打ち放題で260球!?

以前紹介したゴルフ練習場の打ち放題に友人たちといってきました。今日もたくさん打ちました。260球です。前回250球だったので10球増えました。これでも90分、1球1球大切にして打ったので、とても疲れましたね・・・

でも一緒に行った人は、410球?と310球?みたいな。まだボールが上がってくる前からスイングしてますから(笑)

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

ぐるなびおすすめ税理士に!

gnavi.JPG

ぐるなびさんの飲食店様向けの企画で、飲食店経営のサポートをするという企画がありまして、弊グループといたしましては、飲食店の会計・税務・労務・法律などをワンストップでサービスさせていただくことをご提案させていただきました。

自分も「趣味=食べること」でありまして、グルメブログ(http://cpamaekawa.com/blog/を書いております。このブログは自分が過去に行ったお店を、自分の備忘のためにまとめておりまして、ですので、写真等もあまりなく、おいしさを伝えられていないという最大の弱点があり、あまり一般公開しておりませんでした(笑)

なお、このブログは比較的フレンチ・イタリアン中心のため載せていませんが、焼肉、ラーメンから始まり、大体のジャンルはイケます。

【ぐるなびタイアップWEBページ】こんな形です。
http://shiodome.co.jp/gnavi/
ぜひご覧下さい。

gnavi2.JPG

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

偶然!同じ誕生日

11日の祝日に「赤い糸」という映画を見に行ってきました。

akaiito.JPG

仕事の合間に新宿ピカデリーにて。
周りは8割強カップルの中、仕事オーラ全開のメンズが1名(笑)
なぜ1人で見に行きたかったのかは今となってはよくわかりません。
でもとても泣ける映画でした。HYの「366日」もまたよかった。最後曲がかかっている時、だいたいの女性は号泣していました。

主人公2人は誕生日が一緒なわけで・・・

実は今日は、弁護士(29)とその友人経営者(29)と3人で飲んでいたのですが、その初対面の経営者の方と誕生日が同じでした。1月15日。今まで生きてきてはじめて同じ誕生日の人に会ったので、運命感じてしまいました(笑)ちょうど365日違い。

その方は事業再生コンサルティングの会社を経営していたので、何か一緒にやりたいねという話で、とても盛り上がった、有意義な時間でした。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

打ち放題@浦安練習場

いいゴルフ練習場を発見してしまいました。

浦安にある練習場です。ちょうど会計士仲間の方のご自宅のすぐそばにありまして、そんなことでこの練習場を知ることに。

打ち放題の時間帯があり、その時は、その打ち放題っぷりにもよりますが、1球あたりの単価が10円を切る事も可能です。

今年は頑張っていいスコアが出るように練習に励みたいと思います。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

1981年生まれの赤ワイン

昨日は、いつもお世話になっているドクターの先生にお誘いいただいたワイン会に参加させていただきました。場所は赤坂(溜池山王)の「ボン・ファム」というお店。フレンチのお店で、料理がとてもおいしいお店でした。

特にフォアグラ好きの自分には、「フォアグラとトリュフの茶碗蒸し」は大ヒットでした。

ワイン会で、飲ませていただきましたワインは、以下の3つ。

(白)バタール・モンラッシェ1999/ヴァンサン(ヴィンセント)・ジラルダン
(赤)シャトーヌフ・デュ・パプ1981/ドメーヌ・ファヴィエ
(赤)シャトー・トロタノワ(Ch.Trotanoy)1997

バタールは特においしかったと感じました。

そして、1981年生まれの自分のために、先生が用意してくれた1981年のワイン・・・ちょっと遅めの誕生会ということで。感動しました。ありがとうございました。

【お店のURL】

「ボン・ファム」のWEBページ

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

元監査法人メンバー食事会

今日は元監査法人出身メンバーでの食事会でした。
A監査法人とS監査法人出身者です。

1人だけセッティングしてくれた方が大手監査法人のシニア。

みなで早くこっちの世界においでよと冗談を言いながら(笑)

それぞれ、IPO準備会社のCFOであったり、監査役であったり、コンサルティングをしていたり。
とても刺激を受けました。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

クライアントのテレビ取材に同席

先日、クライアントのテレビ取材がありまして、同席させていただきました。
クライアントが外資系の企業でして、社長もアメリカ出身でしたので、もしものためにスタンバっていた形になりました。恐らく自分の出演はありません。

が、その取材の中で、RSM汐留パートナーズとしてお伝えしたいビジネスプランの内容も少しは表現できたと思いますので、放映が楽しみです。私どもはメインではないので、次回私どもがメインの取材がありましたら、大々的に宣伝させていただきたいと思います(笑)

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

ゴルフの練習を・・・今日は断念。

今日は日中、気分転換に、ゴルフの打ちっぱなしに行こうと思いまして、練習場に行ってみました。が、あまりに混んでいて中止しました。。。2時間近く待たなければいけなかったので。

休日の日中は皆さん殺到するのですね。自分はこれからは夜に行くか、さらに深夜でも空いている24時間打ちっぱなしに行くことにします。。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

公認会計士協会港会主催の講演会・懇親会

本日は公認会計士協会港会主催の講演会・懇親会に出席してまいりました。
「港会」というのは日本会計士協会東京会の分会で港区の会です。

こういうものがあるというのを同業の方よりお聞きしまして、ぜひとも参加してみようと思いまして出席してまいりました。

講演会は経済評論家の山崎元氏をお招きしての2時間のお話。
さすが、経済評論家、理論立てたわかりやすい説明、そして、何よりお話が上手です。間の取り方、会場の空気感のコントロールなど。よく、オバマ大統領も、その演説が大変上手であり、人々の心を掌握していると評価されております。そんなことも考えさせられた講演会でした。

講演後は、懇親会がありました。どうやら出席者の多くの方が監査法人トーマツの方々でした。本部が港区芝浦にあるからでしょうか。そんな中、私がご挨拶させていただいた方々は中堅監査法人のパートナーでした。

実は以前よりお会いしたいと思っていた方々でしたので、自分から話しかけてみました。
狭い業界ですので、こうして横のつながりを密に保つこともとても重要であると再確認した一日となりました。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)
Scroll to Top