空港到着→ホテル到着
- 2013.01.11
- ビジネスの話
さきほどインディラ・ガンディー国際空港に着きました!外の気温は10度しかなく東京と変わらない感じです。
送迎のインド人にルピーを持っていなかったので円をチップで渡すようせがまれ不覚にも1000円渡してしまいました。インドの物価からすると渡し過ぎですね。
40分くらい英会話レッスンしたと思いポジティブに考えようっと・・・。
無事にホテルに着きましたのでそんなことは忘れて明日に備え寝ます。
ビジネス手帳の選び方
- 2013.01.07
- ビジネスの話, プライベート・その他
今年は7日からの会社が多いようですね。私たちはすでに4日から仕事を開始しておりました。
さて、年の変わり目や年度の変わり目には手帳を新しくするという方が多いかと思いますが、みなさんはビジネスで使っている手帳をどのように選んでいらっしゃいますか?先日、文具店の手帳コーナーに足を運んでみたのですが、膨大な数と種類の手帳が並んでいて迷ってしまいました。
そこで、手帳の選び方についてちょっと調べてみたのですが、まずはサイズ・綴じ方・記入欄にフォーカスして選ぶのがいいのだそうです。サイズは持ち運びの頻度によって、綴じ方は自分の使い勝手で。たとえば毎年買い替えたい方は綴じてあるものがいいでしょうし、システム性と拡張性を考えるとシステム手帳になりますよね。
記入欄は1日の記入量で選ぶといいそうです。分刻みのスケジュールが入るケースが多い方は、見開きで1日か1週間になっているものを選ばなければ、予定が書ききれませんよね。こうしたポイントを押さえておけば、自分に合った手帳がすぐに見つかりそうですね。
結局毎年の同じ、1週間単位のものを購入しました^^
2013年謹賀新年 Happy New Year !
- 2013.01.01
- ビジネスの話
新年あけましておめでとうございます。昨年は公私共にたくさんの方々に支えられて無事に1年過ごすことができました。心より御礼申し上げます。
今年の抱負は、毎年変わりませんが、
1.クライアント第一主義をモットーに、そのために我々が果たすべき責任や貢献に必要な一切の努力を惜しみません。
2.クライアントのよきパートナーであり続けるために、常に進化をし夢を持って働ける職場を目指し、従業員と家族の幸せを大切にします。
3.プロフェッショナルとして、常に高い志と使命感を持ち、国籍、人種、文化などを超え社会に貢献することを目指します。
という汐留パートナーズグループの経営理念をしっかりと心に留め、「お客様」「従業員・家族」「社会」の幸せのため一丸となって頑張るということにしています。
個人的には、「英語をペラペラになる」という目標があります。
これも毎年のことですが・・・涙
少しずつ進歩していきたいと思います。
さて汐留パートナーズグループの会計チームは、これから、
・源泉所得税の納期の特例 1月10日(20日)
・法定調書の作成・提出 1月末
・給与支払報告書の提出 1月末
・償却資産税の申告書の作成・提出 1月末
・12月決算の会社様の申告書の作成・提出 2月末
・個人の確定申告書の作成・提出 3月15日
・2月決算の会社様の申告書の作成・提出 4月末
・3月決算の会社様の申告書の作成・提出 5月末
と怒涛の繁忙期に突入していきますが、
2013年健康に気をつけつつ、しっかりとお客様のご支援をできるよう、日々研鑽してまいります。本年もよろしくお願い致します。
デフレの中のUSJの値上げ
- 2012.12.23
- ビジネスの話, プライベート・その他
世の中クリスマスモード。ディズニーランドもクリスマス一色にデコレーションされきらびやか。
さて、このところ、市場ではデフレに対する懸念が長く続いていますが、そんなデフレ市場に反するようにユニバーサルスタジオジャパンが入場料の値上げを先日発表しましたね。
1月10日より、大人6400円が6600円に、子供4300円が4500円に。そしてシニアも5700円から5900円と、それぞれ200円の値上げを実施するそうです。どうやら2013年の夏に大型アトラクションを新設したりするための投資が理由になっているようですが、USJは2012年の4月にも値上げを実施したばかり。
先行投資とはいえ、この時代環境に逆行した戦略。果たしてみなさんに受け入れられるのでしょうか。これからのUSJの経営戦略と市場、そして顧客の反応に注目が集まりそうですね。
TACでの就職説明会に参加
- 2012.12.09
- ビジネスの話, IR・メディア・お知らせ
昨日はTACでの就職説明会がありまして、私たち汐留パートナーズ税理士法人も、ブースを出させていただきました。会場には150~200人ほどの求職者と、40ほどの税理士法人・会計事務所の職員が集まりました。
私たち汐留パートナーズは、エースの松橋・長谷川を投入し、そして秘密兵器の村田も投入してスカウトを3時間頑張りました!おかげさまで、とてもいい方々に出会えましたので、早速明日月曜日から面接を行ってまいります^^
ぜひ、良い出会いがあればと思います。
RSM汐留パートナーズ税理士法人・沖縄事務所開設準備中☆
- 2012.12.03
- ビジネスの話
現在沖縄事務所を開設すべく準備中です。
本日はRSM汐留パートナーズ沖縄事務所のオフィスを決めてきました。とてもいいオフィスに出会えました。国道に面している物件の1階で、家賃のわりにとても広くて、駐車場代も2~3台ついていて、大きな看板をつけることもできます。那覇市の仲井真というところです。急ピッチで沖縄事務所開設中です(^^)
こちらがRSM汐留パートナーズ沖縄事務所の立ち上げメンバーです。沖縄事務所決起集会を開催しました。左から平良さん、渚さん、我部さん、及川さん、佐藤隆太先生(所長)、私前川です。皆さん酒が強く僕だけ酔っぱらっている感じです(^^;
追って正式にご報告いたします!
