あずさ監査法人も希望退職50人募集・・・

日本経済新聞に、『あずさ監査法人、希望退職50人募集 企業への助言部門 内部統制一巡で採算悪化』がリリースされていました。

アドバイザリー部門では、内部統制関連の助言業務などを強化してきたが、最近は採算が悪化している。業務収入の低迷などで監査法人の収益は厳しくなっており、人件費の削減を急ぐとのこと。

当該部門はAfter SOXに依存していた部門だったということなのでしょうか。
そしてIFRSコンサルの売上もしばらくは拡大しないということとも含んででしょうか。

人数は少ないものの、あずさもか…という感じです。。

公認会計士業界はどうなってしまうのでしょうか。
もはや公認会計士という資格だけではなく、一ビジネスマンとして真の能力が問われる時代が到来したということでしょう。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

平成23年度公認会計士試験(論文)

いよいよ今年の公認会計士試験(論文)が明日から始まります。

•平成23年8月19日(金) 10:30~12:30 監査論
•平成23年8月19日(金) 14:30~16:30 租税法
•平成23年8月20日(土) 10:30~12:30 会計学
•平成23年8月20日(土) 14:30~17:30 会計学
•平成23年8月21日(日) 10:30~12:30 企業法
•平成23年8月21日(日) 14:30~16:30 選択科目

自分もちょうど8年前にこの試験を受けたのでした。

少し現在とは試験制度が異なりますが。懐かしい…

学問の試験であるものの、試験当日は時間との戦い、手が痛くなるまで書き続けます。ある意味スポーツの要素もあるような感じがします。

精一杯戦ってきて下さい!

bill-636349_640

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

税理士試験お疲れ様でした!

こんにちは。まずは税理士試験を受けられた皆さん、試験お疲れ様でした。
1年間の努力の成果を発揮することができたでしょうか?
皆様の合格を心よりお祈りしております。

さて、昨日は慰労会ということで弊グループの合計15名ほどで飲み会を開催しました。毎回のことですがメンバー、ビールをたくさん飲みました^^

発表までの時間が長いので…それまでの期間、少し落ち着かない日々が続くとは思います。ほんの少しかもしれませんが、ひと時の休息をお取り下さい。
本当にお疲れ様でした。そして初幹事加藤くんもお疲れ様でした。

drink-lunch-glass-blur-large

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

明日から税理士試験です。

平成23年8月2日~平成23年8月4日、明日から今年の税理士試験です。

弊事務所のメンバーもこの1年に1回の試験に向けて相当勉強をしてきたはずなので、後悔しないよう全力で戦ってきてほしいと思います。

弊事務所では試験後には毎年恒例のイベントが2つあります。
1つは「税理士試験お疲れ様でした会」、2つ目は「税理士試験受験生の皆様RSM汐留パートナーズでお仕事しませんかという募集」です。

皆様のご健闘をお祈りしております。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

士業によるゴルフコンペ

今日はVRPさん主催の会計士ゴルフコン ペでした。いいコース、いいメンバー、いい天気に恵まれ、自己ベ​ストを少しだけ更新しました(110)

それでも順位はまんなかでした。。皆さん本当に上手でした。

参加したメンバー公認会計士、税理士、弁護士、司法書士・・・などなど。
合計5組、19人でした^^

このような機会はなかなかありません。
VRPの大谷社長ありがとうございました。

株式会社VRPパートナーズ
http://www.vrp-p.jp/

283181_158222044254572_100002003327412_313077_6149181_n.jpg

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

会計士ぶらり親睦旅行

連休は沖縄へ行ってきました。
いつも仕事をご一緒させていただいているメンバーです。
今回は仕事のことも含めいろいろな目的がありました。

そんな中で会計士業界の未来についていろいろと議論しました。
日本の中で今後、私達公認会計士はどのように活躍していけばいいのか・・・

沖縄には公認会計士はほとんどいなそうでした。
税理士事務所は、東京では見ないくらい大きな看板を掲げていました。
沖縄は全国一税理士報酬が高い県であるという情報を入手しました。
・島意識が強いからなのか
・インターネットで税理士を探したりする文化がないからなのか
東京や大阪のように価格競争が激化してはいないようです。

いずれにしても、安かろう悪かろうではいけません。もちろん高かろう悪かろうはありえません。私たちは付加価値の高いサービスを継続的安定的にご提供していきたいと思いました。将来的に沖縄でもビジネスができればと思います。

okinawa07.JPG

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

「会計士 ブログ」で3位!?

