本日から消費税が8%となりました。

すでにご存知の通り、2014 年4 月1 日より消費税率が現在の5%から8%へ引き上げられます。今回は17年ぶりの増税となります。

お客様も4 月1 日以降のお取引については消費税を8%へ変更していただきたいと思います。また、弊グループからのご請求も4 月分より8%となりますのでご理解を賜りたく、この場をお借りしてお願い申し上げます。

また、私達個人の暮らしにも影響があろうかと思います。いろいろな所で便乗値上げがあるのではないかと思います。せっかく盛り上がってきた景気の腰折れがないといいですね。

しばし様子を静観したいと思います。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

明日4月1日で創業7年目に入ります。

RSM汐留パートナーズグループの統括会社である、RSM汐留パートナーズ株式会社は、明日4月1日より創業7年目に入ります(つまり6周年?)。 この6年間、弊社を選んでご契約いただいたお客様、メンバー、家族、友人の皆さまありがとうございました!

最初の2、3年ほどは、とても組織とは言えないほど小さな事務所でしたが、おかげさまでその後急に事務所が大きくなり、今はグループで50名を超える人数になり、500社ほどの法人・個人のお客様とお付き合いをさせていただいております。

何がきっかけで事務所が成長しているのか、言葉ではうまく表現はできませんが、なんとなく自分ではわかっています。これからもたくさんのお客様のお手伝いができるよう頑張ってまいります。引続きどうぞよろしくお願いいたします。

teddy-bear-792273_640

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

新しいビジネスアイディア

お客様の社長様で、私にいつも新しいビジネスアイディアを授けてくれる方がいます。アイディアが無尽蔵に出てくるのではないかと思うような発想のすばらしい方。私も比較的アイディアマンだとは思いますが、その社長様とお話していると、普段思いつきもしない、良い企画が生まれることがあります。

優秀な中小企業の経営者だなと思います。決して上場は目指さないとおっしゃっておりましたが、未上場企業でも本当に立派ないい会社が日本にはたくさんあります。

RSM汐留パートナーズも「士業」「特殊法人」ということで、上場することはできないですが、未上場でも誰もがあこがれるような魅力的な会社にしていきたいと思います。しっかりと利益を出した上で・・・頑張ります!

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

香港での先輩・同期CPAとの会食

hk-meeting201403.jpg確定申告がひと段落し、香港に4日間出張しておりました。

こちらは香港で先輩会計士、同期会計士、当社国際部木下の4人で会食した際の写真。場所は、香港島の金鐘(アドミラリティ)駅のパシフィックプレイス[Pacific Place]。一流企業戦士が働く ビル群らしく、できる男と思しき金融マン?が颯爽と歩いていました。

その中にある「ペキンガーデン(北京樓)」にて。今まであまり北京ダックは好きではなかったのですが、このお店の北京ダックがとにかくおいしかった・・・!北京ダックが好きになれたことに感謝。

懐かしいメンバーとの会食で、近況報告、そして香港ビジネスについて盛り上がりました。榊原さん、サトカズありがとうございます。引続きよろしくお願いします。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

確定申告業務無事終了!

本日3月17日(月)が平成25年度の確定申告書の提出期限でした。お客様ご協力ありがとうございました。そして汐留メンバーのみんなお疲れさまでした。

今回は、特に電子申告をしていて本当によかった、、、と思える年でした。

今年も何とか期日までに終えることができまして一安心です。今年はおかげさまで昨年をはるかに上回る確定申告のご依頼を頂きました。

さて20日は毎年恒例の確定申告お疲れ会があります。今週はたまった仕事を片付けるため引続き忙しいメンバーも多いように感じますが、20日は楽しみたいと思います。私はただいま香港です。ご不便をおかけして申し訳ございません。明日18日には帰国いたします。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

12月決算のお客様の申告無事終了

お疲れさまです。本日で12月決算の会社様の申告がほぼ終了いたしました(延長しているお客様を除いて)。無事終えられて良かったです。ありがとうございました。

外資系の企業様が増えたのですが、多くの外資系の企業は12月決算です。アメリカ、中国、ヨーロッパなどにおいてはダントツで12月決算が多いため、日本の子会社も決算期をそろえるという流れです。