↑海でたそがれる初代沖縄所長の税理士佐藤
Vegetarianとの食事は大変!
- 2012.11.25
- ビジネスの話
私は、ベジタリアンとは、「野菜が好きな人」、くらいのイメージでおりましたが、本当に貫いている方と食事をしたのは、今回インド人会計士2名とのランチが初めてでした。率直な感想として、「大変!」の一言に尽きます。2名とも究極のベジタリアンでした。サラダのドレッシングにも、鳥エキスが入っているので塩と胡椒で召し上がっていましたし、野菜しゃぶしゃぶの出汁もカツオベースはだめなので昆布ベースに、などなど。
日本ベジタリアン協会のHPには以下の説明がありました。
<近代ベジタリアン運動の始まり>
産業革命で有名なマンチェスターの聖書教会の会員によって、19世紀に肉や魚は食べずに卵や乳類の摂食は本人の選択により、穀物・野菜・豆類などの植物性食品を中心にした食生活を行なう運動が展開された。これがいわゆる近代ベジタリアン運動の始まりである。
確かに彼らは肉も魚も食べなかったですが、卵は食べれると話していました。Eggtarianだよとも話していました(笑)彼らはインドからたくさん食べ物を持ってきたから大丈夫だよと話していました。
私は肉と魚がないと死んでしまうくらい好きなので、絶対にベジタリアンにはなれません。日本にはあまりベジタリアンはいませんから、ベジタリアンのお店も少なく大変ですね。。。
予約してほしいといわれた有名インドカレー屋のカレールーもブイヨンベースであったため、アウトでした。かわいそうに。
ですが、ベジタリアンでも、小麦をベースとした油っこいものを主食にしているため、太っている方もいることがわかりました(笑)炭水化物は恐るべし。
インドからのお客様とのMeeting
- 2012.11.22
- ビジネスの話
先月からSkypeを通じてミーティングを行っていた、「Akgvg & Associates Company」というインドデリーの会計事務所のインド人会計士2名、日本人会計士(合格者)1名の計3名が、汐留パートナーズを訪ねて来てくれました。
インドから日本に来るためにはVISAの取得が必要です。私が今インドへ行くため取得中のVISAとは比べものにならないほど取得大変かと思いますので、本当に感謝です。
さて、ミーティングはほぼほぼ英語で行われたので、私は80%(?)、同席した社労士の今井は50%(?)ほどの理解のまま、困ったときは日本人会計士の川村氏に通訳をお願いしながら、いろいろとお互いが提供しているサービス、今後の協業についてディスカッションすることができました。
1月には私がインドを訪問する予定です。食べ物や治安など、いろいろと不安な部分も多いのですが・・・元気に行って帰ってきたいと思います。Akgvg & Associates Companyとは、業務提携を含め今後よい関係が築けていければと考えています。
同期・後輩の結婚式
- 2012.11.20
- ビジネスの話
今月来月は同期、後輩の結婚式・披露宴・Wedding Partyが3件。
会場ではとても懐かしいメンバーに会えたり楽しいことばかりです。
特に先日は私のテーブルが新日本監査法人時代の関係者ばかり。
会場全体会計士ばかりという感じでした。
監査法人という組織で活躍する会計士、コンサルやM&Aという違うフィールドで活躍する会計士、そして私のように独立して会計&税務をメインにしている者など、さまざま。
プロフィールビデオではたいていウルウルしてしまいます。
何度参加しても結婚式はいいものだなぁと感じます。
相続税無申告が過去10年で最悪
- 2012.11.14
- ビジネスの話, プライベート・その他
今年6月までの1年間に全国の国税局が実施した相続税の税務調査で、現金や土地などを相続しながら税金を全く申告しない「無申告事案」の申告漏れ総額が1213億円(前年度比14.9%増)に上ることが国税庁のまとめでわかった。過去10年で最悪。調査件数も1409件(同34.2%増)と最多だった。相続税の申告漏れの総額は、ほぼ前年度並みの3993億円だった。同庁によると、母親の遺産を相続した娘たちが母親の預金で約50キロの金を購入し、自宅の床下に隠すなどして4億1700万円の申告漏れを指摘された例もあった。(朝日新聞2012年11月13日)
無申告はだめですね。もうこれは申し開きができない。少しでも節税したい・・・とご相談にいらっしゃるお客様はご支援が可能ですが、「無申告」は一発アウトでもしょうがない。「無知ゆえに許される」ということもないのでご注意ください。