スタッフからのうれしい報告!全経上級合格!
- 2013.09.13
- いい話・格言・理念
今日帰り間際にスタッフからうれしい報告が!!
「全経簿記検定上級に合格しました!」 と。
驚きとうれしさで、その時、ちゃんとリアクションが取れませんでした。人間びっくりすると言葉が出ないのですね(笑)というのも先日、たぶんだめです・・・と聞いていたので。
帰宅してみてから遅ればせながらなんだかとても幸せな気分になりました!
本当に仕事と試験勉強を両立していたのを間近で見ていたので・・・全経簿記検定上級は日商簿記検定1級とともに、合格すると税理士試験の受験資格が与えられる、とても難易度の高い試験です。
僕は彼のために何もできていないですが、彼には相当助けられています。頑張った分は「倍返し」できるよう僕は4倍経営頑張ります。改めて本当におめでとう。そしてこれから長い道のりにはなりますが、引き継きがんばろう!
台湾出張に行ってきます!9月14日~
- 2013.09.12
- 出張・旅行
今週末から台湾に出張してきます。台湾は初めての渡航です。
今回の出張の主な目的は、①台湾の会計事務所と業務提携すること、②すでに汐留Pには台湾のお客様がいらっしゃるので台湾を視察しておきたい、という2点です。
台湾の会計事務所を複数訪問することとなっており、今回も僕は1人なので、英語でもろもろ交渉することが求められます(笑)
今回台湾を訪問する理由は、台湾の対日投資が驚くほど急増しているためです。2012年の台湾の対日投資は、前年比4.3 倍の10 億8,930 万ドルと、2 年連続で急増しています。件数も35 件と前年に比べ14 件増えています。台湾の対外投資に占める対日投資シェアは、件数が10.9%(前年は6.9%)、金額が13.5%(6.8%)と大幅に拡大しています(出典:ジェトロ)
最近は、アウトバウンド(海外進出)案件のみならず、外資系企業のインバウンド(日本進出)案件も多くなってきております。いずれの方向性のサポートもできるよう、台湾の会計事務所と有意義なディスカッションをしてきたいと思います。
最も伝えたいことは、
“Please introduce potential taiwanese clients which are considering to expand to Japan for business to us.”
です。日本では言えないのですが、海外で英語なら恥ずかしがらずに「お客さん紹介して~」と言える気がします(笑)では!
祝!2020年東京オリンピック決定!
- 2013.09.08
- プライベート・その他
Congraturations!!オリンピック嬉しいですね☆絶対見に行きたいし2020年までには絶対英語ぺらぺらになって道案内したいです。ちょうど自分は40歳の年です。
景気もよくなったらいいなと思いますし、たくさんの外国人に日本に遊びに来ていただきたいと思います。7年という期間、ある意味、何かしらの目標を立てられるよいチャンスを頂きました。
One-stop outsourcing service | accounting & law office
- 2013.09.05
- ビジネスの話
英語の新しいウェブサイトが完成しました!メンバーが本当によく考えてくれました。外国人の方がこちらのHPを見てお問い合わせしてくれたらこんなにうれしいことはありません。
URL : http://shiodome.or.jp
TOPページの浮世絵は富嶽36景の「神奈川沖浪裏」 (葛飾北斎)。外国人の方々が好きな浮世絵を持ってきてみました。特にこの神奈川沖浪裏は汐留パートナーズっぽいかなと思いました。ちょっと海が荒れ過ぎているのが気になるところではございますが、どうぞ外国人ウケしますように・・・
※葛飾北斎は1849年没。作者の死亡後50年を経過することで著作権の保護期間が消滅します。
(著作権法第51条)
Welcome to our Website. Shiodome Partners Group is providing one-stop corporate services, such as accounting, taxation, payroll, social insurance, legal affairs, disbursement, and procurement. Please feel free to ask us.
アカネVS電通!?
- 2013.09.01
- ビジネスの話
監査役をさせていただいている会社の野球部がめちゃ強いです。広告業界の野球大会とのこと。天下の電通を相手にさくっとコールド勝ち!
「仕事じゃ一生勝てないけど、野球では勝てる!! 気持ちぃ〜〜ψ(`∇´)ψ アカネベスト4進出!」とのことです(笑) でも、仕事でも、何かしら1つくらい勝ちたいですね!
