USCPA(米国公認会計士)のBECの試験

USCPA(米国公認会計士)のBEC(Business Environment & Concepts ;企業経営環境・経営概念)の試験を受けてきました。これが合格していればあと1科目です。手ごたえはよくわからず半々かなぁという感じです。

・Corporate Governance コーポレートガバナンス
・Economics 経済学概論
・Information Systems IT概論
・Financial Management / Strategic Planning / Operations Management 管理会計等

と出題範囲はかなり広いのですが、大変勉強になります。一度勉強した概念の復習、そして、新たな知識の蓄積ができてとても刺激的です。

これが受かっていたら、次はいよいよ最後、REG(Regulation ;諸法規)です。合格していますように・・・

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

日本公認会計士協会東京会での研修講師

この度、日本公認会計士協会東京会での研修講師を努めさせていただくことになりました。公認会計士のみ参加の研修会でCPE対象でございます。知人がいると恥ずかしいですが、もしよろしければぜひご参加下さいませ。

【主催】
 日本公認会計士協会東京会
【テーマ】
 開業時に知っておきたい税務業務の実務上の留意点について
【日時】
 平成26年10月3日(金) 午後1時30分~3時30分
【人数】
 400人
【場所】
 公認会計士会館 ホール
 東京都千代田区九段南4-4-1
【内容】
 ・業務推進上、特に独立開業時に最低限知っておくべき法律上の課題と対策
 ・監査業務から税務業務への事業展開で考慮しておくべきリスクと対策
 ・会計税務ソフトの選定など、業務のシステム化における課題と対策
 ・業務コストとサービス品質のバランスに関する課題と対策
 ・業務の効率化、事務所の管理運営面における課題と対策
 ・顧客開拓上の留意点と勘所
 ・関連業界との業務上の留意点、蓮計上の留意点と勘所
【形式】
 パネルディスカッション形式

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

来週はいよいよ税理士試験です。

来週はいよいよ税理士試験です。メンバーがお休みを頂くことも多くなり、ご迷惑をおかけしていることもあり、申し訳ありません。今年もたくさんのメンバーが税理士試験を受けております。

平成26年度(第64回)
税理士試験実施スケジュール
平成26年8月5日~平成26年8月7日

試験後、戻ってきたメンバーは知識がかなりUPしておりますので、より一層実務でもお役に立てるかと思います。

1週間、しばし、休息をいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

公認会計士のためのイベントにて。

昨日は公認会計士が集うイベントにて登壇。

虎ノ門の渋佐会計士、IKPの細田会計士、Bridgeの宮崎会計士、汐留P前川でぶっちゃけトークをしまくった結果、収録したVTRはお蔵入りとなったようです・・・とても楽しかったのですが(笑)

機会をいただきましたワイズの手塚さん、ありがとうございます、そして、ごめんなさい。

今後ともよろしくお願いいたします!

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

REG(USCPA)の受験・・・

本日REG(米国公認会計士試験)を受験してきました。勉強が最後まで終わらないまま、不本意ながら受験。結果は散々です・・・。次回はもう少し勉強した上で受験しようと思います(涙)

もう少し英語に触れる時間を取らないといけないなと反省。周りの経営者の皆様方は10年、20年後の日本を見据えてらっしゃるのですが、そのために、英語を一生懸命勉強しています。

通信技術の進歩により、世界はますます小さくなり、当たり前のように英語を使ってビジネスをする時代がもうすぐそこまでやってきています。

いや・・・「すぐそこまで」ではなく、「もうその時代」になっているのかもしれません。

時間は作るもの、作った時間で自己研鑽していきたいと思います。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

公認会計士ナビ on Live!! 2014にて登壇

5日(土)は公認会計士のイベントにて登壇します。自分が参加するのは、【第3部】 公認会計士×独立・開業(15:40~16:25)】です。「公認会計士が独立して成功するには!?20代で大手監査法人を飛び出した4人が語る会計士の独立」についてセッションの予定です。

