会社設立・商業登記・不動産登記等は東京都港区の【RSM汐留パートナーズ司法書士法人】- 法人設立代行・創業支援

所長ブログ&コラム

タグ「剰余金」の記事一覧

2022/07/01 商業登記関係

株式会社の基準日について(定時株主総会、配当、株式分割、有償・無償割当て)

株式会社における基準日とは 株式会社は、一定の日を定めて、当該日において株主名簿に記載され、又は記録されている株主をその権利を行使することができる者と定めることができます(会社法第124条1項)。 この一定の日を「基準日 […]

, , ,


2020/09/20 商業登記関係

100%子会社・100%孫会社がある株式会社において、孫会社を子会社へする方法

株式会社の子会社、孫会社 株式会社Xが株式会社Yの発行する株式を全て保有している場合、株式会社Xを株式会社Yの完全親会社(100%親会社)といい、株式会社Yを株式会社Xの完全子会社(100%子会社)。 上記前提において、 […]

, , , ,


2020/03/14 商業登記関係

株式会社が株主総会の決議によって剰余金を配当するときの手続き

剰余金の配当 株式会社及び特例有限会社は、その株主に対し、剰余金の配当をすることができます(会社法第453条)。 なお、株式会社が自己株式を保有している場合、当該株式会社自身に対して剰余金の配当をすることはできません。 […]

, ,


2018/07/31 商業登記関係

株式会社の資本金や準備金を配当する方法

資本金、準備金を配当する 資本金や準備金を株主へ配当したいというニーズがあったときに、直接資本金や準備金を配当することはできません。 資本金や準備金を配当するときは、まず資本金や準備金を剰余金へ振り分けて、次に剰余金を配 […]

, ,


2018/07/30 商業登記関係

取締役会の決議によって剰余金を配当することができる株式会社の条件

剰余金の配当と決議機関 株式会社が剰余金を配当するときは、その都度、株主総会の普通決議によって次の事項を定めなければなりません(会社法第454条1項)。 配当財産の種類(当該株式会社の株式等を除く。)及び帳簿価額の総額 […]


2018/07/26 商業登記関係

司法書士が株式会社の定款の条文を解説します(配当の除斥期間編)

定款の条文の内容を解説します。 会社法が施行されてから株式会社の設立も容易になり、また現在は色々なサイトで株式会社の設立に関する情報が溢れているため、起業される方自身で株式会社設立の手続きをされるケースも少なくありません […]

,


2018/07/19 商業登記関係

司法書士が株式会社の定款の条文を解説します(剰余金の配当編)

定款の条文の内容を解説します。 会社法が施行されてから株式会社の設立も容易になり、また現在は色々なサイトで株式会社の設立に関する情報が溢れているため、起業される方自身で株式会社設立の手続きをされるケースも少なくありません […]

,


2018/07/11 商業登記関係

欠損填補をするための減資の手続きと、損失処理のできる資本剰余金の範囲

欠損と欠損填補 原則として、「その他資本剰余金」と「その他利益剰余金」から「自己株式の帳簿価額」を引いた合計額がマイナスであるときに、そのマイナスの額を欠損の額といいます。 ※上記はざっくりとしたものです。細かい計算は顧 […]

, , ,


RSM汐留パートナーズ司法書士法人では、
商業登記不動産登記相続手続き遺言成年後見など、
様々なサポートを行っております。


ご相談・お問い合わせは
こちらからどうぞ

お見積りは無料です。

   

〒105-7133 東京都港区東新橋一丁目5番2号 汐留シティセンター33階