RSM汐留パートナーズマージャン大会(第1回)の結果報告
- 2013.08.31
- プライベート・その他
土曜日、第1回汐留マージャン大会が開催されました。
クイタンあり・アトヅケありのありあり今井杯です。
(前川杯はなしなしの割れ目ありで危険なので今回は封印)
18時半~23時半の5時間新橋駅の雀荘にて。
なんと、1位、3位をゲストの方々にかっさらわれました!しかも両名とも公認会計士(AbiとTeru)。汐留Pメンバーたちよ、次回はリベンジしよう。次は、汐留Pメンバーで1位~3位を勝ち取れるようにがんばりたいと思います。
というレクレーションの報告でした。
企業の理念・ビジョンとは?
- 2013.08.30
- いい話・格言・理念
企業の理念・ビジョンについて深く考える機会がありました。5年間いろいろと考えてきましたが、やはり大切なテーマだと思います。永遠のテーマですね。私は個人的には、「企業の存続」を追及したいと考えています。
会社の永続 → 各人自ら成長したい会社 → 人材育成の重要性
創業して10年以上残る会社は、なんとたったの5%しかないのです。
日本には100年の老舗が22219社しかないとのことです。そして、その中の39社は500年以上の歴史を持っているとのことで、これはとてもすごいことです。
【事業存続率】
1年経過 存続率60%
3年経過 存続率40%
5年経過 存続率15% ← 汐留パートナーズはココ
10年経過 存続率5%
30年経過 存続率2%
50年経過 存続率0.7%
100年経過 存続率0.03%
【マネジメントに求められること】
当たり前のことは他にもたくさんありますが、
・マネジメント自ら動いて数字を作って下に見せる
・仕事の効率化を追求した組織作りを行う
・マネジメントが商品をよく理解する
・上司が知らないことを部下に要求してはいけない
・マネジメントがメンバーと同じ目線で動く
・マネジメントの意思統一が必要
・目指される人間になる
・部下への思いやり
など。考えさせられる1日でした。
バイリンガル会計スタッフの募集
- 2013.08.28
- IR・メディア・お知らせ
昨日バイリンガル会計スタッフの募集広告を掲載したのですが、昨日、今日とたくさんの外国人の方々からお問い合わせをいただきました。
アメリカ、フィリピン、マレーシアなどたくさんの国々の方からご応募をいただいております。皆様、英語はきっと上手で、それ以外の言語も話せそうです。履歴書等から伝わってきます。
これから何人かの候補者の方々と面接に入ります。
いい方に出会えますように^^
オフィス内事務所移転@汐留スペリアビル
- 2013.08.26
- IR・メディア・お知らせ
金曜日からオフィス内の事務所移転を行っておりました。一時、ネットがつながらなくなったり、サーバーがダウンしたりバタバタでしたが、月曜の午前中になんとか復旧、、ふぅ。
これにより、作業スペースとしては
【3階】
・汐留パートナーズ税理士法人
・汐留パートナーズ株式会社
・汐留行政書士事務所
【5階】
・汐留パートナーズ法律事務所
・汐留社会保険労務士事務所
と別れることになりました。席が離れ、ちょっと寂しい感じです(・э ・)
総合受付は5階で変わりありませんので、皆様、ご来社いただきました際は今までどおり5階までいらしてください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
第1回汐留マージャン大会のルール連絡(備忘のため笑)
- 2013.08.20
- プライベート・その他
来たる8月30日(金曜日)第1回汐留マージャン大会が開催されます!18時半~23時半まで、ぶっとおしの5時間になります。卓を囲んで皆で楽しめたらいいなと思います。
【汐留杯のルール】(順不同)
・クイタン、アトヅケあり
・割れ目なし
・2位が抜けて交代していく
・1,2,4,10の25000スタート
・30符40役も8000点満貫扱い
・3万返しの西入あり
・アカドラあり
・ヤキトリなし
・マネマンあり
・ナガシマンガンあり
・チップなし
・9種9牌は流しでもOK
・少牌はあがり放棄
・多牌は罰附
・赤ドラは役の追加にはなるが、それ赤1のみでは役にならない
・大車輪は役満
・ツモピンフは4ハンでもマンガンにはならない