素敵なドクターとの出会い
- 2010.03.22
- ビジネスの話
本日は友人の会計士のご紹介で、若手でイケメンのドクターにお会いしました。
若くして仕事もバリバリご活躍、とてもカッコイイ生き方と思えるお医者様。
休日にもかかわらず弊事務所までご足労いただきました。ありがとうございました。
ご縁がありましてお手伝いさせていただくことになりました。
今後はプライベートでも仲良くさせていただきたいと思う素敵な方です。
輝いている方とお話しできるとたくさんパワーをいただけます。
より一層頑張ろうという気持ちになりますね。
大阪出張1泊2日
- 2010.03.16
- ビジネスの話
今日から大阪出張です。
久々の大阪ですが大阪ではタクシーでいやな思い出があります。。。
いつもタクシーの運転手がクレジットカードの機械をうまく操作できないんです(笑)
これはなぜなのでしょうか。新米運転手さんが多いからなのでしょうか。
前回はクレジットカードでうまく決済できず現金も払うという、危うく2重払いになるところでした。
明日、明後日は何もありませんように・・・。
所得税確定申告書作成業務終了
- 2010.03.15
- ビジネスの話
本日で所得税の確定申告書作成業務が無事終了いたしました!
弊事務所はまだ現状では法人のお客様が大半のためまだそれほどでもなかったものの、どうしても忙しい時期になってしまいました。今年もいろいろと考えさせられることばかりでした。特に住宅ローン控除については大変魅力的だなぁと感じます。自分は賃貸なのでなんだか損をしている気分になります(笑)
さてこれから2月決算のお客様のお仕事が本格化してきまして、なかなか休まる時がありませんが、頑張っていきたいと思います!
タバコがやめられないプロ野球選手
- 2010.03.01
- ビジネスの話, プライベート・その他
最近はかなり市民権をうしないつつある喫煙者。タバコを吸う場所は、時間をかけて探さなければ見つけることすらできず、公共の場所では、まるでガラス張りの箱のような場所に閉じこもって吸わなければいけません。
先日読んだ雑誌で、体が資本のプロ野球選手のなんと40%は、タバコがやめられないのだとか!驚きです。他のスポーツではプロの選手がタバコを吸うことはかなり珍しくなりましたが、プロ野球においては、禁煙を後押しする文化ではないために、やめようと思う選手自体が少ないのだそうです。
ストレス発散できてしまうタバコ。プレッシャーとストレスに押しつぶされそうなプロ野球選手にとっては、なくてはならないストレス解消法なのかもしれません。
確定申告業務真っ最中
- 2010.02.27
- ビジネスの話
寒い日も時々ありますが体調にはどうぞお気を付け下さい!周りでは風邪をひかれている方がたくさんいらっしゃいます。
ただいま年間で一番会計事務所が忙しい時期です。個人又は個人事業主のお客様の確定申告期日が3月15日であるためです。会社は決算期というものを1月~12月まで自由に選ぶことができますが、個人は毎年暦年(1月~12月)、すなわち12月決算扱い、3月15日までの確定申告となるわけなのです。
うーむ、会計事務所が冬忙しく、ウィンタースポーツができないというのも納得がいく話です。また、その分夏に多少のゆとりがあるためゴルフをする方が多かったり、また、税理士試験が8月にあるというのも納得です。
3月15日までなんとか頑張りたいと思います!
クライアントの皆さま、どうぞ資料の提出を早めにお願いします・・・
死者が出ないように(笑)
港区の若い税理士・会計事務所【汐留パートナーズ税理士法人】
港区の会社設立・投資経営ビザ申請【汐留行政書士法人】
汐留Pのバレンタインデー
- 2010.02.14
- ビジネスの話, プライベート・その他
昨日はバレンタインでした。
弊事務所の素敵な女性陣が男性陣にチョコレートくれました!
おいしいチョコレートでした^^いや~お返しが大変ですね(笑)
弊社パートナー及び取締役とみんなで相談してなんかお返ししなければ^^
手前味噌ですが汐留Pには本当に素晴らしいメンバーが勢ぞろいです!
ぜひお近くにいらした際には、アポ無しでもどうぞお気軽にお越しくださいませ♪
新橋駅徒歩3分の場所です。よろしくお願いいたします。
東京にいた経営者の親戚
- 2010.02.11
- ビジネスの話, プライベート・その他
先日、父から「東京に従兄がいるよ。会社を経営しているよ。」と、親戚のおじ様を紹介してもらいました。といっても全く面識もないので、突然ご連絡といっても申し訳ないですし、きっとお忙しいと思い迷っておりましたが、せっかくなので思い切って電話をしてみました。
そうすると、おじ様はとても気さくな方で、「遊びに来なさい」とおっしゃっていただきました。ほっとしました。来週にでも、ちょっと緊張しますがご挨拶に伺ってきます。
決算報酬21,000円!?
- 2010.02.10
- ビジネスの話
先日、とある企業様からご紹介いただきました港区の会社様にお伺いさせていただきました。現在の税理士事務所に御不満をお持ちとのこと。よくよくお話をお聞きしてみると、どうも安かろう・悪かろうの状況・・・
月次報酬の金額もさることながら、決算・申告は昔からの付き合いということもあり、今回は21,000円で行われるとのこと。非常に小さな会社様ではございましたし、さまざまなご事情があろうと思われましたが、税理士が、決算をし、法人税・住民税・事業性・消費税の申告書の作成と税務代理を21,000円で行っていることにショックを受けました。
税理士業界も、この不況の影響で、非常にデフレ環境にあるとは日々感じておりますが、それでも、私達は常に手を抜くことなく、知識の研鑽に努めることが重要な使命です。
決算・申告作業を、仮にどんなにスピーディーに行っても5~10時間程度はかかるでしょう。しかも、経営的発想からいうと、家賃、人件費、ソフト代、消耗品費、通信費・・・など回収すべき固定費もたくさんあります。おそらくその税理士の時給は300円くらいかもしれません・・・。
ユニクロをはじめとした、立派な企業の企業努力としての結果であれば誰も文句は言えないと思うのですがね。過度なダンピングは、価格秩序の崩壊を招き、結果としてマーケット崩壊を招きます。税理士に限らず、士業の皆様にはご理解いただきたいと思いました。
クリスマスイブの面接
- 2009.12.24
- ビジネスの話
本日はクリスマスイブでしたが、まず朝一で、先輩会計士からご紹介いただいたアルバイトの方の面接がありました。4対1で面接しました。4人に囲まれたら緊張しますよね(笑)
結果は「合格」!
1月よりお仕事していただくことになりました。
1月に新規加入する公認会計士もとても若いのですがこの方ももっと若いです。しかも税理士試験科目のうち「財務諸表論」を合格しております。
将来が楽しみな方です。
先生!Birthday Party!
- 2009.12.13
- ビジネスの話
12月11日(金)は大変お世話になっている会計士の先生の50歳のBirthdayでした。メンバーみんなでサプライズパーティーを開催!私は遅れての参加となってしまいましたが2次会には参加できました。やっぱサプライズっていいですよね、何事も!その気持ちを思い出させていただきました。改めて、先生おめでとうございます。