ビジネスランチ@愛宕グリーンヒルズ

本日は愛宕グリーンヒルズでの仕事。

愛宕グリーンヒルズの最上階にはXEXというお店があります。
このお店を経営するのは、

株式会社ワイズテーブルコーポレーション
http://www.ystable.co.jp/
東証マザーズに上場している企業です。個人的に応援させていただいております企業さんです。

前期(平成21年2月)決算は、売上高140億、当期純利益△4億(連結ベース)。やはり不景気による消費マインドの低下は、外食産業には向かい風の状況です。特に比較的客単価が高いレストランへの影響は大きいのではないでしょうか。一方でマクドナルドが調子がいいように、単価が安いフードへ客が集中している傾向があるように思えます。

おいしいランチを食べる際に、そんなことを考えてしまうのは職業病な気もしまして・・・はぁ(笑)

話を戻しますと、その日ランチでXEXに行ってみたわけなのですが、外国の方々はかっこよくお洒落にビジネスランチをおりました。景色もよく、また、ピザのランチをオーダーしたのですがとてもおいしく頂きました。さらにデザートは10種類ほどビュッフェとなっておりまして。甘いものが好きな自分にはたまらないビジネスランチでした。

このランチ1800円。高いとみるか安いとみるか。
個人的にはとてもお得なランチでとてもお薦めです。平日しかやっていないのがちょっと残念ですが、もし機会がありましたらぜひ行ってみてください。

pexels-photo-9820-large

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

船上ウェディングパーティー!

今日は前職時代のお客さんで仲良くさせていただいている方の結婚結婚披露パーティーに出席してまいりました。5年程前からお仕事させていただき、時には仕事後飲みに行ったりと、ご一緒させていただいておりましたので、自分のことのようにうれしいパーティーでした。横浜のぷかりさん橋から出発する船でのパーティーでしたが、天候もよくとてもいい一日でした。お嫁さんもとても美しく聡明な方でした。

こうしてお誘いいただけて本当に光栄でした。やはり結婚式っていいですね。幸せのおすそ分けですな。どうぞ末永くお幸せに・・・

c7492a899c0c99591fe908d79ba31612

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

クライアントのテレビ取材に同席

先日、クライアントのテレビ取材がありまして、同席させていただきました。
クライアントが外資系の企業でして、社長もアメリカ出身でしたので、もしものためにスタンバっていた形になりました。恐らく自分の出演はありません。

が、その取材の中で、RSM汐留パートナーズとしてお伝えしたいビジネスプランの内容も少しは表現できたと思いますので、放映が楽しみです。私どもはメインではないので、次回私どもがメインの取材がありましたら、大々的に宣伝させていただきたいと思います(笑)

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

ホームページの製作の打ち合わせ

HP製作の打合せがありまして、お願いしております方に来社いただきました。
自分が東京に来たばかりの時くらいから可愛がって頂いている方で、汐留グループのHP、名刺、ロゴマーク等を一手にお願いしている方です。いつも無理ばかりお願いしているのですが、優しくそつなくこなしてくれる方です。

今後、さらにHPをリニューアルしたり、新規OPENする予定です。

bsYUK_cafehitoyasumi

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

謹賀新年 あけましておめでとうございます。

2009年、明けましておめでとうございます。

今年は1年間すでに不況が続くものと予想される厳しい1年間になりそうですが、景気にあまり左右されることなく、また、プライベートにおいても充実した1年間になるようにと頑張りたいと思います。

自分は今北海道におりまして、少しゆっくりしていますが、また4日には東京に戻ります。「北海道はこんなに寒かったのか。。。」と思うほど、厳しい寒さです(笑)

2009年も、前川&汐留グループをよろしくお願い致します。

                           2009年1月1日元旦
                         グループCEO 前川研吾

49H

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

2008年仕事納め

本日12月30日を持ちまして、本年度の弊グループの営業を終了させていただきます。
本年はグループ設立初年度ということもあり、まだまだ課題も山積みですが、来年もワンストップサービスをご提供できますよう努力していく所存です。どうぞ変わらぬご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

ものすごく刺激を受けます!

今とある案件でともに動いているビジネスパートナーがいます。
監査法人時代に同期で入社して、自分よりも1年先に独立した公認会計士です。

周りの誰もが認める優秀な人間。
アグレッシブでフットワークが軽い。
雄弁に話をしている裏にはたゆまぬ努力による完璧な理論武装。

と、あまり褒めすぎでも気持ち悪いので、このくらいに(笑)

ライバルでもあり、目標でもある存在が近くにいて、ビジネスでコラボレーションできていることがとてもうれしく思います。

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

知識・食ともに贅沢な一日

12月になり東京都心はすっかりクリスマスの装いになってまいりました。今日は、グランドハイアットの「オークドア」というお店で、お世話になっている社長とランチMTG。

経営者としての理念や、従業員教育、従業員考課と、たくさんの深いお話をマンツーマンでご教示いただきました。自分も株式公開のコンサルタントとしてお仕事をさせていただく中で、未熟だったこともあり「人事考課制度」作らないといけませんねというお話を軽々しくしてしまった時期もありましたが、改めて、理念⇒教育⇒評価というものが、企業風土・企業文化をバックグラウンドとして、一言では語れないものであることを再確認。

その後、新規ビジネスのお話で盛り上がりながら、僕は次のお客様のところへ。

次にお伺いさせていただいた会社は70年以上の歴史ある会社。お世話になっております社会保険労務士の先生とのご訪問。私の父親よりも年上の社長は、すでにたくさんのご経歴をお持ちにもかかわらず、いくつになっても謙虚に、今後どのような会社にしていきたいか、そのためご自身が果たすべき役割は何かを語ってくれました。また、時には世界経済の動向等、たくさんのお話をお聞かせいただきました。

夜は夜で会食の席を設けていただきましてご馳走になりましたが、終始ご丁寧にお気遣いいただき、何か自分に恩返しが出来ないものかと考えるようになりました。

1月より原価計算・管理会計面において少しでもお役に立てそうなシチュエーションがあれば、努力を惜しまずご提案させていただこうと思います。

師走の忘年会の時期、休肝日を作らねばと思いつつも・・・なかなか。

さて、明日は前職でお世話になっていた会社の管理部長との久々の再開。

みなさまも、どうぞご自愛くださいませ。

Christmas HD  Wallpapers 08 September 2014 (13)

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)

私より年下の若手経営者たち

クライアントに自分よりも年下の経営者が3人いますが、3人からとてもパワーをもらいます。業種も歩んできた道も全く異なる方々ですが、だからこそ話をしていて勉強させられることが多いのですよね。

1人はシステム開発会社、1人はアパレル会社、そしてもう一人は建設会社を経営しております。

年配の経営者から学ぶことももちろん多いのですが、一方で若い方々からはエネルギーをもらいます。
自分自身も周りの方々に元気を与えられる会計士・税理士でいたいと思います。
                                  

Share:
前川研吾 X(旧Twitter) RSM汐留パートナーズ 採用X(旧Twitter)
Scroll to Top