2010年のノーベル化学賞

2010年のノーベル化学賞に、北海道大学の鈴木章名誉教授と、アメリカ・パデュー大学の根岸英一特別教授が選ばれました。北海道大学の先生が選ばれたこと、学部は違いますし、世代もぜんぜん違いますがなぜかうれしいものです。

「1981年にパラジウムなどの金属を使って化合物を結合する「鈴木カップリング」と呼ばれる画期的な手法を発表したことが評価された。」とありますが、1981年は自分が生まれた年です(笑)ノーベル賞って本当に順番待ちでいらっしゃる方が多いようですね。

港区の若い税理士・会計事務所【汐留パートナーズ税理士法人】
港区の会社設立・投資経営ビザ申請代行【汐留行政書士法人】

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

鮨さいとう★★★

昨日はミシュラン3つ星、「鮨さいとう」さんへ、RSM汐留パートナーズグループに新しく加入した司法書士・行政書士の福本さんとお邪魔してランチ。

お店に立たれているさいとうさんと初めて対面。
(お店以外では何度もお会いしていたのですが)

立ち振る舞いから、包丁さばき、何から何まで超一流。私には一流かどうかは判断できる資格も能力も皆無ですが(笑)

とても写真をとるような雰囲気もなく、カウンター7席、なんともいえぬ高級感に包まれながら、福本さんと私は、小声で会話しながら一貫ずつ味わいながらいただきました。

最高においしかった、としかコメントできません。

言葉足らずな僕ですが、しいていうと、いただいた時に最初に口の中いっぱいに広がるおいしさ、そしてそのおいしさが落ち着いた後に、少し趣を変えた第二のおいしさが口の中に広がって、変化する・・・。

またお邪魔します。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

会食@六本木and

昨日は、日頃より大変お世話になっている方にご紹介いただいたお店にて、会計・経営等に関連するメンバーを中心とした会食でした。

大変よくしていただいたのでまずはお店の宣伝を(笑)

●六本木ヒルズ and
http://www.andand.jp/
東京都港区六本木6-12-4
六本木けやき坂通り 六本木ヒルズ2F
03-5413-6612

パンツェッタ・ジローラモ氏プロデュースのイタリアンのお店で、”イタリアン餃子”をはじめピッツァやパスタ、メイン料理まで、多彩なメニューがあります。お店の雰囲気も料理も抜群です。

金曜の夜にお酒を思いっきり飲んだのは久しぶりだったような。
なぜか毎週金曜日は最後仕事が終わらず遅くまで事務所にいることが多かったので・・・。
ウコンを飲んで準備ばっちり、何杯飲んだかわかりませんが、久々にお会いした方含め会話が弾みました。

港区の若い税理士・会計事務所【汐留パートナーズ税理士法人】
港区の会社設立・投資経営ビザ申請代行【汐留行政書士法人】

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

本日まで3日間札幌出張でした

本日まで3日間札幌出張に出かけていおりました。
(いろいろ対応が遅くなり皆様失礼いたしました)

北海道は非常に肌寒くなっていまして、少々びっくり。
こうして秋を飛び越して、すぐ冬になるんでしょうか。
少し前までとても暑かったのですが。
今年の夏は北海道も非常に暑い年だったようで、札幌も旭川もうだるような暑さ。。。どうもお米が北海道で取れるエリアが格段と広がっているようです。

このペースで行くと、50年後には本州はフィリピンのような感じになり、北海道の稚内や釧路や根室や知床が過ごしやすいエリアになっているのでは・・・(笑)

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

香港へ旅立つ友人会計士の送別会

本日、新日本監査法人時代の同期であり7年来の友人の会計士Rの送別会でした。彼は香港の会計ファームへ転職し、さらにキャリアップしていく。

日本語、英語、韓国語、中国語の4カ国を操る日本人公認会計士。

経歴だけなら、かの水嶋ヒロと全く引けを取らない彼は、きっと、香港でも大活躍してくれると思う。いつか香港に遊びに行こうと思います。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

