バンコク出張(1月30日~2月2日)
- 2015.02.02
- ビジネスの話
本日までタイ王国バンコクへ出張しておりました。便利な時代となり海外にいてもWi-Fi &最新スマートフォンで、添付ファイルまで見て仕事ができるので、ほぼ日本にいるのと変わらない状態で仕事ができました。
現地では、私と同世代の日本人会計士や、中小企業経営が活躍していました。異国の地で人脈・ネットワークを広げて活躍されていらっしゃいました。とても刺激を受けました。
また、同時にタイで活躍する日本人公認会計士や経営者の方々から今後のタイの動向・展望につき貴重な話も聞けました。
出張中お客様にはご不便をおかけいたしました。今回の出張を通じ海外進出支援の業容の幅が広がったと思います。
クリニックの事業承継のご相談
- 2015.02.01
- ビジネスの話
最近クリニックの事業承継のお仕事のご相談を頂く機会がとても増えております。
事業承継については、院長先生の高齢化に伴ってクリニックをどなたかに譲りたいということになります。やはりせっかくついている患者さん、そしてスタッフのことをお考えになったり、今まで頑張ってこられた退職金見合いで一定の金額を手にしたいなど、皆様色々なことをお考えになっております。
多額のお金が絡みますので、誰に、いつ、どうやって事業承継をしていくかという検討のプロセスはおのずと複雑になってまいります。うまく事業承継をしないと、患者離れが進んでしまい、引き継いだ院長先生がクリニックの経営を行うのが難しくなってまいります。
また、土地、建物、その他の医療機器など、事業用の資産を譲渡するのか、贈与するのかにより、節税等にもつながってまいります。節税も含めトータルでサポートが可能です。
クリニックの承継でお困りの先生のご相談を親身にのらせていただきます。どうぞお気軽にご相談下さい
外国人の投資経営ビザについての入管法法改正
- 2015.01.29
- ビジネスの話
2015年4月から、投資・経営の在留資格に新しいものが追加されるようです。期間が4ヶ月というもので従来の3ヶ月のもので不自由であった点が少し解消されることとなります。
この半年ほど急激な円安もあいまってたくさんの外国人や外資系企業が日本でビジネスを開始しようとしておりまして、そのお手伝いをさせていただいております。
そんな外国人や外資系の皆さま方には朗報です。弊事務所ではたくさんの外国人の会社設立や投資経営ビザの申請代行を行っております。
是非お気軽にご相談ください。
いよいよ会計事務所業界は繁忙期に突入です!
- 2015.01.20
- ビジネスの話
ついに繁忙期に突入して参りました。メンバーも遅くまで仕事をしておりますが、体調を壊したりしないか心配になります。償却資産税の申告や法定調書周りについてはあまり私が力になれないのが申し訳ない限りです。
一方で私も海外出張や会計監査(上場会社)などでちょっとばたついておりますが、皆とまだまだ続くこの繁忙期を乗り越えていきたいと思っております。
頑張ります!
1月16~18日沖縄出張に行ってきます
来週沖縄出張にいってまいります。今回は金森アシスタントマネージャーと一緒。沖縄事務所が移転しオフィスリニューアルということで、楽しみにしています(^^)
RSM汐留パートナーズ税理士法人・沖縄事務所
〒901-2213 沖縄県宜野湾市志真志4丁目13番地19号
・データ連携クラウドツールや税務申告ソフト「達人」を利用した業務連携の詰め
・東京事務所から沖縄事務所への依頼の流れの再確認と改善点の確認
・沖縄事務所の今後の方針等に対する東京からのサポート内容の確認
など、金森くんがしっかりと準備中(うまくできないと沖縄赴任に・・・?)
夜は沖縄事務所のメンバーとの会食。沖縄事務所には所長の及川をはじめ、渚さんという酒豪もいますので(皆さん女性ですが最強)、泡盛で返り討ちにされないように、自分のペースで飲みたいと思います。
仕事も懇親会も頑張ります!
保険代理店業務のご紹介[RSM汐留パートナーズ株式会社]
- 2015.01.07
- ビジネスの話
RSM汐留パートナーズ株式会社では以前から保険代理店登録を行い保険代理店業務を行っております。少しご紹介です。
登録生命保険会社は現在7社となっております。
(取扱商品例)長期平準、短期医療、一時払終身、掛捨定期、円建終身など
7社登録によりベストな保険提案が可能となっております。お客様にとって最も良い保険を、会社の業績を適確に理解し保障必要額などの観点からもご提案をさせていただいております。
ぜひ、お気軽にRSM汐留パートナーズまで保険のご相談もいただければ光栄です。
どうぞよろしくお願いいたします。
2015年あけましておめでとうございます!
