汐留パートナーズではIT企業に対して、人事労務アドバイザリーサービス、給与計算サービス、社会保険事務代行サービス等の人事労務全般に関するサービスを提供しています。具体的な各種サービス内容をご紹介いたします。
人事アドバイザリーサービス
人口構造が大きく変化し急速にグローバル化する事業環境において、人事面における課題はこれまで以上に多岐にわたっております。IT企業においても経営資源としての「人」が極めて重要な存在となっている今日、最適な組織設計、人事制度の構築、人事システムの活用、人材教育・研修等を通じてIT企業の人事面での課題解決に貢献いたします。
労務アドバイザリーサービス
これからのIT企業には、当然のことながら「人」を大切にし、労務コンプライアンスを軽視することなく、労働基準法、労働安全衛生法、男女雇用機会均等法、育児介護休業法をはじめとする各種労働法を厳格に遵守していくことが求められます。IT業界やIPOに関連する労務に精通している社会保険労務士やコンサルタントが、IT企業の労務問題に関して広範なサービスを提供しています。
給与計算サービス
汐留パートナーズの給与計算業務に精通した専門スタッフがIT企業の月次給与計算や賞与計算業務、また、年末調整業務を代行します。給与計算は、短期間に業務が集中し、支給額や控除額などが複雑です。また、センシティブな情報を扱うためアウトソーシングのメリットが大きい業務の1つです。IPOを目指すIT企業においても、経理業務はアウトソーシングしたままで上場することは難しくても、給与計算業務や社会保険事務業務についてはアウトソーシングが可能です。
社会保険事務代行サービス
汐留パートナーズのIT企業の健康保険・厚生年金保険・労災保険・雇用保険等の各種手続きに精通した専門スタッフが、クライアントの社会保険等の事務手続きを代行します。IT健保等にももちろん対応可能であり、加入のサポートも行います。クラウドソフトを活用した業務効率化をご提供し、クライアントが自社のコア業務に経営資源を投下できるようにご支援いたします。IPOを目指すIT企業において、給与計算業務と同様に社会保険事務業務についてもアウトソーシングが可能です。
国際労務に関するアドバイザリー
海外雇用者や海外企業より二重に給与を受給している従業員の税金、給与計算は日本や海外諸国の法律が適用されるため複雑です。IT企業でも海外拠点を有する企業においては、国内で源泉所得税を納める必要があるのか、現地での課税はどうするのか等検討課題が多くございます。汐留パートナーズはIT企業の各ニーズに対応した国際労務に関するアドバイザリーサービスを提供しております。