ホーム/コラム/ESG&サステナビリティ/ESGにおけるDEIの重要性:企業がDEIに取り組む必要性と日本における課題とは
シェア
前川 研吾 Kengo Maekawa

この記事の著者

前川 研吾 Kengo Maekawa

ファウンダー&CEO  / 公認会計士(日本・米国) , 税理士 , 行政書士 , 経営学修士(EMBA)

ESGにおけるDEIの重要性:企業がDEIに取り組む必要性と日本における課題とは

2024年9月10日

企業経営において、持続可能性を追求するESG(環境・社会・ガバナンス)の観点はますます重要視されています。

その中で、DEIの取り組みは、企業の競争力を強化し、社会的責任を果たすための鍵となります。

本記事では、DEIとは何かからESGにおけるDEIの重要性を解説し、日本における課題と具体的な取り組みについて考察します。

DEIとは

DEIとは、「Diversity, Equity, and Inclusion」の頭文字を取ったもので、多様性、公平性、そして包括性を意味します。近年、企業の経営においてこれらの概念がますます重要視されています。

多様性(Diversity)は、年齢、性別、民族、宗教など、様々なバックグラウンドを持つ人々が共存することを指します。公平性(Equity)は、個々のニーズや状況に応じた支援や機会の提供を通じて、全ての人が平等に扱われることを目指します。包括性(Inclusion)は、多様な人々がその能力を最大限に発揮できるような環境を整えることを指します。

これらの要素は、組織内での平等な機会の提供と多様な視点の活用を通じて、より創造的で革新的な組織文化を育むために不可欠です。また、DEIは単なる倫理的な義務としてだけでなく、企業の持続可能な成長や競争力強化にも寄与する要因として、注目されています。

ESGにおけるDEIの重要性

ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の観点から企業の持続可能性を評価するフレームワークです。この中で、社会(Social)の側面は、労働環境、人権、地域社会との関係など、企業がどのように人々やコミュニティに対して責任を果たしているかを評価する重要な要素です。DEIはこのうち「社会(Social)」の側面に深く関連しています。

企業が多様性を尊重し、公平性を追求し、包括的な環境を提供することで、従業員のエンゲージメントが高まり、イノベーションが促進されます。多様なバックグラウンドや視点を持つチームは、問題解決や意思決定の際により広範で創造的なアプローチを生み出すことができます。また、DEIを実践する企業は、ステークホルダーからの信頼を得やすくなり、社会的評価も向上します。これにより、長期的な企業価値の向上が期待されます。

DEIとD&Iの違い

DEIとよく似た言葉としてD&Iというものがあります。

D&Iとは、「Diversity & Inclusion」の略称であり、DEI(Diversity, Equity & Inclusion)の違いは、主に「Equity(公平性)」の有無にあります。

D&Iは、主に多様性と包括性に焦点を当て、組織が様々な背景を持つ人々を受け入れ、その人々が安心して働ける環境を作ることを目指しています。一方で、DEIはこれに加えて、公平性を強調します。公平性とは、個々のニーズや状況に応じた支援や資源の分配を通じて、全ての人が平等な機会を得られるようにすることです。すなわち、DEIはD&Iよりも一歩進んだ概念とも言うことができます。単に多様な人々を受け入れるだけでなく、その人々が平等に成長できる環境を整えることが求められます。この違いは、組織がDEIをどのように実践し、効果的に運用するかを考える上で重要です。

DEIとDEIBの違い

最近では、欧州を中心にDEIより一歩進んだDEIBというものが注目されつつあります。

DEIBとは、DEIに帰属意識(Belonging)が追加された考えた方になります。帰属意識(Belonging)は、従業員が組織内で自分が受け入れられ、価値を感じる環境を重視します。従業員が安心して自己を表現できる環境を作り、全員が組織の一員であると感じることを目的としています。

