中堅・中小企業向けESG・サステナビリティウェビナー 「GHG排出削減に関する国内政策の動向と中堅・中小企業への影響について」
2025年10月17日
2050年のカーボンニュートラル達成に向けて、昨今、日本における温室効果ガス(GHG)削減に関する政策の義務化または制度化が進んでいます。大企業におきましてはGHG削減の取り組みはある程度進んでいますが、中堅・中小企業におきましては、「GHG削減という新しい経営課題に対する情報収集が十分でない」「取引先または大企業からGHG排出量の把握・算定、具体的な削減目標やアクションについて要請があってもいったい何をどこから手を付けたらよいのか?わからない」「対応したくてもマンパワー・ノウハウ・資金が不足している」等、お悩みを抱えているかと思います。
今回、中堅・中小企業様向けに向けESG・サステナビリティウェビナー「GHG排出削減に関する国内政策の動向と中堅・中小企業への影響について」を開催することで、日本政府及び大企業におけるGHGへの取り組み状況を理解していただいたうえで、中堅・中小企業がGHG削減に向けて何をどのようにすればよいのか?を考え、行動する一助やきっかけになれば幸いに存じます。
【ウェビナー実施要領】
日時 | 2025年11月19日(水) 13時00分~14時00分 (1時間) |
---|---|
参加方法 | Microsoft Teamsを使用したウェビナー形式 (参加申込をいただいた後で参加方法を個別にお送りします) |
プログラム |
参加者の個人ワークも用意しており、参加型プログラムとなっています。 |
スピーカー | RSM汐留パートナーズ株式会社 ESG・サステナビリティディレクター 福澤 豊 |
共催 | RSM汐留パートナーズ株式会社 株式会社東京海上日動パートナーズTOKIO |
想定される参加者 | <規模> <業種> <部署/役職> <以下のような状況下にある企業様> |
参加費 | 無料 |
定員 | 50名(先着順) |
参加申込 | お申し込みフォームはこちら |
申込締切 | 2025年11月14日(金) まで |
留意事項 | 1. 個人情報のお取扱いについて <利用目的> <プライバシーポリシー> RSM汐留パートナーズ:個人情報保護方針 | RSM汐留パートナーズ 2. お申込いただいても、共催と同業の法人・個人の方、フリーメールでのお申込みは、お断りさせて頂くことがございます。 |
個人情報のお取扱いについて
ご提供いただく個人情報は、RSM汐留パートナーズ株式会社、株式会社東京海上日動パートナーズTOKIOにおいて管理し、以下の目的で利用させていただく場合がありますので予めご了承ください。
<利用目的>
- 有益な情報の提供(サービスのご案内、メールニュースの配信、ニュースレターの配信、セミナー・イベントのご案内や参加のご確認)
- お問い合わせに関する回答
<プライバシーポリシー>
個人情報の取扱いにつきましては、各社が掲載するプライバシーポリシーを必ず一読のうえ、ご了承いただける場合にのみお申込みください。
RSM汐留パートナーズ:個人情報保護方針 | RSM汐留パートナーズ
東京海上日動パートナーズTOKIO:個人情報保護方針|東京海上日動パートナーズTOKIO
お申込み
以下フォームよりお申込みください。