選手、谷佳知選手、高橋由伸選手、松坂大輔選手、上原浩治選手、岩隈久志選手など・・・
講演の最後には、皆、「俺の会社だ!」「私の会社だ!」となっておりました。私も本当にそうだと思います。もし、組織に属しているメンバーが皆、「自分の会社だ!」と考え、仲間を大切にして、お客さんを大切にして、チームとして団結することが大切なんだと考え行動したならば、とてつもないパワーを生み出すのではないか・・・と思いました。
先日、経営者感覚とは?というブログを書かせていただきましたが、そのこととも相まって、なんだか1つの答えにたどり着いたような感覚になりました。やはり一流の先人に教えられることはたくさんあるんだなと再確認。
そんな最強の組織でも、アテネオリンピックで優勝できなかった理由も明かしてくれました。オーストラリアに対する情報がなさ過ぎたと。「情報」を制することが勝つためにはとても大切なんだと。これはまた別の機会に書きたいと思います。
高木さんは本当に気さくな方でした。セミナー後の懇親会にも出席なされていて、お話はできませんでしたが、内田洋行ITソリューションズの社長様とお話をされているのを横で聞いておりました。
上述の通り大変身にしみるお話、高木さんの「人材育成法と組織論」でした。皆が「自分の会社だ」と思って行動したら、その組織は、最強の力を発揮できるのであるならば、皆が「自分の会社だ」と思えるようなRSM汐留パートナーズにならないとダメだということです。
将来こういう人の心を鷲づかみにするような講演ができるようになりたいと思いました。頑張ります。
難しいけど追求したい「経営者感覚」とは?
- 2014.11.02
- ビジネスの話
経営者感覚とは、経営者が仕事に対して持ち合わせている姿勢やものごとの考え方です。
私たちのお客様のほとんどが中小企業の経営者です。そして私前川も一応中小企業の経営者です。これからRSM汐留パートナーズの役員も増加する予定ですが、同じ経営者の仲間です。経営者は命をかけて、会社のため従業員のため、全身全霊で打ち込んでいて、気合入りまくりな訳です。少なくとも利己的な考えで自分のことだけ考えて経営しているような社長の会社は、長くは続きません。それは私のこれまでの経験上も同じです。
そして経営者にはバランス感覚がとても重要です。客観的で公正な評価を常に行えるかどうか。9割の人がYesということをYesと判断することはとても簡単です。ですが6割の人がYesということをYesと判断できるかどうかは意外と難しいものです。「6割の人がそう思っているんだな~」と客観的に判断できる力です。世の中の一般的な考え方を常々感じている必要があります。
とはいえ、6割の人が常に正しいとは限りません。もしかしたら1割の人が正しいかもしれません。その時に正しいことを正しいと判断し意思決定できるという能力もすごく重要です。ここまで書くと自分が何を言いたいのか良くわからなくなってきますが、私はそのようなメンバーとRSM汐留パートナーズを経営していきたいと考えています。
私は、日々、メンバーに「少しでも経営者の感覚に近づこう」と話しています。クライアントの社長様と同じ目線で、かゆいところに手が届くように。でも、それは決して容易なことではないとわかっています。わかりながら話しています。ですがRSM汐留パートナーズも創業して6年がたち、いろいろなメンバーが加入して、会社に貢献してくれています。社歴が長い者、前職はあれどRSM汐留パートナーズではまだ社歴が短い者、新卒でRSM汐留パートナーズに入社した者。
私たちは、RSM汐留パートナーズは、このことにチャレンジしています。それができてこそ、真に最強の税理士法人になれると思います。東京でNo.1になることも実現できると思います。残念ながら、私が見る限り、まだまだメンバー全員が経営者感覚を持ち合わせているとは言い難いです。それでは、お客様にも信頼されず、そして、RSM汐留パートナーズの経営も一緒に行っていくことはできません。
よく会計事務所や社会保険労務士事務所は、お客様にとって単なる事務代行会社としてみなされていることがあります。9割の会計事務所や社労士事務所はそうだと思います。私たちもまだできていません。ですが、それはとても残念なことです。経営者の皆様が、心の底からこの人に相談したいと思ってくれるかどうか、それが会計事務所が会計事務所ではなくなる瞬間です。一皮向けた瞬間です。
残念ながら日々がっかりすることもあります。年功序列という日本の古い制度は会社と職員をダメにします。もちろん年功序列制度にもメリットはあります。チームワークの向上、組織への忠誠心、仕事を教える意識の向上など・・・ですが、これは、高度経済成長期における日本企業の成長の鍵ではあったものの、現代日本においてはOut of dateです。年齢に関係なくできるやつはできる。
我々、RSM汐留パートナーズは常に経営理念を大切にしています。この経営理念を貫く上で、経営者感覚というのはとても大切です。
RSM汐留パートナーズ税理士法人の代表社員には、数多くの職員及びその扶養親族に対する重い重い責任があります。同様に、RSM汐留パートナーズ株式会社の取締役にも、大きな責任があります。
いろいろなメンバーと話していても、私はすぐ気づいてしまいます。利己的な考えから出る発言か、本当にRSM汐留パートナーズのことを考えている発言か・・・。メンバーの成長、それは私の使命かもしれませんが、でもメンバー一人一人の成長に期待しています。