打ちっぱなし@葛西

いつものように葛西(ロッテ)の打ちっぱなしに行きました。
今日は1階席にて。実は恥ずかしながら、葛西では今まで2階席や3階席しかなかったんです。そろそろアプローチの練習でもしないとスコアが良くならないなぁと。

100ヤードくらいは結構安定してきたんですが、なんだかいろいろなことを考えているうちに、ドライバーが再びおかしくなりはじめ、結局まっすぐ飛ばせなくなり・・・終了しました。

うーむ、ゴルフは難しい。。

港区の若い税理士・会計事務所【汐留パートナーズ税理士法人】
港区の会社設立・投資経営ビザ申請代行【汐留行政書士法人】

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

節税の方法はたくさんあるがアドバイスは難しい

今日は3連休の初日でしたが、事務所に顧問先のドクターが来社。
超多忙の中、先生にお時間をいただき、節税に関するアドバイスをさせていただきました。

節税の方法って本当にたくさんありますが、その中でも当事者にマッチするものを個別にピックアップしてご説明することがとても重要です。

本日は王道の節税方法のお話が中心ではありましたが、先生にはとても興味を持っていただきました。とてもお役に立てたような気がした瞬間でした。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

会計士地下室飲み会@水道橋

今日は若手会計士で水道橋の某飲食店の地下室に集まり飲み会をしました。
この飲み会は2008年12月に第1回が行われ、今回第2回の開催。

大手監査法人から同時期に飛び出し、リーマンショックでショックを受けつつ、なんとか持ちこたえ、今大きく飛躍しようとしている(?)会計士の情報交換会です(笑)

メンバーは
・金融にとても強い会計士
・相続・事業承継にとても強い会計士
・公益法人にとても強い会計士
と多彩な顔ぶれ。

話は尽きず、とても盛り上がりました。
独立して2年が経つとそれぞれの事務所にそれなりの貫禄があるなぁと感じた一夜でした。

bread-food-restaurant-people-large

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

ホームパーティー@タワーマンション

近くのマンションにお世話になっている公認会計士さんが引っ越してきました。本日はその方のご自宅で引っ越しお祝いパーティーでしたので参加させていただきました。この方、前職の同期ですが、同期の会計士の中でも群を抜きご活躍中。中堅監査法人のパートナーに就任しています。

とても立派なお部屋でした。リラックスできるひと時でした。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

お客様へIFRS勉強会を継続開催

先月よりIT企業様に、IFRS勉強会の開催をさせていただいております。
テレビ中継にて東京と札幌をつないでの開催です。

この場を利用して、宣伝をさせていただくと、弊社ではIFRSに関する知識及び実務経験を有した担当者の育成を目的として、小規模な勉強会やセミナーの開催をクライアントのニーズに合わせてオーダーメイドで実施しております。

IFRS基準導入に向けての個々の担当者のスキルアップ、そして実務上のアドバイスやご提案まで含めご支援しております。

具体的な勉強会・セミナーの項目の例としては以下のとおりです(あくまで一例)。

<内容>
1.IFRSとは
(1)財務諸表の目的
(2)財務諸表作成の基礎となる前提
(3)財務諸表の質的特性
(4)財務諸表の構成要素
(5)財務諸表の構成要素の認識
(6)財務諸表の構成要素の測定
2.IFRS導入プロジェクトの概要
3.IFRS導入影響の調査
4.IFRS導入スケジュールの策定
5.IFRSプロジェクトチームの結成

不思議なことに、私達がただ一方的にIFRSについて情報をお伝えするだけではなく、プロジェクトチームメンバーでディスカッションすることにより、「これは会社のどんなところに影響があるのか?」「影響が及ぶ箇所はどこか?」など、問題点が次々と出てまいります。

大規模なセミナーもさることながら、「小規模な勉強会やセミナーの開催をクライアントのニーズに合わせてオーダーメイドで実施」という私達のサービスがとても有効に機能しているのではないかと思います。今後もより一層たくさんのお客様のご支援ができるように努力を惜しまず、尽力していきたいと思います。

new-york-14480_640

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)
Scroll to Top