また、これまでの日本の常識?であった3月決算から12月決算に移行する企業が増え始めているのも事実です。国際会計基準導入により決算期を統一するなどですね。

そんなこんなで、今年の12月決算の申告は本当に多かった・・・30社くらいあったかなと思います。

これからますます12月決算が増えてきますと、ずいぶんと季節的変動が激しくなるなぁと考えらせられる次第です。12月決算&確定申告(3月15日期限)で残業が多くなってしまう・・・。申し訳ない。

スタッフのみんなお疲れさま。引続き確定申告業務ですが、終わったらおいしい酒を飲みましょう。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

RSM汐留パートナーズゆるキャラ制作大詰め!

昨年から制作をしているRSM汐留パートナーズのゆるきゃらの制作がいよいよ大詰めです。

ch22.png

こちらはきゃらの1つの「P助」。会計税務や人事労務などを1つ1つ勉強している見習いさんです。ゆるゆるのキャラクターです。ただいま、最終仕上げの段階にあります。きゃらの自己紹介などができましたら、改めて皆様にご紹介させていただきます!

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

お客様の会社設立記念式典

本日は午後から、設立からお手伝いさせていただいたお客様の法人設立記念式典にお誘いいただいたので、参加させていただきました。

産学連携ということで、とてもすばらしい研究棟などを備える充実した施設内にございました。共有スペースも充実していたという印象です。

こうして、新たなビジネスの第一歩をお手伝いできることは大変光栄です。
これからも社会貢献をする志し高き法人様を微力ながらお手伝いできればと思います。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

外国人・外資系企業様向け日本進出サービス

japan-343444_640

ここ1年ほどで外国人の方々・外資系企業の日本進出のお手伝いをさせていただく機会がとても増えております。アメリカ・ヨーロッパのみならず、最近は中国・台湾・香港・韓国・インド・シンガポールなどのアジア諸国から日本へのインバウンドが多いなという印象です。

よくいただくご質問のNo.1は
「外国人でも日本に会社を設立して代表取締役/社長になれますか?」です。もちろん外国人でも日本法人の代表者になることは可能です。ただし、日本居住者の代表者1名を置くことが要件になってまいります。また投資経営ビザも関係してきます。オフィスはどうすべきか、銀行口座は開設できるかなど検討しなければならないことがたくさんあります。ここは弊社の強みが最も発揮できるところで、最善のご提案が可能です。

弊事務所には、英語・中国語が堪能なバイリンガルスタッフが在籍しており、多数の外資系企業・外国人の日本進出・会社設立・ビザ(在留資格)取得のお手伝いをしております。また設立後の、会計税務、人事労務、法律業務までワンストップでご支援が可能です。どうぞお気軽にご相談ください!

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

香港に会社を作るメリットは?

「香港に会社を作るメリットは?」と多くの方々からご質問を頂きます。もちろんたくさんのメリットがありますが、すべてのメリットがそのお客様に該当するかどうかはケースバイケースです。ですが多くの企業が海外進出を続けております。

香港進出のメリットを4つあげるとすれば、

1.香港の経済自由度は世界1位
 日本人でも簡単に香港に会社を設立して運営ができます。またHSBCの銀行口座のインターネットバンキングはとても便利です。

2.香港は中国へのゲートウェイ
 日本企業が中国でビジネスを行う際には香港を経由するケースが増えています。

3.香港は日本から最も近いタックス・ヘイブンの地域
 日本企業のグローバルタックスプランニングにおいても重要な位置付けです。

4.東京から約4時間という好立地
 ラスベガスを超えた世界一のカジノ都市マカオも香港から約1時間です。

でしょうか。

最近はブローカーのような怪しい香港会社設立業者が多く存在し、税理士でもないのに税務のアドバイスをしている税理士法違反の業者も見受けられます。

皆様どうぞお気をつけ下さい。

pexels-photo-large (7)

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)
Scroll to Top