企業がDEIに取り組む重要性

企業がDEIに取り組むことの重要性は、単なる社会的責任の範囲を超えて、多くのメリットをもたらします。

まず、DEIに取り組むことで、企業はより広範な人材プールから優秀な人材を採用できるようになります。多様なバックグラウンドや視点を持つ人材が集まることで、企業はより創造的で革新的な解決策を生み出す力を持つようになります。さらに、DEIは従業員のエンゲージメントと満足度を向上させる要因ともなります。包括的な職場環境は、従業員が自分の意見やアイデアを自由に表現できる場を提供し、結果として生産性や業績が向上するでしょう。また、消費者や取引先、投資家などのステークホルダーも、企業がDEIに取り組んでいるかを注視しています。これらのステークホルダーとの信頼関係を築くことは、企業のブランド価値や長期的な競争力を高めるために欠かせない要素となります。

日本におけるDEIの課題

日本においては、DEIの取り組みが進んでいる企業も増えてきていますが、依然として多くの課題が存在します。

その一つは、多様性の認識の違いです。日本社会は比較的均質であり、他国と比べて文化的な多様性が少ないとされています。そのため、企業内での多様性の重要性が十分に理解されていない場合があります。また、性別や年齢、障がいの有無などに関するステレオタイプが根強く残っており、これがDEIの推進を阻む要因となっています。また、公平性の概念についても、欧米諸国と比べて理解が進んでいないことが多いと考えられます。日本企業は、平等を重んじる傾向がありますが、それが必ずしも公平性を意味するわけではありません。例えば、全員に同じ待遇を提供することが公平であると考えられがちですが、実際には個々のニーズや状況に応じた支援が必要です。この点において、企業がどのようにDEIを進めていくかが問われています。

DEIの具体的な取り組み

企業がDEIを推進するためには、具体的な取り組みが必要です。

まずは、DEIに関する明確なポリシーを策定し、それを全従業員に共有することが重要です。このポリシーには、差別やハラスメントを認めない姿勢や企業文化、多様な人材を採用・育成するための具体的な方針が含まれるべきです。また、経営陣や管理職がDEIの重要性を理解し、リーダーシップを発揮することも不可欠です。定期的な研修やワークショップを通じて、DEIに関する知識やスキルを高めることが推奨されます。さらに、企業文化としてDEIを根付かせるために、日常的なコミュニケーションや行動の中で多様性と包括性を意識した取り組みを行うことが求められます。最後に、DEIの進捗状況を定期的に評価し、改善点を見つけるためのモニタリングも重要です。これには、従業員のフィードバックを活用した調査や、DEIに関連するデータの分析が含まれます。こうした取り組みを通じて、企業は持続的にDEIを向上させることが可能になることでしょう。

今後の展望

今後、DEIの重要性はさらに高まると予想されます。グローバル化が進む中で、企業は多様な市場や顧客層に対応する必要があります。そのため、多様性を尊重し、包括的な企業文化を構築することが、競争優位性を確保するための鍵となります。また、若い世代の労働者は企業の社会的責任やDEIへの取り組みに敏感であるケースもあり、DEIが採用や従業員の定着率に影響を与えることも考えられます。さらに、気候変動や社会的不平等などのグローバルな課題が深刻化する中で、企業のESGへの取り組みが重要視されています。

DEIは、こうした課題に対処するための重要な要素であり、企業が持続可能な未来を築くためには欠かせない視点です。

まとめ

ESGにおけるDEIの重要性は、企業の持続可能な成長や競争力の強化に直結しています。多様性、公平性、包括性を重視した企業文化は、従業員のエンゲージメントを高め、イノベーションを促進する力を持っています。しかし、日本においては、DEIの理解や実践において多くの課題が残されています。企業がこれらの課題に真摯に向き合い、具体的な取り組みを進めることで、より公正で持続可能な社会の実現に貢献できるでしょう。DEIの推進は、単なる倫理的な義務を超えて、企業の長期的な成功を左右する重要な要素です。今後もDEIの重要性が高まり続ける中で、企業がどのようにこれを取り入れていくかが、持続可能なビジネスモデルの構築において鍵となるでしょう。

お問い合わせ