グラソービタミンウォーターと税務調査
- 2011.08.21
- ビジネスの話
みなさんグラソー ビタミンウォーターはお好きですか?
料金も高いですし好き嫌いがあるようですね。
先日お客様の税務調査があったのですが、その際、お客様の会社の冷蔵庫にはグラソー ビタミンウォーターがあったので、税務調査官と会計事務所と会社の方々、皆でグラソービタミンウォーターを飲みながらお仕事をしました。
関係者の皆様、お疲れ様でした。
Salotto GRILL DININGにて
- 2011.08.20
- プライベート・その他
先日、いつもお世話になっております会社の方々のお店のオープンということで、レセプションパーティーにご招待いただきました。お店はSalotto GRILL DINING(サロットグリルダイニング)といいまして新宿三丁目駅の徒歩3分のところにある鉄板創作イタリアンのお店です。
店内は会話を楽しめる落ち着いた大人の癒し空間です。内装が素敵でした。
料理は、鉄板創作イタリアンということで、イタリアン、そして、鉄板焼きが中心でした。カルパッチョ、黒毛和牛ステーキ、フォアグラステーキなど・・・とてもおいしくいただきました。
我々は4名だったのですが、ひたすらハイペースで飲み続けており、このままではお店にご迷惑をおかけすると思い、とりあえず途中で焼酎のボトルを2本入れて、残りをお預けして帰って参りました。たぶん次、汐留Pの誰かが飲みにきて飲んじゃいますね。飲んだら必ずボトルを入れておきましょう(笑)
あまりにおいしい料理とお酒のため、長居してしまいまして、駅に行くとすでに電車が終わっていました(笑)
今後ともよろしくお願い致します。
Salotto GRILL DINING
東京都新宿区新宿2-15-15 新宿ヤマトビルB1
地下鉄新宿三丁目駅 C7番出口 徒歩3分
TEL:03-5919-4306
お店のURL:http://www.salotto.in/
ぐるなびURL:http://r.gnavi.co.jp/gauy200/
平成23年度公認会計士試験(論文)
- 2011.08.18
- 公認会計士・税理士
いよいよ今年の公認会計士試験(論文)が明日から始まります。
•平成23年8月19日(金) 10:30~12:30 監査論
•平成23年8月19日(金) 14:30~16:30 租税法
•平成23年8月20日(土) 10:30~12:30 会計学
•平成23年8月20日(土) 14:30~17:30 会計学
•平成23年8月21日(日) 10:30~12:30 企業法
•平成23年8月21日(日) 14:30~16:30 選択科目
自分もちょうど8年前にこの試験を受けたのでした。
少し現在とは試験制度が異なりますが。懐かしい…
学問の試験であるものの、試験当日は時間との戦い、手が痛くなるまで書き続けます。ある意味スポーツの要素もあるような感じがします。
精一杯戦ってきて下さい!
税務署への事前照会に行ってきました。
- 2011.08.12
- ビジネスの話
今日はお客様と某税務署へ照会に伺っておりました。
今回は事案の性質から、「国税庁への事前照会に対する文書回答手続」ではなく、口頭でご回答をいただくべく説明資料を用意の上、事前に担当官とアポイントをとり、お伺いさせていただきました。
とても親身にお話を聞いていただきました。回答は即日その場でというわけにはいきませんでしたが、取引について条文を解釈し充分な検討を加えていることをご理解いただけたように思えます。
公平かつ適正な結果が出ることを期待しましょう。
近年の商取引には、法人税法や消費税法等が想定していない新たな取引や複雑な取引などがあります。お客様が、税務リスクの有無を理解し、また、税務リスクを低減していき、結果的に、安心して当該取引スキームでビジネスを展開することをお手伝いいたします。何かお困りの際は、RSM汐留パートナーズまでお気軽にご相談下さい。
円高の影響は・・・日本はどうなってしまうのか。。。
- 2011.08.08
- プライベート・その他
円高が進んでいます。
一昔前は1ドル120円だったのですが。懐かしい…
同じ円貨額でより多くのドルを買えるようになったと考えると、通貨価値が上がったということが理解しやすいと思います。120円で1ドルが買えたのが、今や77円で1ドル買える世の中になったとのことです。
一見メリットがありそうですが、円高になると輸出企業の業績への影響が非常に大きいといわれます。そのため製造業をはじめとした輸出企業が、国内の工場を閉鎖し海外に工場を移転する、その結果日本人従業員も海外へ行かなければならないか、又は職を失うことになります。国内における雇用機会の喪失の問題は由々しき問題です。
日本の国債残高もずっと増加しているものの、米国との相違を1つポイントをあげるとすれば、「対外債務」がほとんどないという点です。すなわち、国債の大部分は国内の金融機関向けに販売されていることから自国通貨建てであるため、海外から一気に資金が引き上げられても債務不履行(デフォルト)になるという危険は低いのです。したがって、「円」に人気が集中し、円高になる…と私は理解しています。
企業の海外移転が加速していくと、日本はどうなってしまうのか。
10年後20年後が心配であります。
税理士試験お疲れ様でした!