今日は1つうれしかった話を(笑)

Googleで「会計士 ブログ」と検索すると3位でした!Yahooでも同じ検索をすると3位でした(YahooはGoogleのアルゴリズムを利用してるので当たり前ですが)。しかも1位と2位はどちらかというとポータルサイトとしての位置づけでして、一般の会計士のブログとしては1位です。自分はあまりブログは頻繁に更新してはいないですし不思議です。

結構たくさんの方々にご覧頂いているようなので、「今日はいい天気ですね」のような中身のないブログは控えなければなりませんね(笑)

これからもよろしくお願いします。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

会計士試験合格者の採用活動開始時期に規制!?

日本公認会計士協会のHPに興味深い記事がありました。

<以下引用>
日本公認会計士協会では、今年から公認会計士試験合格者の採用活動の開始を、合格発表(11月14日)日以後とし、採用活動を行っていただくよう、各監査事務所等にご理解とご協力をお願いしておりますのでお知らせいたします。

www.hp.jicpa.or.jp/specialized_field/files/news-20110705.pdf

すなわち本年は11月14日以降でなければ東京と大阪の大手監査法人は法人説明会・採用面接等を行えないということです。

昔は青田刈りのようなことがあり、今では考えられませんが、公認会計士試験合格見込みの若者を大手監査法人が合格前から囲い込んでいたこともありましたね。懐かしい古きよき時代です。

私どもRSM汐留パートナーズグループでも2011年度合格の公認会計士試験合格者の方々若干名に加入していただきたいと考えておりますので、今後の動向に注目していきたいと思います。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

健康診断~初バリウム~

皆さまこんにちは。

本日は健康診断でした。30歳になってはじめての健康診断でしたので胃部X線(バリウム)検査がありました。バリウムを飲むということで前日から念には念を入れ21時間断食。そこまで慎重にならなくて良かったのでしょうがなんとなく不安でした。

健康診断の最後の方でバリウム検査だったのですが、確かに皆さんが言うようにゲップが出そうになるのをこられぐるぐる回されました。20代の検査と全然違うんですね・・・さてどんな結果が出るのでしょうか。不安です。

そして、午後は静かに過ごしました(笑)
ではまた。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

税理士開業を目指す会計士向けセミナー

「税理士開業を目指す会計士の方へ!成功事務所に聞く 独立開業を成功に導く秘訣とは?」というテーマでのセミナーにパネリストとして呼んでいただきました。

http://seminar.essam.co.jp/seminar/20110622-2.html

決して、成功事務所?ではないですが・・・もっともっとインタビューすべき諸先輩がいらっしゃるはず(笑)

ですが、せっかくいただいた貴重な機会ですので、これから税理士開業を目指す会計士の方々向けに少しでもお役に立てる情報を発信できればと思います。ネタになる裏話もたくさん用意していかねば・・・

主催は「会計事務所総合ショッピングプラザ」の株式会社エッサムさん。
うちも決算報告書ファイルなど、いろいろな商品を愛用させていただいております。
エッサムさんのセミナーでお話できることはとてもうれしい限りです^^
聞くところによると日本の8割近い会計事務所さんがエッサムさんと何らかのお取引があるとのこと。

定員が18名限りのため、興味がある公認会計士の方はどうぞお早めに!

【内容】
独立開業を目指す会計士の皆さんの中には「何から準備すれば良いのか?」「事前に何を学んでおくべきなのか?」「そもそも本当にやっていけるのか?」といった不安を抱えている方も多いのではないでしょうか?そこで、現在活躍している会計士2名をパネリストとして迎え、開業を目指す会計士の皆さんが本当に聞きたいけれど、なかなか聞く事が出来ない”裏話”を、パネルディスカッション形式で引き出します。

【日時】
2011年6月22日(水) 19:00~20:30 (受付 18:30~)

【会場】
エッサム神田ホール9階 プレゼンルーム1(901)
〒101-0045 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-2

【参加費】
お1人様 6,000円(税込)
※Facebook経由ですと半額の3,000円になります。斬新ですね!
 詳しくは前川までお問合せ下さい。

【詳細】
http://seminar.essam.co.jp/seminar/20110622-2.html

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)
Scroll to Top