所長ブログ&コラム
タグ「代表取締役」の記事一覧
株式会社の代表取締役が住所変更と住所変更登記手続き
代表取締役の住所と登記事項 株式会社の代表取締役の氏名及び住所は登記事項とされています。 登記事項に変更が生じたときは、2週間以内にその変更登記を申請しなければなりません(会社法第915条1項)。 そのため、代表取締役が […]
取締役会の決議で代表取締役の予選をできる場合、できない場合
代表取締役の選定方法 株式会社においては、必ず代表取締役が1名以上います。 取締役会設置会社では、取締役会が取締役の中から代表取締役を選定しなければならないとされており(会社法第362条3項)、取締役会非設置会社では、取 […]
代表取締役の選定をする方法にはどのようなものがあるか(株主総会?取締役の互選?)
代表取締役の選定 株式会社には必ず代表取締役が1名以上おり、代表取締役は取締役の誰か、あるいは全員がなります。 代表取締役ではあるけれども、取締役ではない者という存在は認められていません。 代表取締役を1名としている株式 […]
株式会社において代表取締役の地位のみ辞任するときの手続き
株式会社の代表取締役 株式会社において、他に代表取締役その他株式会社を代表する者を定めた場合を除き、取締役は株式会社を代表します(会社法第349条1項)。取締役でない人は、代表取締役となることができません。 取締役ABC […]
取締役会設置会社の代表取締役の選定方法
代表取締役は取締役会の決議 取締役会を置いている会社(取締役会設置会社といいます)の代表取締役は、取締役会の決議によって選定します。 会社法第362条第2項によると、取締役会は、代表取締役の選定及び解職を行うとありますの […]
みなし取締役会(みなし決議・書面決議)-会社法第370条
取締役会決議があったものとみなすことができる 取締役(当該決議事項について議決に加わることができる取締役に限ります)の全員が、取締役会で決議する事項について賛成・同意しているケースにおいても、わざわざ時間を合わせて一同に […]
唯一の株主であり、かつ唯一の(代表)取締役である人の死亡
株主も取締役も1名(同一人物)である株式会社 平成18年5月1日に施行された会社法においては、取締役の人数や資本金の制限などが撤廃されたため、株式会社の設立は比較的容易となりました。 特に、1名の方が発起人(後の株主)と […]