- 2011.08.06
- 公認会計士・税理士
こんにちは。まずは税理士試験を受けられた皆さん、試験お疲れ様でした。
1年間の努力の成果を発揮することができたでしょうか?
皆様の合格を心よりお祈りしております。
さて、昨日は慰労会ということで弊グループの合計15名ほどで飲み会を開催しました。毎回のことですがメンバー、ビールをたくさん飲みました^^
発表までの時間が長いので…それまでの期間、少し落ち着かない日々が続くとは思います。ほんの少しかもしれませんが、ひと時の休息をお取り下さい。
本当にお疲れ様でした。そして初幹事加藤くんもお疲れ様でした。
明日から税理士試験です。
- 2011.08.01
- 公認会計士・税理士
平成23年8月2日~平成23年8月4日、明日から今年の税理士試験です。
弊事務所のメンバーもこの1年に1回の試験に向けて相当勉強をしてきたはずなので、後悔しないよう全力で戦ってきてほしいと思います。
弊事務所では試験後には毎年恒例のイベントが2つあります。
1つは「税理士試験お疲れ様でした会」、2つ目は「税理士試験受験生の皆様RSM汐留パートナーズでお仕事しませんかという募集」です。
皆様のご健闘をお祈りしております。
士業によるゴルフコンペ
- 2011.07.31
- 公認会計士・税理士
今日はVRPさん主催の会計士ゴルフコン ペでした。いいコース、いいメンバー、いい天気に恵まれ、自己ベストを少しだけ更新しました(110)
それでも順位はまんなかでした。。皆さん本当に上手でした。
参加したメンバー公認会計士、税理士、弁護士、司法書士・・・などなど。
合計5組、19人でした^^
このような機会はなかなかありません。
VRPの大谷社長ありがとうございました。
株式会社VRPパートナーズ
http://www.vrp-p.jp/
クラシックコンサート
- 2011.07.30
- プライベート・その他
本日はヴァイオリンとピアノのコンサートに行ってきました。
ちなみに「TSUKEMEN」という若手イケメンユニットです。
とても癒される時間でした。最後列であったこともあり、あまりの癒しの時間でして、不覚にも少しだけ寝てしまいました。
たまにはこのような時間がゆっくり流れる休日を過ごすのも悪くはないような気がしました(笑)
会計税務スタッフ募集(8月より)
- 2011.07.19
- IR・メディア・お知らせ
8月2日~4日に税理士試験が行われます。
その試験後に就職活動をされる皆様に向けて、8月より【資格の大原】大原簿記専門学校さんで求人の募集を出させていただく予定です。
RSM汐留パートナーズ会計事務所に興味がある方、ご応募お待ちしております。
・税理士試験科目合格者(1科目以上)
・実務経験があると尚可
・若くて明るく元気な方
まずは試験をおもいっきり頑張って下さい。
皆様が万全の体調で臨まれる事をお祈りしています。