- 2015.01.05
- ビジネスの話
新年明けましておめでとうございます。昨年はクライアントの皆々様には大変お世話になりました。おかげさまでRSM汐留パートナーズメンバー一同無事2015年を迎えることができました。
本日から仕事始め、2015年も気合十分でスタートいたします。
仕事始めということで、本日は午前中に年初方針発表を行いました。また別の機会にご紹介しますが、まずは経営理念の再確認から行いました。
1.クライアント第一主義をモットーに、一切の努力を惜しみません。
2.夢を持って働ける職場を目指し、従業員と家族の幸せを大切にします。
3.プロフェッショナルとして高い志と使命感を持ち、社会に貢献します。
困った時は、原則に立ち返る、そのための経営理念でございます。
そして、『RSM汐留パートナーズグループとしての団結』について話をさせていただきました。
・大切な仲間とともに未来を切りひらいていく。
・私たちRSM汐留パートナーズのメンバー1人1人、家族と同じ大切な仲間。
・一枚岩になり、さらなる成長を目指す!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年末年始の営業についてお知らせ
- 2014.12.30
- ビジネスの話, IR・メディア・お知らせ
本年は大変お世話になりました。明日で2014年もおしまいですね。
RSM汐留パートナーズグループの年末年始の休業は12月27日(土)から1月4日(日)となっております。世間と同じく9連休、長いお休みをいただきましてすみません。
この休業中も、事務所にでておりましたら、隣の行きつけのサンクスの店長さんに頑張りすぎですよっと言われました・・・。店長さんもすごく頑張っていらっしゃるので負けられません。
2015年は今抱えているものから1つすぐ開放されるはずでして、それから少しプライベートも充実させる1年にしたいと思っています。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
政府観光局の皆様へ・税金還付のご提案
- 2014.12.17
- ビジネスの話
この場を借りて、RSM汐留パートナーズ税理士法人より日本国内の政府観光局の皆様へ税金還付についてのご提案です。
Ⅰ 消費税・地方消費税の還付手続きは行っていますか?
政府観光局という組織は、一定の要件を満たすことにより、消費税・地方消費税の還付を受けられる組織体ではないかと存じます。もし『消費税・地方消費税の還付申告書を提出していない場合』には、一度検討が必要かと存じます。これにより消費税等が還付される可能性がございます。
Ⅱ 法人税・住民税・事業税の納税は免除できていますか?
法人税・住民税・事業税の納税を免除される組織体ではないかと存じます。もし『営利事業を行っていない』にもかかわらず、これらの税務申告書を毎年提出し、税金を納めているようでしたら、一度検討が必要かと存じます。過去5年間の税金が還付される可能性がございます。
Ⅲ RSM汐留パートナーズ税理士法人からのご提案
弊社の顧問先には、大きく節税・税金還付に成功している政府観光局様がございます。報酬については完全成功報酬制です。税金の還付が生じなければ、報酬は一切頂きませんのでご安心下さい。なお、税金が還付されるは複雑であり、一般的な税理士・会計事務所や税務署も理解に乏しいのが現状です。それゆえ税金の還付された後の顧問契約についても合わせてご提案をさせていただければと存じます。
もし、こちらの内容に関してご興味がございましたら、ぜひ下記担当者までお気軽にご連絡下さい。どうぞよろしくお願いいたします。
RSM汐留パートナーズ税理士法人
電話:03-6228-5505
2014年度 税理士試験の合格発表!
本年度の税理士試験の合格発表がありました。
すばらしい結果を残した人、残念ながら合格できなかった人。
資格試験というものは、厳しい見方をすると、100か0、天国か地獄。
ギリギリで落ちてしまったとしても、それは単なる不合格になってしまうという現実。
TOEICなどであれば、何点、という結果を残せるでしょうが、資格試験はそうはいきません。だからこそ資格というものには価値があるのだと思います。
2015年には2名が新規に税理士登録予定ですので、これでRSM汐留パートナーズ税理士法人は税理士が6名となります。
来年は2015年8月18日から税理士試験とのこと。ずいぶん遅いスタートになりますね・・・。なぜなんでしょう(?)来年受験するメンバー、是非栄光を勝ち取ってください!
さて街はすっかりクリスマスの雰囲気です。クリスマス、大晦日、正月とあわただしい日々が続きますが、体調には気をつけて今年あと少し頑張りましょう。