<以下主催よりの告知内容>

公認会計士と独立・開業をテーマにトークセッションを開催します。 近年、公認会計士や税理士といった士業の独立環境は厳しくなってきたと言われています。しかしながら、それでもなお、独立は公認会計士にとって魅力的なキャリアのひとつです。また、厳しい独立環境の中でも若くして成功を勝ち取っている会計士も少なからずいます。 当セッションでは、20代で独立開業した若手公認会計士を登壇者に迎え、公認会計士が独立し活躍するには何が必要なのか、独立・開業にはどのようなやりがいや苦労があるのか、また、彼らはどのようにしてファームを成長させているのかなどについて語って頂き、若手会計士が独立して成功するためのヒントを提供致します。

【日時】 
2014年7月5日(土)14:00~17:30 
※13:45開場

【場所】 
ベルサール芝公園  
住所:東京都港区芝2-7-17 住友芝公園ビル2F  
URL:http://www.bellesalle.co.jp/room/bs_shibakouen/access.html  
アクセス 「芝公園駅」A1出口徒歩1分(三田線)/「三田駅」A9出口徒歩5分(三田線・浅草線)「赤羽橋駅」赤羽橋口徒歩6分(大江戸線)/「田町駅」三田口徒歩10分(JR線)

【参加対象者】
公認会計士、公認会計士試験合格者 公認会計士試験受験生 
(※受験生の参加は先着20名様まで) スポンサー企業の皆様 その他、公認会計士ナビが招待するゲスト(会計・ファイナンス業界関係者)

【定員】 
90名程度

【ドレスコード・服装】 
なし(カジュアルウェアでお越しください)

【持参物】 
交流会用に名刺をお持ち下さい

【主催】 
公認会計士ナビ(運営:株式会社ワイズアライアンス)

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

会計士高野氏の「独立すること」シリーズ<後半>

<前半>の続き。

事務所の長谷川マネージャーと先日話したことを思い出しました。

そもそも、税理士や公認会計士を目指す人は、
・人と話をすることは基本的には好きではない
・どちらかというと黙々となにかをやっていたい
・学者、研究者タイプが非常に多い
・できれば営業というジャンルを避けていきたい
という発想をもつ人が多い。

無意識でも意識していても、自分に自信がある本当にイケている人たちは、例を挙げるならば、大手テレビ局(F社、N社など)や大手広告代理店(D社、H社)、あるいは外資系証券会社(G社)、外資系コンサル会社(M社、B社)などの就職戦線で内定を勝ち取り、バリバリ活躍していて、特に資格なんてなくても問題ないわけで・・・

極論かもしれませんが、だいたい当たっていると思います!なぜなら、こんなバリバリの営業タイプの私も実は昔は、臆病者でしたので・・・「公認会計士」「税理士」「行政書士」という、良く切れる剣と、丈夫な鎧と盾を手に入れてから戦場に出ましたから(笑)典型的な会計人であったわけです。

RSM汐留パートナーズ税理士法人には、驚くほどに、社交的でトークもイケてるメンズがそろっておりますが、僕はこのメンバーとともにRSM汐留パートナーズを大きくしていきたいと思います。パートナー全員が自分の事務所を十分に張れるくらい優秀であってほしい、そんなパートナーが集まるRSM汐留パートナーズならば、絶対に、お客様の良きパートナーになれるはずです。

ではまた。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

会計士高野氏の「独立すること」シリーズ<前半>

公認会計士の高野さんが出版する書籍の中で、「20代で独立した公認会計士」として紹介していただけるということで、先日取材して頂きました。そしてブログでもご紹介いただきました。高野さんは若手会計士業界では有名な方です。

http://ameblo.jp/ko-n1/entry-11849472504.html

高野さんもブログの中で、語っておりますが、

職業会計人(公認会計士・税理士)にとって、「独立ってなんだろう?」「なぜ独立したいと思うんだろう?」「会社を経営するのはなぜなんだろう?」というのは非常に重要なテーマだと思います。

