所長ブログ&コラム
カテゴリー「商業登記関係」の記事一覧
合同会社の社員が退社をするときの持分の払戻しと退社手続き
合同会社の社員の退社 定款に別段の定めのない限り、次の場合には、各社員は事業年度の終了の時において退社をすることができます。 存続期間を定款で定めなかった場合 又は 特定の社員の終身の間持分会社が存続することを定款で定め […]
株式会社の設立時に、特定の株主からの取得に関する規定を定款に定める
自己株式の取得と売主追加請求権 株式会社は自社が発行している株式を保有することができ、発行会社が保有している株式のことを自己株式といいます。 発行会社が自己株式を保有するケースについては、こちらの記事をご参照ください。 […]
司法書士が株式会社の定款の条文を解説します(株主の住所等の届出編)
定款の条文の内容を解説します。 会社法が施行されてから株式会社の設立も容易になり、また現在は色々なサイトで株式会社の設立に関する情報が溢れているため、起業される方自身で株式会社設立の手続きをされるケースも少なくありません […]
創業時に株式を50%:50%で保有するリスクを考える
株式会社の設立と株式の保有割合 株式会社を設立するときは、発起人が1円以上出資をしなければならず、出資をした発起人は株式会社設立後の株主となります(発起設立の場合)。 発起人が1名であれば、その人が発行されている株式の1 […]
司法書士が株式会社の定款の条文を解説します(基準日編)
定款の条文の内容を解説します。 会社法が施行されてから株式会社の設立も容易になり、また現在は色々なサイトで株式会社の設立に関する情報が溢れているため、起業される方自身で株式会社設立の手続きをされるケースも少なくありません […]
1日で募集株式の発行・増資をする方法(総数引受契約)
1日で募集株式の発行(増資)をする 募集株式の発行は、取締役会や株主総会の決議、募集事項の通知や引受けの申込み、割当ての通知、等々多くの手続きが必要とされています。 多くの手続きが必要とされているため何日もかかりそうです […]
株主割当による募集株式の発行手続き
株主に対して募集株式を発行する 募集株式は、既存の株主にも第三者に対しても発行することができ、既存の株主に株式の割当てを受ける権利を与える募集株式の発行を、第三者割当と区別して「株主割当」と呼んだりもします。 株主割当と […]
合同会社に社員総会を置く方法
合同会社の決議機関 合同会社の社員は、(定款に別段の定めがある場合を除き)持分会社の業務を執行し(会社法第590条1項)、社員が2名以上いるときは、(定款に別段の定めがある場合を除き)当該業務を社員の過半数をもって決定し […]
司法書士が株式会社の定款の条文を解説します(株式の譲渡制限編)
定款の条文の内容を解説します。 会社法が施行されてから株式会社の設立も容易になり、また現在は色々なサイトで株式会社の設立に関する情報が溢れているため、起業される方自身で株式会社設立の手続きをされるケースも少なくありません […]
発行済株式の一部の株式の内容を変更する登記と株主リスト
発行済株式の内容を変更する 既に発行されていて、株主が所有している株式の内容を変更することができます。 一定の手続きを経れば、株主Aが所有している普通株式を、甲種優先株式(株式の名称は一例です。)に変更することができます […]