極論、このテーマを曖昧にしたまま、あるいは、ただ単に「お金」と考えた場合、そこには幸せな結果は待ってはいないと思っています。誰にでも胸を張って言える、絶対の自信がある理念がない限りはダメです。実は、この5年、たくさんの会計士の後輩が独立の相談にやってきました。ですが、「こいつは絶対に突き抜ける!」と思った人はいませんでした。

ですので、いらした相談者には、最後に、次の話をします。
「まず自分にとって一番大切なものが何かをもう一度考えて下さい。お金ですか?家族ですか?時間ですか?それ以外ですか?」

そして、「人間には、大きく分けると、組織の中で自分の能力を最大限発揮できて自己実現できるタイプと、小さくても自分の城を構えて自分の能力を発揮できて自己実現できるタイプと2つあります。絶対に自分がどちらのタイプか見誤らないように。」

とても偉そうに書きなぐってしまった今日のブログですが、現実の厳しさをしっかりと伝えること、それが私の使命だと感じています。そのため、思うまま書かせていただきました。あしからず。

<後半>に続く。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

4月の公認会計士としてのお仕事

4月は事務所の動きとは別で、私が個人的に一番忙しい時期です。お客様には毎年ご迷惑をおかけして本当に申し訳ございません。私は、税理士法人の代表税理士として、年間お客様の経営・税金のことを、考え続けているわけですが、二束のわらじで、皆さんにはあまりお見せしない公認会計士としてのお仕事もございます。

公認会計士としての仕事、そのうち独占業務であるのが、『会計監査』業務です。
公認会計士監査については、公認会計士協会のHPにも説明があります。

資本市場に参加する企業は、投資家に経営内容を伝えるために財務情報を公開します。これを情報公開(ディスクロージャー)と言います。このとき経営者は、正しい情報を説明する責任(アカウンタビリティ)を負っていますが、自ら作った情報の正しさを自らが証明することはできません。そこで企業は、独立した第三者に証明を依頼します。この独立した第三者が公認会計士であり、公認会計士が判断するために行う検証を「監査」と言います。監査の結果は、「監査報告書」として企業に提出されます。

(「日本公認会計士協会」:http://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/cpainfo/about/work/audit.html

私も上場会社様の会計監査を担当させていただいております。東京、埼玉、千葉、群馬・・・いろいろな所でいろいろな監査を行っております。監査先の会社様で会計監査を通じて学ばせていただくこともあります。それが今の自分につながっていると思います。

5月中旬くらいまで、会計監査繁忙期が続きますが、それが終わると、5月中旬から5月末まで3月決算のお客様の税務申告がございます。5月末までたくさん働きます!(笑)

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

USCPA(BEC)受験の感想

本日USCPAのBEC(ビジネス環境及び諸概念)の受験をしてきました。東京の茅場町で受験です。日本受験ができるようになり、海外まで行く必要がなくなりましたのでとても便利です。

Corporate Governance (コーポレートガバナンス)
Economics (経済学概論)
Information Systems (IT概論)
Financial Management (管理会計)
Strategic Planning (戦略策定)
Operations Management (運用管理)

などが試験範囲で、非常に広く(浅く?)学ぶ科目です。自分も10年以上前日本の公認会計士試験で一度はやっていることなので、懐かしいなという気持ちと、一方で、10年間実務を経験してきたので「これはこういうことだったのか!」と新たな発見がありました。

試験時間は3時間、休憩なしでぶっとおしでの受験です。前回FAR受験の時は、2,000円くらいの栄養ドリンクを飲んで試験に臨んだら合格したので、今回も同じものを飲んで臨みました!試験もスポーツと同じく体力勝負のところもあると思います^^ドーピング?でしょうか(笑)

3問中2問は採点されないという試験制度ゆえ、現時点ではよくわからず、合格の可能性は全くもって不明ですが、結果を待ちたいと思います。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)
Scroll to Top